
上の子が赤ちゃんに興味を持っていて、下の子が産まれたら同じように触りたい。旦那はベビーベッドの置き場に反対。旦那の意見を説得する方法を相談中。
今2人目妊娠中です
上の子女の子が赤ちゃんに
かなり興味を持ち ぬいぐるみの
赤ちゃんは抱っこしてミルクをあげてたり
保育園の解放で赤ちゃんが来ると
隣に寝っ転がり 赤ちゃん♡赤ちゃん♡って
いいこいいこ したり かわいい!♡って
言ったりしてます笑 (赤ちゃんのママさんに
触ってもいいか聞いてからナデナデさせてもらってます)
こんなに赤ちゃんに興味を持ってくれるのは
女の子らしいし 私としては嬉しくてたまらないです♡
なので下の子が産まれたらきっと
触りたくて仕方ない
誰かが抱っこすれば同じように
抱っこしたがるし 寝ててもちょっかい
出したがると思ってるので
上の子が使ってたベビーベッドを
少し大きめなのですがまた組み立てて
使いたいと考えてました。
ただ旦那が ベビーベッド大きいしいるの?
どこに置くの? 置く場所隣の部屋の
おもちゃスペースにするの?
など あまり賛成ではなさそうで、
確かに置く場所は今の8帖の部屋に
置くスペースはありません:( ;´꒳`;):
おもちゃスペースには今年大量のありが出たり
台所の横なので ちび虫やゴキブリも出てます。笑
冷暖房機もないし私は大反対です。
置く場合旦那の趣味の棚など
動かさなければならなくなり
それが重たいしでかいしめんどくさい
今度その棚の置く場所がなくなる
と言うのが旦那の意見です。
リビングにはソファーにおしっこをするような
ワンちゃんもいるし......
今、旦那の実家に完全同居しており、
その人部屋に3人で過ごしてる感じです。
でもベッドの上に赤ちゃん寝かしてるわけにも
行かんし...笑
やっぱりみなさんだったら
旦那を頑張って説得するしかないと思いますか?:( ;´꒳`;):
長々すみません
アドバイスお願いします
- ちぃず(8歳, 10歳)
コメント

mopiy🍼
旦那の趣味のものなんでどけるべきです(笑)旦那が自分でね!(笑)
ちぃず
笑
頑固ってかわがままで笑