※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

たまに娘を抱っこしたくなります🥹前はあんなに抱っこしてたのに3歳過ぎ…

たまに娘を抱っこしたくなります🥹
前はあんなに抱っこしてたのに3歳過ぎてイヤイヤが終わったら全然言わなくなりました。
私の体力と娘の体重の釣り合いの関係もあると思いますが‥
むしろこっちから「抱っこさせて」と言って抱っこしても「ママまだ大丈夫?」と聞かれる始末。でもとても嬉しそうに笑っててそれを見るのがすごく幸せです。
今は妊娠中なので今年に入ってから一度も抱っこしてません。
ハグは毎日しますが娘は赤ちゃんのことも大切にしてくれるので正面から抱きつく時ですら遠慮がちです。
走ってきて抱きついてきた頃が懐かしい‥😭
おんぶや抱っこを求められてる夫が羨ましいです。

今は自然と手を繋いでくれるけどそれもいつか無くなるんだろうなぁと妊娠メンタルでなんだか寂しくなります。
娘は「ずっと繋いでるから大丈夫」と言ってくれますが。
出産したら娘をまた抱っこしたい‥共感してくれる方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子妊娠中、同じでした。
可愛くて可愛くて、下の子生まれても
絶対に上の子大事にして
下の子はパパに預けて2人時間作って、、、
って考えてました。

生まれてみたら見事に、上の子可愛くない症候群になりました。
ホルモンバランスって本当に怖いなって思いました。

もちろん、逆の方もいるみたいですが(下の子が可愛くないと思う)、妊娠中の気持ちと産後の気持ちの変化、私はひどすぎました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どちらも可愛いと思うの人はレアなんでしょうか?

    • 2時間前