
イライラがとまらない。上の子は食事を拒否。下の子は抱っこが必要。栄養不安でイライラ。どうしたら食べてくれるか、イライラが収まるか。
イライラがとまらない。
上の子が最近聞く耳を持たず無視。
ご飯も全然食べてくれない。
食べよ?って言ってもそっぽ向いて無視。
下の子は抱っこじゃないとダメで
ずっと抱っこ紐で抱っこかおんぶ。
前はこんなことでイライラしなかったのに。
1番のイライラは上の子が全然食べてくれないから
栄養面が大丈夫か焦ってしまってる。
怒鳴ってもダメなのに。
はぁー、ダメダメな母親すぎて
嫌になってくる。
どうしたら食べてくれるの?泣
どうしたらイライラしなくなる?泣
批判的なコメントはご遠慮いただきたいです。
自分が最悪なのは分かってるので…。泣
- H.Amama(2歳5ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

mama's
ご飯食べてくれないですよねー!
分かります🥺
うちも2歳頃からぜんっぜん食べてくれなくて
家じゃケチャップなめたりその程度でしたが
標準体重、標準身長で大きくなってます♫
最近やっと言葉の意味が通じるようになって食べてくれるようになりました😆

退会ユーザー
私なら食べなかったら食べなかったで終わりにしちゃいます💦
そのうちお腹減ったら食べるでしょ🙂って考えです😅
イライラしますよねー😓
下の子いると何事も思うように進まないし、上の子言うこと聞いてくれないと全部放り出したくなります😅
なんなら1日何もしない日あります😂
もしかしたら上の子は下の子をずっと抱っこやおんぶしてることに嫉妬してるとかですかね😢?
-
H.Amama
わたしもお腹空いたら食べるでしょ?って考えだったんですが、
お腹空いたら「お菓子ちょーだい」って言ってきます。
もちろんあげないですが
それに怒ってもっとご飯食べないです😭
下の子は抱っこしてないと
永遠と泣きます。
しかもアパート暮らしなので
近所に気を使ってしまい
ずっと泣かせてられません😢
ほんとは上の子とも思いきり遊んであげたいのですが…。
今日はわたしも体調良くなくて余計にイライラです泣。- 7月9日
-
退会ユーザー
私の上の娘も2歳になったばかりの頃は「この子どこから栄養取ってるんだろ」って思うほど食べなかったです😅
時期もあると思いますが、おやつ!って言われたら、果物、チーズ、豆乳、牛乳とかあげてました🤔
多分食べない時期なのかと思いますよ🙂
そのうち食べるようになると思います👍
泣きますよねー😅
うちもアパートですが、昼間は泣かせっぱなしです😅
上の子が「うるしゃい」と言うほど泣いてます😂
最近後追いっぽいので余計泣いてます😂
なかなか遊べないですよね😓
下の子を預けて上の子と2人で遊びに行く計画立ててます🤔
もし預けることができるなら、上の子と2人の時間作ってみてはいかがでしょう🤔- 7月9日
-
H.Amama
そういう時期なんですかね☺️
わたしもチーズとか果物、ヨーグルトはよく食べるのであげてみます!
そのうち食べるようになることを祈ります😭
うちも泣かせっぱなしにしちゃおうかな…。
正直ずっと抱っこだと腰も限界だし家事が出来ません…。
近所に気を使うのやめようかな😭
下の子の離乳食が始まって
預けられそうだったら
上の子とお出かけしてみようと思います☺️🥰
今は完母なので少し難しいので😭
なんか少し気が楽になりました。ありがとうございます💗- 7月9日
H.Amama
作っても食べてくれないので
イライラです…。
この間支援センターで
測ったらグラフの真ん中だったんですけど栄養面が気になります。
育ってるからいいのかな…😔
mama's
私は
・小魚せんべい
・ホットケーキミックスに野菜のペーストを混ぜる
・卵焼きに野菜を入れる
・ヨーグルトに果物
食べてくれるものの中に
食べてくれないのを混ぜて
なんとか栄養が取れるものを食べさせてました😋
3人目妊娠してからは
食べてくれない日があっても
このくらい大丈夫ー!と思えるようになりました😹