
コメント

cuocou
6ヶ月で行き始めました😊ズリバイして一生懸命オモチャで遊んでました❤️
最初は緊張しましたが、今は定期的に行っているので顔見知りもできて楽しいです❗️

くと
生後7ヶ月です。
児童館へは できるだけ行くようにしています。
私もママ友いなくて、実家も遠いし日中は赤ちゃんと二人きりのことが多いので、赤ちゃんにはできるだけいろんな人と関わってほしいと思って行っています。似た月齢の子がいると喜びますよ♪いい刺激になっていると思っています(^-^)/
行きだしたのは、ハイハイしたり動き回るようになってからですね。うちは動き出すのが早く、家にいても大変だったというのがきっかけですが…(^_^;)
-
やーさん
そーですね〜
赤ちゃんにはできるだけ色んな人と関わらせてあげたいですよね。
友達の子とか、近い月齢の子とはたまにしか遊ばせてあげられていないので…
うちもハイハイ辺りを目安に通ってみようかと思います!!- 6月26日

ぶぴこ
児童館の空いてる時間が昼寝とかぶるので行った事ないです。行った方が子供も色んな刺激になるとは思うのですが行けずに1歳になってしまいました。
1歳になったら午前中はあまり寝なくなってきたので、近々私も考え中です。お店の中で子供見つけると興味津々で歩いて行ってしまうので、やはり子供同士遊ばせてみたり家にはないおもちゃで遊ばせた方が楽しいのかもなんて思います。
-
やーさん
空いてる時間が被ってしまうのですね(^_^;)
うちも、首が座り始めて、予防薬接種がひと段落して、授乳間隔も落ち着いて…と思ったら離乳食が始まって。午前中は家事と離乳食とであっと言う間、午後も残りの家事やったりしてるともう夕方で。
子供のお昼とかのリズムを考えて行くのもなかなか難しいですね。- 6月26日

ちゃき♡
結婚して引っ越したので、私も近くに友達いないです。ほぼ毎日、娘と2人きりでした。
気が滅入りそうだったので、4ヶ月すぎで支援センターに行き始めました。お座りが出来ないと、なかなか大変でしたが、気分転換にはなりますし、ずっと家にいるよりも娘の起源が良かったです。なので、なるべく行くようにしてます。いまは、顔見知りも増えて、会えば良く喋るようになりましたょ(*^^*)
-
やーさん
引っ越しで近くに知り合いいないの、ちょっと寂しいですよね…
なるほど!お座りできるかどうかも、行き始める時期を考えるポイントになりますね!- 6月26日

こんにちはももちゃん
私も6ヶ月の男の子のママです。
状況としてはやーさんさんと同じだと思うのですが、実家のある北海道で出産後、夫の転勤先である沖縄に引っ越してきました。
こちらに友達も家族もいないので、家で子供と二人きりの蜜月生活でしたが、4ヶ月の頃夫の両親が会いに来てくれた時、びっくりするほど人見知りして泣いてばかりだったので、反省して子育て支援センターに通い始めました。
二人きりでもとっても楽しく過ごせるのですが、支援センターで他のお母さんとお話ししたり、月齢の近い子供達を並べてみて発育の過程を見ることができて、いろんな発見がありました。
リトミックやわらべ歌講座など、子供の好奇心を育てるプログラムやクッキング、講話などママの気分転換になるような時間も取られているので、私も行くのが楽しみです。
週に2~3回行っています。
あと、私の住む地域では、町内会?でも子育てサロンの様なものがあって、週に一度公民館で児童センターの担当の方や地域のおばさま達が子供と一緒に遊んでくれます。
お住まいの市町区村にもよると思いますが、私の住んでいる地域の児童会館や児童センターは絵本の読み聞かせ、走って飛んで跳ねて、ボールプールで遊ぶような感じだったので、もう少し月齢が大きくなってから行ってみようと思っています。
初めて行ったときはドキドキしましたが、支援センターの先生が「お母さん、ようこそ!初めてのところに行くのは勇気がいるよね。お子さんのためによく頑張りましたね」と言ってくれて嬉しかったのを覚えています。
-
やーさん
コメントありがとうございます。
北から南へ!!
気温や環境が違い過ぎて大変だったでしょうね💦
子供と2人で楽しく過ごせていても、他の人との関わらせるのも子供の成長にはやっぱり必要ですよね〜
成長過程からして、人見知りはそれなりにするかもしれないけど、自分の親や義理の親にもたまにしか会わせられてないので、酷い人見知りで泣かれてしまったら、親達もちょっとショックだろうな…
そちらは子育て支援が充実しているんですね!!
センターの先生のその一言、涙出そうです(T_T)
時期を見て、行ってみようと思います!- 6月27日

さぁお
うちは2ヶ月半くらいから行き始めました✨
初めは、見てるだけが多かったです…
寝返りとかができるようになってからは広いのでゴロゴロしたりおもちゃで遊んでます‼
私も産んでから市内ですが引っ越しして心細かったですが今ではママ友さんが出来ておしゃべりも楽しめてます🎵
-
やーさん
コメントありがとうございます。
2ヶ月半から行き始めたんですねー!
寝返りできるようになって、遊びも幅広くなってくると、成長したなーってわかりますね(^_^)
自分のママ友作りも兼ねて、行こうと思います。- 6月28日
やーさん
コメントありがとうございます😌
家とは違う場所で一生懸命遊んでる姿とか、想像すると楽しみです!
私も人見知りなので、ちょっと緊張します…でも、子供のため!顔見知りもできたら自分のためにもなりますね〜
定期的というのは、週何回くらいですか?参考までにお聞かせいただけると嬉しいです!
cuocou
可愛すぎますよー☺️❤️初めてのオモチャに興奮したりして✨
分かります💦私も人見知りです❗️
ですが、先生やママさん方が話しかけてくれるので大丈夫ですよ❤️
だいたい週2で行ってます😄👍
やーさん
行きたくなってきましたー!笑
可愛いだろうなー❤️
週2ですね!ありがとうございます😌参考にします✋
cuocou
ぜひ😊✨でも無理なさらず、やーさんさんのペースで❤️
楽しめますように💕