※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳児健診で心理司相談。息子の発達に心配。言葉理解や食事の問題。成長遅れか検討中。同月齢比較や発達相談に悩む。

3歳半位までの月齢ってどのくらい出来るものなのか教えてください、、!

先日3歳児健診がありました。
そこで念のため心理司の相談もさせてもらいました。相談しようと思った理由は辞めてということをしつこく辞めず、辞めたと思ったらまた、数十秒後には同じことをして怒られるという部分が気になったからです。

保健師さんは、反応などそこまで気になる面はないと言ってくれました。

しかし心理司さんはもしかしたら少し手助けが必要な子か今は発達がゆっくりなだけでこれから一気に成長するか際どい所と言った感じでした。


息子が出来ないこと
名前は?何歳?の意味が分からず
その辺の質問をすべてフルネームを伝えてしまう。

傘、イスなどの単語はわかるが
座るものはどれ?さすものはどれ?と言われると全く分からない。

ご飯の時に量の調整やよくかんで食べるのが下手でつまらせたり嗚咽してしまうことがよくある。最近は減ってきている。

以上の部分が心理司さんが引っ掛かったようで理解したり応用の部分が弱いかもとのことでした。小児科医による発達相談か様子見かどちらにするかお母さん決めてと言われました😭 

新生児もいるのでまた健診のような感じで出向くのも容易ではないので悩みます。

同じくらいの月齢ですとやはりみんなちゃんとわかるものですか、?
発達相談に、いくほどなのかなとどう思いますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

3歳半です!
名前は?などの質問には答えられます。
物の用途も理解してます。
食事に関しては、まだ オエっ となることもたまにあります!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!!
    やはりうちの子は少し発達がゆっくりそうです😭ただこうした理解面以外(癇癪や落ち着きがない等)は苦労していないので粘り強く教えていこうかなーとも思います、、!

    • 7月9日
メメ

3歳の子がいます。
3歳半健診はまだですが、名前や何歳?ってのは3歳になる前から答えられました。
幼稚園の面接であったので、恐らく3歳前後なら大体出来るのかなーって印象です🤔
傘や椅子に関しても座るとか、さすとか分かってます。
食事中に嗚咽することはないです。
うちは既に3歳半過ぎましたが、でも3歳半前から出来てました。
特別発達に関しては早い子ではなく、だからと言って遅い方でもないと思うのでごく平均的な速度で成長してるタイプだとは思います。
なので、私なら念の為相談に行くかなぁ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちの子と比べてしまうとすごい!発達早い!と思ってしまいますがこれが平均的なんですね、、!!
    今まで自分の子しか見てなくて他の子の基準や比較をしていなかったので焦ります😭

    • 7月9日
  • メメ

    メメ

    あくまでプレや幼稚園の全体と比べたら、と言う感じなので全3歳児の平均かどうかはまた分かりませんけどね☺️
    面接で年齢や名前を聞かれると言う話を他のママさんにしたら「全然出来ない!!」って言ってる方もいましたし。

    因みにやめて、と話してやめないってのはうちもよくありましたよ笑。
    最近は落ち着いてきたかなって感じですが、これは月齢的な成長なのかなとも思ってます。
    うちの子とは4ヶ月の差がありますし、この4ヶ月ってまだまだ大きいので気にしなくて良いかと。
    3歳半を機にグッと成長したなとは感じてますから、お子さんもまだまだこれからじゃないでしょうか😃

    • 7月9日
マーマ

3歳児検診なかったのでなんとも言えませんが…

いきなり、座るものは?ってきいてもうちの子も答えられないですよ。
ご飯のとき座るのは?や
雨が降ったらさすのは?と聞けば答えます。

ご飯のときは1口をずーと口にいれ続けておえっていってます。
飲みこめ💢ってよく言ってます。時間もかかるし😂

名前も不意に聞かれると名前なのか年齢なのかわかんないというか、考えてないみたいで何歳になったの?って聞かれて名前をフルネーム君づけで言います。
何歳ってきいてるんだよ?って聞き返せば
あぁ!3歳!って言います。

うちの子も全く問題ないかと言われたらわからないですけど…

1日にやめなさい!は100回ぐらい言ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    すごい共感しました笑
    うちも雨が降ったらとかもう少しヒントというかキーワードがあればわかるのになーと思いました😭

    あと、最近はやりませんが一口をずっと口に入れているのもやってました!!!笑

    色々と似てて親近感が湧きました❣️
    理解面以外はあまり苦労してないので今回の健診で少し焦りました😂

    • 7月9日
みき

うちは次女は話しを聞かないので基本答えれないですね。名前も会話にまずならないので…
うちは来週療育センターに行く予定があります💦

mii◡̈♥︎

正直な話...みてくれる心理士さんにもよりますよね💦

やんわりと「様子見で〜」と言う方と、障害の有無にかかわらず「専門の所への相談や、お母様が心配でしたら療育や親子教室へのご紹介もしますよ」と言う方と...😅

我が家の長男が2歳7〜8ヶ月頃、ママリさんのお子さんと同じように何回も辞めなさいと言った事を繰り返したり、怒られて一瞬は辞めるも、またすぐに同じ事したり...発達障害などがあるのかと思って、3歳児健診を待たずに自ら発達支援センター(療育センター)に電話し、相談&発達検査の予約をしました。

約5ヶ月待って、3歳1ヶ月の時に心理相談と発達検査をして貰いました。

確かに発達検査では最初に「お名前は?」「何歳かな?」「今日はなにでここまで来たの?(または、誰と来たの?)」と言う質問があったり、検査中にも、「雨が降ったらどうする?(または、さすものは?)」「ご飯食べる時に座るものは?」「寒い時はどうする?(または、何を着る?)」と質問があったので、一般的には3歳前後で答えられる質問なのかなと思います。(あくまでもその分野が弱いと言う事で、答えらないからと言って発達障害だと言う事ではないです)

3歳児健診がまだならそれまで様子見でもいいような気がしますが、3歳児健診が既に終わっているなら、この先任意の健診はないので、私ならすぐに(今は相談、検査、診察など発達に関する事はどれもかなり待つので)専門の所(病院や療育センターなど)に繋いで貰います💦

それで何もなければ安心ですし、もし発達に偏りがあれば、就学前までに療育などで伸ばしてあげられると思うので( ^ω^ )

因みにウチの長男は発達検査と発達専門の医師にも診て貰いましたが、結果発達障害ではなかったですが苦手な分野があるので、こちらからお願いして、フォローとして月1で療育に通ってますよ(^^)
(幼児教室に通ってる感覚です!)