
よく旦那を褒めて伸ばすとか言いますが、私はそれを実践したことがあり…
よく旦那を褒めて伸ばすとか言いますが、私はそれを実践したことがありません。口うるさく言わず我慢しようとしても継続できません。
旦那さんにイライラしながらも我慢して、うまくいっている方、もしくは私と同じような方のお話聞きたいです😂
旦那は基本的に短気でわがまま甘えん坊、典型的な末っ子タイプです。独身気分もなかなか抜けません。共働きなのに家事もほとんどしません。
良いところもあり、普段は優しく明るく面白く、仕事から帰って子どもと沢山遊んでくれたり、子どもの扱いが上手で尊敬するところもあります。。
また家事はしないけど、要領が悪い私のすることに多少目をつむってくれています。
私たちは何かあると言い合いになることが多いです。
そして旦那は私に言い負けるのが嫌なのか、とにかく何を言っても反論、旦那が折れることはほぼありません。
なので注意したり言い返したり、私もしなければいいのですがやっぱり言わないとわからないと思うし、悔しさもあるしで、言ってしまいます。最近は特に些細なことで口出ししてしまいます。
今日もある些細なことで私が注意したところ、言い方(注意の仕方)が悪い!と逆ギレされました。私なりに言い方に気をつけたつもりでした。そこから言い合い、言い負けて、注意しなければよかった..と思いました。
最近喧嘩も多く、もう旦那と言い合いたくありません😭
仲良く過ごしたいです😭
コメント頂けると嬉しいです😊
- ponchan
コメント

ママ
見ないのが一番ですよ。
過程を見るとイライラして口を出したくなるから結果だけ見て、、、まず無理矢理褒めて、、、ダメ出しはまた次の機会に…
まぁ、なんにせよイライラしますけども。
ʅ(◞‿◟)ʃ

はじめてのママリ🔰
私は褒めて伸ばすのを
頑張っている途中の人です!
😂✋
うちのも短気でプライド高く
私は負けず嫌いなので
ほぼ喧嘩はしてきました😤💢
もうお互い精神的にも
疲れてきて⤵
喧嘩はなるべくしないように
しようねとは話してて
そんな時、こっそり試して
いるのが、こちら↓
「褒め褒め作戦!」
家事一つでもやってくれ
たら、又はお買い物に行って
来てくれたら、
“ありがとう!!😆”
“いつも本当助かってる!”
ってやや大袈裟に言います
続いて「感謝二段階弁当!」
何気ない時、ご飯の時とか
「いつもありがとう」って
言ってみたり、お弁当って
二段階式のがあるじゃない
ですか?感謝の謝もあやまる
って字が入っていますし
“いつも喧嘩してるとき
言い過ぎてごめんね”と
言ってみる!
最後に、「うさぎと亀 法!」
うさぎと亀のリレーのように
自分が亀になって喧嘩中
一旦引くんです。
その後に一旦落ち着いてから
言ってます。
こうする理由は、
相手と言い合いをしている
時に、こうしてああして
なんて言ってもイライラが
勝って、反論してくるし
ちゃんと聞いてくれないと
思うんです。
-
ponchan
コメントありがとうございます😊
途中の方の意見すごく参考になります😂
こんなにちゃんと考えて実践されてるなんてすごいです❤️
やっぱり自分が一歩ひいて大人になるのがいいですよね、、効果の方はどうですか??- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
そう言ってくださり
嬉しいです😊✨
なんだろう、
疲れるんですよねほんと😂💦
イライラしてストレス溜める
よりかは、こちらが大人に
なろうかなと。
言って、言い返されて、
喧嘩になるよりかは
聞いてくれやすくしてから
言う方がいいのかなって。
我が旦那ではあるけど
喧嘩の時は妥協と我慢と
他人行儀になれば
派手な言い合いはしなくて済んで
いますよ!😂- 7月9日
-
ponchan
聞いてくれやすくしてから言う。。わかります!
何度もそう思い我慢しようとするんですが、想像を超える言動があり言ってしまう。の繰り返しです😭
ママり子さんを見習いたいと思います!!
妥協と我慢と他人行儀〜ですね✨毎日唱えます✨- 7月9日

ゆーみ
うちも絶対旦那は折れないタイプで
あー言えばこー言うって感じです!
けど、最近どーしても許せない事があって私も負けたくなかったのでLINEで長文送ったら、謝ってきたんです😂
もちろん汚い言葉は使ってません!
冷静に、言いたい事をまとめて🙆♀️
それと喧嘩したいんじゃなくて仲良くしたいって事も伝えたら理解してくれました!
ただこの先も言い合いになれば謝ってくれないと思います😇
-
ponchan
コメントありがとうございます😊
LINEで長文作戦いいですね!
私言い合いになるとカッとしてしまいなかなか言葉でうまく言えなくなるんです😔LINEなら相手も冷静に受け止められるかもしれませんね✨
そう、喧嘩したいんじゃないんですよね😫- 7月9日

めろん
私と私の旦那のことかと思いました😳
書いてあること全て同じです😂😂
私も旦那に気になることを
細々と伝えていますが
屁理屈ばかりで
直らないし、
言い方が悪い!の逆ギレも
毎回され、話になりません。
私もよく謎理論で言い負かされてます😅
喧嘩本当に疲れますよね。
最近、旦那を思って注意したことも
私が疲弊するだけで
無駄に終わるので
諦めようかなってつい先程
思ったところです😂
-
ponchan
コメントありがとうございます😊
わー全て同じなんてそれだけで心が少し晴れました🍓
本当喧嘩疲れます..
言っても無駄がわかってるのに何故か期待してしまいます😔
しばらく文句言わない良い妻?をしてみようかなと思います😅- 7月9日

退会ユーザー
私も口うるさいタイプです笑笑
でも我が家は夫が逆ギレしたりしません
また何かやってくれた時は大いに褒めるのと、外で夫の愚痴を言ったことがなく、常に夫を建てているとは思います(実際、細々したことで夫自身に小言は言いますが、人としては尊敬しています)
-
ponchan
コメントありがとうございます😊
旦那様を常にたてているのですね✨素晴らしいです😭
そういうのも関係してきますよね..!
私も文句ばかり言わず良いところに目を向けられるようになりたいです😣- 7月9日
-
退会ユーザー
あ、でも家ではめっちゃ文句とか言ってますよ笑笑
外で愚痴るような不満がないだけって感じです笑笑
ただ、本人的にはそれで自尊心が保たれているみたいなのでよかったです笑笑- 7月9日

はじめてのママリ
私の友人も旦那さんは褒めて育てろといいます。
彼女がそれを実践したと自負していますし、私のSNSに勝手に「旦那さんすごーい♡頼りになるね」とかめっちゃ書き込んできて、うちの旦那を持ち上げて教育しようとしてくれますが、旗から「あなたの友達すごいメサイヤ、気持ち悪いんだけど」と言われています…(^o^;)
友人の旦那さんも仲良しですが、決して褒められて伸びたのではなく、あまりにも嫁がだらしがない上に傲慢なので(笑)、はじめは鬱、それからいろいろ諦めて専業主夫になりました(^_^;)
私も夫にイライラすることが多いです。私の場合はイライラする時って、相手を自分の都合のいいように当てはめてしまっているときだったりします。
「私はこうして欲しかったのに」とイライラして当たってしまいますが、夫は夫の都合もあるし、得手不得手もあります…だらしのないところもありますが、お互い様だったり(;´∀`)
それでもよくやってくれる優しい夫です。素直に尊敬を込めて「ありがとう、とても助かる」と言葉にするようにしているので、心から感謝できることに対しては夫もどんどん率先してやってくれるし、「何度も言わせないで、何でこれやらないのよ」と言ってしまうことについては、まぁとことん逃げますね(笑)
気をつけること、それはま小さくてもいいから感謝や尊敬できることを探してそこから大切にしてみることかなぁと思います。
気持ちは態度で伝わります。尊敬が伝わると旦那さんの自尊心が刺激されて意欲につながっていきます!
-
ponchan
お返事が大変遅くなりすみません😣
とても素敵な考え方をされていますね🥺
良いところもあるのに感謝できていない自分がいます。
それが悪循環を呼んでるような気がします💦
是非参考にさせていただきますね☺️- 7月25日
ponchan
コメントありがとうございます😊
ほんと、見ないのが1番ですよね。。今日は1つ褒めポイントがあったのにダメ出ししてしまったんです😫
褒めて終わりにしておけば良かったです😢