
点滴のアラーム音で眠れず、他の方に迷惑をかけていることが心配。毎晩申し訳なく感じています。
点滴のアラーム音で深夜大部屋の他の方を起こしてしまうのではないかとハラハラして眠れません😭他の方は産後の方で点滴はしていないので尚更…。毎晩本当に申し訳なくて、眠れません、、。
- ママリリ(1歳4ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

あこさ
そういうの込みで大部屋を選んでると思うので気にしなくていいと思います!

退会ユーザー
分かります
お互い様なら良いんですけどね💦
アラームは患者側に非はないし
どうしようもないことなので仕方ないですよね😓
-
ママリリ
そうなんですよね😭
回答ありがとうございました😊- 7月8日

すくすくママ
同室に切迫で点滴してるかたいましたが、あまり気になりませんでしたよ!😊
-
ママリリ
ほんとですか😭
深夜に起こしてしまっていて申し訳ないなぁと思っていました…。
回答ありがとうございます✨- 7月8日

ドレミファ♪
産後と一緒なんですね🙄うちは完全分離でした
赤ちゃんの鳴き声とかもあるからお互い様かなとも思いますが
私はアラームなると止めちゃいますそして皆か寝てそうならナースステーションに行って処置してもらいました😅
-
ママリリ
やっぱり産後と一緒ってなんだか珍しいですよね…
回答ありがとうございました😊- 7月9日

ママリ
関節付近とかアラームなりそうなところに点滴入ってますか?🤔
看護師してますが、夜で病室がナースステーションから離れてる部屋だと、ナースステーションにいると点滴のアラーム音聞こえなかったりするので、そういうときはナースコールで押してもらって大丈夫です😊というかすぐ教えて貰えるとこちらとしても助かります😊
ちなみに点滴ポンプの知識がないならアラームなっても勝手に止めないでください😣間違って流量設定をいじってしまう場合もありますし、前実際にいた患者さんは触って電源落ちてそのままで点滴入ってなかった…ということもあったので😥患者さんは基本触らず看護師に対応を依頼してくださいね😣
-
ママリリ
腕に入ってます!毎回量がなくなると鳴ってしまうアラームです( ; ; )
アラームが聞こえてるのにナースコールされると釈かなって思ってたので、躊躇なく押すようにします☺️
回答ありがとうございました🎶- 7月9日
あこさ
これから出産ですか?ファイトです!
ママリリ
ありがとうございます😭
切迫で入院してましたが、なんとか退院の目処がついてもうすぐ出産です。がんばります!ありがとうございます😭💕