※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
家族・旦那

現在2人目の育休中で、夫がテレワークと出社半々。出社の日に毎回残業な…

ごめんなさい、吐き出しです…

現在2人目の育休中で、夫がテレワークと出社半々。出社の日に毎回残業なのがイライラしてしまいます。

夫側の義姉の要求で夫婦とも通勤に往復4時間かかる場所に住んでおり、夫は定時退社しても20時半帰宅です。
そんな遅くまで保育園がやっている訳もなく、いままでわたしが時短をとり上の子はほぼ100%お迎えをしていました。

夫は家事も育児も一通りできるので、家にいてくれさえすればわたしと遜色ない戦力ですが、いなければなんの意味もなく…
復帰後は兄弟別々の保育園になる可能性が高いこともあって、夜分業できないのは無理!と思っていまからモヤモヤしています。
少しでも残業があれば、兄弟の寝かしつけはわたしだけ。30分の残業さえ許せない自分も情けないし、でも、それが嫌なら近くに住まわせてよ!と思ってしまいます。
職場近くにさえ住んでいれば、わたしはフルタイムで働いてもいままでと同じ時間にお迎えに行けて、夫が1時間残業してきたって大人2人でお風呂も寝かしつけもできて、世帯年収だって何十万円も上がる。夫がどうしてもお義姉さんと関係を悪くしたくないというから、なにか協力してくれる訳でもない夫の実家近くに住んでいるのに。

復帰後も平日ワンオペばかりになるくらいなら、職場近くに引っ越したい。できないなら、近くのパート勤務でも良いくらい養ってくれ。時短勤務しながら夫と同じくらい稼いでる努力をなんだと思ってるのか。もーーー!
なんで似たような額稼ぐ正社員共働きなのに、平日の家事育児丸投げされなきゃならないんだ!!!引っ越しも養えもしないなら、2人分稼ぐから専業主夫になってくれ…なんて、なまじ夫の努力は伝わっているから、そんな風に言うこともできず…もう全部テレワークに移行してくれればいいのに!!!

コメント

すー

お疲れ様です…イライラするのわかります!(うちもプロフィール登録してないけど、下の子がいて最近まで育休でした)
義姉さんどうにかならないんですかね…💦

ママリ

これからの人生は主さん家族のものですし、ここに書いてあること全部旦那さんに話して相談しちゃダメですかね?