※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母との関係に悩んでいます。同じような経験の方はいますか?

どんどん実母が苦手になっていきますが、私と同じような方もいるんでしょうか?

1ヶ月の子を育てている新米ママです。

実家、義実家ともにうちの新居の近くなのですが、義母は優しく気の利く方で程よい距離感を保ってくれるし、後ろ向きなことを言わないので好きです。

ただ、実母は元から過干渉で苦手でしたが、私が結婚して実家を出ても出産しても過干渉気味で、アドバイスならまだしも余計な口出しをしてヒステリックで、自分の意見を否定されると怒るので、怒らせると厄介なので極力反論せずに聞くようにしていますがこちらはその都度イライラしてしまいます。

産後3週間ほど里帰りしていましたが、その間に本当に生理的に無理かもと思ってしまいました。

退院後は本当は実家ではなく夫婦で過ごしていたアパートに帰りたかったところですが、赤ちゃんの泣き声の筒抜けなアパートで、コロナの影響で新居の完成が1ヶ月ほど延び赤ちゃんも予定日より早く生まれたりで、新居完成まで実家にお世話になることにしました。

里帰り中、ヒステリックさと理不尽さと品のなさに拒否反応を起こしてしまいました。前からそういうところが苦手で親子とは言っても合わない人間もいるものだと思ってはいましたが、そんな嫌な部分が悪化したのか、久しぶりに一緒に暮らしたことで気になってしまうのか、本当に無理でした。

まず、トイレで小をしたくらいでは水がもったいないといって流さなかったり、(私がトイレに入った時に便器の中にトイレットペーパーが浮かんでおり明らかに使用後だったのではじめに流してから自分が用を足してもう一度自分の分を流したら「なんで二回も流したの?」と不思議そうに聞いてきた)

食べる時にくちゃくちゃ音を立てるし、食べ物を含んだ直後に大口を開けて話し始めるので口の中が見えて気持ち悪いし、箸先を天井に向けてグーで握った状態で机にドンと拳をついて話したりするし、左手は食器に添えることなくずっとテーブルの下にあり、左肩ごと下がったままだし、咀嚼しながらその時思いついた事をしに席を立ってうろうろします。(物を取りに行ったり)急ぎでもなんでもないのだから、まずは落ち着いて行儀良く食べることに専念してほしいです。大きい声で喋るので正面の席だと色々飛んできそうで気持ち悪いし、正直初日にドン引きしました。箸の持ち方が悪くてしょっちゅうクロスしているのは元から知っていましたが、他にもここまで汚かったとは思いませんでした。元々こんな風だったっけ?と思いましたが、実家暮らしの妹はこんなもんだよと言っていました。

それに「〜だよ」ではなく「〜じゃん」という言われ方をしただけでバカにされたと思うらしく怒り出します。

扉や窓も大きな音を立てて勢いよく開け閉めするし、階段もダンッ!ダンッ!と一歩一歩大きな足音を立てて昇降するし、その音に何度も寝かけた赤ちゃんが反応してしまうのですが、言ってもなおす気はなく「これくらいじゃ起きたりしんわ!」と言ってのけます。

育児についても不安を煽ることばかり言って、病院で助産師さんに聞いたけど問題なかったから大丈夫だと伝えても同じことを何度も言うので、一度「こっちが不安になるから大丈夫って言われてるのに同じこと何度も言わないでほしい」と言うと会話の流れで自然に伝えたつもりでしたが逆麟に触れたようで「何その態度!あんたは昔からそういうところがある!こっちは何にも言えんやないの!」と怒りだし次の日こちらが謝るまで(昔から怒るとこちらが謝罪するまで終わらないです)口を利いてくれませんでした。

夜中にギャン泣きすると部屋に来て、眉間にシワを寄せた険しい顔で「大丈夫なの?」と言い正座で腕を組み、あやしたりオムツ替えや授乳をするのをただじっと見てきます。心配してくれているのでしょうが、本当にストレスでした。

他にも色々、産後メンタルにはあの実母はキツすぎて、旦那が仕事終わりに寄ってくれた時に、家に帰りたいと泣きました。笑

実の親なのに本当に嫌いだと思ってしまい、だけど悪気なくそれらの行動をしている実母に対して実家に住まわせてもらっていながらこんな嫌悪感を持ってしまうことにに罪悪感も感じるし、里帰り中は気持ちが落ち着きませんでした。

今は実家を出て新居に移れたので、赤ちゃんが泣いても穏やかな気持ちであやせるしホッとしていますが、平日なのにうちの庭に旦那の車があることを目撃すると気になるらしくわざわざ電話して訊いてきたりやっぱり過干渉です。

良いのか悪いのか、ガルガル期らしいものはそんな実母に向いていて、旦那には一切ガルガルせずに過ごせています。

家は近いし、親からしたら初孫だし、ある程度距離を保ちながら上手くやっていきたいのですが、会うとイライラしてしまいます。この気持ちが産後だから強いだけで徐々に収まるのか、嫌いになる一方なのか、同じような経験のある方はいらっしゃいますか?

ほとんど愚痴になってしまい長々と申し訳ないですが、他の人がどうなのか気になったので質問してみました。

コメント

ベビまま

私も同じような心境、状況です。
生後1週間半の子供と実家でお世話になっていますが、出産前の里帰りから実母の些細なところが気になり始めました。
うちの母もヒステリックなところがありますが、基本溜め込むので、急にスイッチが入ってご飯中に泣いたりします。
それも嫌ですが、実家に住まわせて貰ってますが、何もなくても私たち親子の部屋に来ます。孫の顔を見たいのは分かりますが、一言声掛けてから入って欲しい、とか。。
お宮参りまで居るつもりでしたが、お互いの精神衛生上早く帰りたいとも思っていますが、それを伝えたら伝えたでまたヒステリックになりそうで言えないでいます。。
元々うちは仲良い方だったので、余計に私自身が驚いているんですが。。
今の気持ちだと、また好きになれるか自信ないですよね😣
むしろこのまま距離を置いていきたいと思ってしまう、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じような思いを持った方がいらしてホッとしました。
    ヒステリックだとこちらが怒らせないよう気を遣ってばかりで疲れますよね。
    私もお宮参り憂鬱でしたが、フォーマルな場が苦手のようで面倒だしもう嫁いだんだから義両親と行ってきてと言われました。
    過干渉したと思えばやりたくないことは避けたり自由だなぁとは思いましたが、正直、たまに空気を読めない発言もするため実母と義両親が会う時はヒヤヒヤしてしまうこともあるので、一安心しました。
    元々仲が良くてもそうなってしまうこともあるんですね。
    お互いストレスなく過ごしたいですね。
    回答ありがとうございました。

    • 7月9日
ママ

私が娘なら嫌ですね😅
特にトイレのところと夜泣きに対しての態度?対応?
多分、産後だからではなく合わないからだと思いますよ💦
家が出来て良かったですね❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    嫌ですよね。昔からそう言う気はあったので家に人を呼んだりは恥ずかしくて出来ませんでした。
    トイレは1番嫌だったところで、私もまだ悪露が出ていて清潔にしないといけないのに母が流していないトイレで用を足すなんてあり得ないと思いました。でも使用前に水を流す習慣もなく、汚い話ですが一度便器の水が跳ねてかかってしまい、鳥肌モノでした。水跳ねだけでも嫌なのに、今跳ねた水はもしかして???とあの日は一方的に顔も見たくなかったです。

    家ができて本当に良かったです!住まわせてもらってなんですが、帰れる日を指折り数えて過ごしていました。

    回答ありがとうございました。

    • 7月10日
  • ママ

    ママ

    グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます‼️

    私も父とは合わないし、常識のない人なので苦痛で仕方なかったです💦
    言うと同じように逆切れで出て行けと言うだけで何も解決せず💦

    私も家ができてやっと出て行けたのですが、今度は週に一度孫に会いたいと食事に誘ってきます😅
    あんだけ言っておいてって思うけど仕方ないので食事だけは行ってあげてます❗️笑

    • 7月21日
はじめてのママリ

ガルガル期の対象はきっと実母が近くにいるから向いているだけで、これが旦那さんと暮らしていたら旦那さんに向いていた感情かもしれません。血が繋がっていたら切ってもきれない目に見えない繋がりがあるし、けど旦那さんは赤の他人なわけで。旦那さんにガルガルしていたら実母と違って、修復にも実母以上の労力がいります。旦那さんのかわりに、実母がサウンドバックしてくれてると思って、感情をぶつけることで甘えても良いのではないでしょうか。たしかに色々気になること、たくさんあると思います。親子だからといって生活スタイル同じともいえないし目につくとこだってある。でもあなたが可愛い天使とあえて両手で抱けるのも実母がいて産んで育ててくれて、のこと。親子だからときにはぶつかるけど、あの痛い分娩、夜中の授乳、頻繁なおむつ替え、手探りな子育て。それを実母もしてくれてるから、いまあなたは母になった。
いまは産後間もないからホルモンバランスで大変だけど、いつか近くにいてくれる有り難さに気付ける時がきますよ。うちは実家が遠く頼れ無いので羨ましい限りです。
嫌なら週何回かご主人の家に帰られたらどうでしょう。
息抜きましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ガルガル期で、実母が苦手で、悪条件が重なってしまったのかもしれません。
    実母はキレると暴力的になり本当に手がつけられなくなるので、こちらの感情をぶつけることをするつもりはありませんが、旦那にガルガルせずに済んでいるのは実母がいたからと前向きに捉えることにします。
    生み育ててくれたこと自体は自分が母親になったことでよりありがたく感じられています。だから余計に嫌いになりたくない思いと拒否反応が出る自分が共存していて割り切れない気持ちです。
    今は実家から新居に移れたので、旦那さんと赤ちゃんとストレスフリーな生活ができています。
    回答ありがとうございました。

    • 7月9日
もえぴ

実母、どんどん苦手になってます🙋‍♀️

実家義実家の所在地の距離感、義母と実母の関わってくる距離感ともに同じ感じです。
優しくて見守ってくれる、程よく手を差し伸べてくれる義母に対して、過干渉でヒステリックな上に否定的ことを言うところまでそっくりでついついコメントしてしまいました。
うちもアパートなので、産後どちらにお世話になるか考えて、うちは義実家にお世話になりました。
義実家での子育ては平和で過ごしやすかったのですが…
頼られたいのに頼られない母は嫉妬によるヒステリックを起こし、散々威張られ義母の胸で泣いたこともありました。
その後実母の気持ちを抑えるため実家にもお世話になりましたが、言うほど手伝ってくれる訳でもなく、否定的なことばかり言われました。

その後アパートに戻り、3人での生活がスタートして、平穏な日々に戻りましたが、やたらアパートに遊びに来たり、実家に遊びに来いとやたら連絡があり、会うとイライラしてしまいます。

その後も自分の気に入らないことがある度にヒステリックな電話をかけてきたり、するので私は結局苦手なままです。
2人目の出産直後旦那は1人目のときのことがあるから、実家に行ってくれば?とは言われてますが、正直気は疲れるだけだし悩み中です。

こちらこそ愚痴混ざりに長々と失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    置かれている状況が似すぎて親近感を覚えます。共感うれしいです。
    うちも口は出すのに手伝いはしないタイプでした。言うだけ見るだけです。
    里帰りはじめは、性格が合わなくても子育て経験者なんだし頼りになるはずと思い質問してみましたが、「そんな20年以上前のかと忘れた!」で終了でした。

    2人目を出産してもまたあの思いをすると思うと実家に行きたくはないですよね。私は2人目ができたとしても絶対戻らないつもりです。ストレスだし、更に嫌いになってしまうだけなので。
    回答ありがとうございました。

    • 7月10日
妃★

わかります。もう7年前になる、出産ですが、今でも母にイライラします。
幸い、うちは実家が遠いので、年1回の帰省(今年はコロナの関係で1回も帰省しないかも)ですが、それでさえもかなりのストレスです。
はじめてのママリさんの愚痴っぷり、本当によくわかります。こっちは初めての育児でテンパってるのに、めっちゃ細かいこと言う母。うんざりでした。濡れた布巾でテーブルを拭かれるのも、『濡れ布巾は菌を広げて不衛生だからアルコールスプレーとキッチンペーパーで拭いて毎回捨てて』と頼んでも聞き入れてもらえず、玄関や廊下のLEDセンサーライトの電源を『電気もったいないから』と消されて真っ暗な中歩く羽目になり。(うちは母に我が家に産前2週間産後3週間住み込みで来てもらっていた)世代間ギャップもあるでしょうし、産後の私のテンパリ具合もあるでしょうけど、7年経った今も、母のことはうんざりです。

上手に距離をとって、心を無にして、『この人は老人だから仕方ない』と自分に言い聞かせています。
近い親族だからこそ、イライラも強いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    7年経っても、なんですね。
    私のイライラもきっと消えはしないでしょうね。
    実家が遠いのが羨ましいと思ってしまうくらいなので…。

    私の母、テーブルは濡れタオルで拭いてました。もちろん何度も使うし、タオルだから乾かないので常に濡れてるし気持ち悪かったです。

    電気の電源を切られはしなかったですが、赤ちゃんを抱っこしていたり飲み物を取りに来ただけですぐに戻るなどで階段の電気をつけたままにしてしまうと逐一注意されました。
    母自体も毎日シャワーを浴びても洗髪は汚れたないとか言って1日置きにしていたり、そこで節約する?ってことろでケチケチしてました。それは周りにまで強要していませんが。

    近い親族だからこそ、嫌いになりたくないのに、だからこそイライラするんですよね。
    これから年老いたらどんどん難しい高齢者になりそうでそれもこわいです。

    回答ありがとうございました。

    • 7月10日
ママ

うちもそうですが、そりの合わない親子って居ますから、無理に仲良くする事はないと思います。

妊娠中や産後は気分が不安定になりがちなので、普段より特にイライラしたり哀しくなったりしますよね。

根本的に、人として相性が悪いんだと思いますが、産後半年とか一年も経てば今よりマシに感じるのではないでしょうか。

無理に初孫サービスを考えずに、たまにで良いと思いますよ🙂

会いたいとか言われたら、
疲れてるとか、気分が優れないからとかで、もう少し待ってと断って、自分に余裕がある時に会うのが良いんじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    残念ながら親子でも合わないものは合わないですよね。
    結婚して別の家庭をもったら、余計に合わないことばかりです。

    私自身の気持ちも不安定なのか、妊娠中も産後も実母には何度も泣かされました。今後少しでもマシになることを願います。

    頻繁には会わなくていいように、でも怒らせない程度の距離を見つけて、上手くやっていきたいです。

    回答ありがとうございました。

    • 7月10日
deleted user

びっくりです、私とまったく同じです。
それに話し方からして同じ地方な気がします!

うちは今4ヶ月の娘を育てています。
産後は嫌々実家に里帰りしました。
というのも、母はとにかく口が悪く笑えない冗談を平気で言うし自己中で自分のやり方じゃないと気が済まないたちなのでいつも周りを巻き込んでは迷惑がられています。
仲はいいですが私が合わせているし母のストレスを軽減させないと父に当たるし周りに迷惑をかけるのでよく連れ出したり母の相手をしてました。
私は当時仕事を辞めて不妊治療してましたが、母の買い物に付き合った時に値札を見ないでなんでも衝動買いするので「よく考えてから買わないと」と言ったら「だって働いてるもん。別にいいじゃん好きなもの買ったって。悔しかったらあんたもさっさと産んで働きな」と言われ私は未だにその言葉に傷ついてます。
母の嫌なところは、自分が嫌なことを言っても何一つ覚えていないところです。
なので喧嘩になっても母は私が嘘ついて話を盛ってると思い込んでるので話にならずむしろこっちが悪く言われるのでストレスで体調を崩してしまいます。
里帰りは思い出したくないほど嫌な思い出ばかりです。
産後の可愛い赤ちゃんの時期だったのに赤ちゃんの記憶より嫌な思い出ばかりで悲しいです。
でも私も里帰り中は必死だったし毎晩旦那に泣きながら電話して会いに来てくれる時はお願いだから連れて帰ってと懇願してました。
里帰り中に大きな喧嘩を何度かして、最終的には親戚や近所に私や旦那の悪口を言いふらされました。
なんで私の母は…と思うと悲しくて辛いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かる分かる!と思いながら読ませてもらいました。

    うちの母親も自己中で、人の心配もしている風ですが大前提に1番に自分がくる人です。いい人でいたい願望はあるんでしょうね。神様がどうとか徳を積んでどうとか言いますが、正直立派な人間とは思えません。
    口も悪く、怒ると男言葉で怒鳴りお前呼びになります。喧嘩の際、人格否定をされたこともあり、本人は忘れているでしょうし平和に過ごしたいので蒸し返さないものの言われた言葉は一生忘れません。また機嫌が良い時も悪気なく口が悪いので「わざわざ」と言えばいいところを「いちいち」と言ったり、本人に聞こえるのに大きな声で嫌味に聞こえることを悪意なく言い放ったひします。私はいつもその言い方はないでしょとヒヤヒヤします。

    うちの母親も1番強く当たるのは父親でした。手や足が出た時は父親の身が心配になりました。
    ずんさんのお母さんの発言、無神経かと思います。ずんさんだって早くお子さんが欲しい時だったのに酷いですね。うちの母親の場合は働いていないので働いてるのがそんなに偉いのかという方向から被害妄想でキレてくることはあります。喧嘩すると100パーセントこちらが悪いことになるのも同じです。謝って許してもらうまで終わらないのでとんだ茶番です。

    悪口を言いふらすなんてろくでもないですね。あることないこと言っていそうで恐ろしいです。ストレスでしょうがご自愛くださいね。

    回答ありがとうございました。

    • 7月10日
ママリ

すごくわかります😭

私の場合、産前は母のことが誰よりも大好きで、信頼して尊敬してました。
子供が女の子だったら、母にちなんだ名前をつけたいと思ってたくらいです。

でも、赤ちゃんが産まれて豹変しました。
それまでは私のことを第一に考えて、親身なアドバイスをくれたのに、私が育児に悩むと「赤ちゃんがかわいそう、あなたは信頼できない、余計なことばかりする」と責められてました。
何をするにも息子を奪い取られてましたし、母乳が出てないと決めつけられ、息子が嫌がるミルクを飲ませる努力をしなきゃいけなかったのも、初めての育児で自信がない時期きつかったです。
赤ちゃんのためなら誰を傷つけようと、ひどい言動をしようと気にしないという感じでした💧
家の中にガルガル期の母親が2人いるみたいで本当地獄でした…

その後、息子が大きくなるにつれ関係性は和解していきましたが、もう以前のような100%の信頼感はないです。
1歳近くなって、母には「あの時もっと優しくすればよかった」などと言われましたが、つい「今更?」と返してしまいました…
世話になったのはたしかなので、いつまでも許せない自分が子供っぽくて嫌だなと思いますが、忘れられません💧
夫は優しくて私の味方になってくれていたので、私も夫へのガルガルは一切なかったです😂
そのうち、こんな時もあったと笑って話せるのか、それとも一生引きずるのか、どちらになるのかまだわからないです🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなに大好きだったからこそ反動が大きかったのかもしれませんね。

    産後、お母さんの一番が女から孫に変わったのでしょうか?赤ちゃんの母親はゆちさんなのにゆちさんから赤ちゃんを奪う行為、人の親ながら腹立たしいと思ってしまいました。

    わたしも旦那にはガルガルしてないんですよね。仕事もあり引越しもあり私は産後であまり使い物にならなくて大変なのに優しくて、忙しさと比例してイライラを撒き散らす母親とは違い一緒にいて心穏やかです。実家のように不潔でもないので旦那が赤ちゃんを構っていても心配になりません。

    大変な時期にどんな対応をされたかって忘れないものなのかもしれないですね。

    回答ありがとうございました。

    • 7月10日