※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

同期がサボりながら評価が高い状況で、自分は真面目に働いているが評価されずモチベーションが下がっている。昇級の公平性に疑問がある。

仕事の昇級について

こんばんは、わたしは29歳の会社員です。
昨年一年育休を取得し、半年ほど前より復職しています。
不満というか愚痴というか…の内容です。長くなります。

部署には男性4人とわたしを含む女性3人います。
女性のうち一人は同期、もう一人は15歳上の方です。3人とも正社員です。
我が社では評価に応じて等級が上がっていく仕組みがあり、今はみんな同じ等級ですが、来月から同期の一人がひとつ位が上がることになりました。

ですがこの同期、入社してからというものの仕事は本当にしなくて。電話は取らないコピー用紙補充はしない、トイレに行くと30分は帰ってこない…でも上司からは驚くほど気に入られています。

わたしは復職前も復職後もサボらず必死で働いてきたつもりです。復職してからも子どもの病気で休んだことは一度もありません。少なくともその同期よりは仕事量もこなしています。が、いつもその子のほうが評価が良いです。昇級の声もかからず、モチベーションが保てません。

コメント

miiiiii

もう一つも私コメントしてますかね?
なんか、多分今イライラのポイントが一緒でかなり共感できて、そしてなんか気持ちが楽になりました。

私も長ーーい文章で会社の愚痴を書いて消したところでした😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうです!すみません同じような質問なのですが、詳しく書いちゃって〜😵
    ほんとですか😣嬉しいけどもどかしい気持ちは消えませんよね😭でも、気持ちわかってくださって嬉しいです!!
    なんでも愚痴っちゃってくださいね🐰

    • 7月7日
  • miiiiii

    miiiiii

    私は専門卒から働いて今年16年目なんですけど、妊娠発覚直後に営業から今の部署に異動になって半年で産休入りました。
    去年8月に復帰してます。

    ほんとに在宅になって働かない人が多くてイライラが止まらず。自分の性格が日に日に悪くなるのを感じてます。

    ほんと、だらだらしてる人の方が評価される意味がわからないです。
    だから上期は他の人との比較を表やグラフにまとめて、業務報告してやります。
    それで評価上がらなかったら暴れる予定です。笑

    • 7月7日