![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
してません笑
一応18に500万貯まるので
大学行くのか結婚の為に残すのかは本人次第ですね😂
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
出来る限り貯金はしてあげようと思ってます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
貯金してません🤣
結婚式は自分で挙げろ!と思ってます🤣
結納金は必要かどうかわからないですが、その為に今から貯金するつもりはありません😅
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
結婚式費用は考えたことないですね
![陽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽
「結婚の時に渡すお金」としては考えてますが、今はまだ貯めてません💦
![❤︎り❤︎え❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎り❤︎え❤︎
結納金、結婚式費用の名目では貯めてないですが、本人が貰ったお小遣い&お年玉は貯めてます。
また本人が使うかもしれない普段用は微々たる数字ですが、貯金してます。
あとは学資保険名目で終身保険に加入し、18歳満期で以降 必要になったら戻せるようにしてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
教育費は積立してますが、社会人になってからのことは何も考えてません。
結納金となれば100万程度でしょうし、結婚式は身の丈に合った規模にするべきだと思うので、わざわざ大金を積立しておく必要はないと思っています😊
![y☺︎︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y☺︎︎
うちは義実家に結婚式も結納もいろいろしてもらったので、息子の学資は多めにかけてます😂家業を継ぐことになると思うのでたぶん大学は行かないかな?と思っていますが800万かけてます🙆🏻♀️
![まはまは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まはまは
将来の結納金などではないんですが、、児童手当はそのまま学資に。。それと別に1人15000円ずつ毎月貯金してます❗️
私自身も結婚式や結納代は頂いてないんですが。。。。将来困らないようにと思って無理のない適度に貯金はしてます!笑笑
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
結納は自分もなかったし、結婚式は結婚する当人達が自分で用意するものだと思ってるのでそれはないです。
![のんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんたん
息子が貰ったお祝い金が130万あるので、それを結婚する時に渡そうと思ってます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
考えてません。
旦那も結納金、結婚費用も自分のお金で出したので、特に貯めておかなくてもいいかなと…
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
考えてないです。
教育資金のみですね。我が家が準備するのは。
![ト-子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ト-子
男児、女児ともにいますが、2人とも学費と別に将来の貯金しています。結婚資金でも独立資金でも何かしら渡せるようにしていくつもりです☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
結納金は考えていないです。
結婚式費用についてはそれを目的に貯めてるわけではないので、式に費用に当てるかはわかりませんが、結婚に際して渡すことは考えています。
息子だけでなく娘も同額で考えています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
していませんよ。
私たち夫婦は親から出してもらっていないので。
コメント