
コメント

退会ユーザー
私自身、母にそのようなことを言った時に信じてもらえず先生に子供を守るための注意すらしてもらえなかったので、子供が中学生くらいまではモンスターペアレントくらいがちょうどいいかと思ってます。
教育する立場の人間が、あっち行って!とかありえないです…
人格形成の段階でそんなこと言うなって言ってしまいますね。
とりあえず、先生にこと細かく説明してもらいますね。
気まづいとかは気にしてられないです💦

あっち.UT
何をして先生に怒られたのか気になるので私なら、先生に素直に聞きます!
去年、保育園に迎えに行ったときに息子が先生に腕を引っ張られて「痛い!やめてー」と言っているところに遭遇しました。
そのとき居合わせた先生に「なにがあったんですか?」って聞いてみたところ、その先生は状況がわからなかったようて後日、丁寧に説明してくれました。
先生側も、腕を引っ張るのはよくないのでそこはちゃんと注意しておきましたほんとに心配かけてすみませんと園長先生が対応してくれました。
モヤモヤしたままだと、コッシーさんも心配でしょうがないので聞いてみるのが1番な気がします🙂
-
マーガレット
理由は分かりませんが先生が怖いって言ってました。
明日も言うようなら先生に聞いてみようと思います。- 7月6日
マーガレット
普段、全然怒ってないのにパパに怒られたとか突然言うのでどこまで信じて良いのか分からないです💦
退会ユーザー
そうなんですね💦
とりあえず、こどもに話せるだけゆっくり話して欲しいな〜?と言って、嘘でもいいから聞き出します!
その後、この様に言っていますが
説明してもらっていいですか?と言って、
違うなら違うで安心です🙏🏻
マーガレット
ありがとうございます。
この場合、担任の先生か上の方の先生誰に言えば良いのでしょうか?
怒られたと言ってるのは担任の先生の名前でした。
退会ユーザー
私だったら、上の方に言ってから
担任の先生に直接言います!
上の方から担任の先生へ話があるはずですので☺️