

azu66
墨田区はわかりませんが、23区で復帰した友人がたくさんいます。1才で入れたひとは見たことないです。0才でもほぼ入れないくらいなので…。
ちなみに、0才で入れた数少ない友達は、2人とも世田谷でした。ひとりは駅からかなり離れた保育園、ひとりは双子で兄弟加点があったためです。
みんな、最初は認可外にいれて、数年後の転園を狙う感じですね(^-^;)

chipi.o.chipi
コメントありがとうございます!最初は認証ですか・・駅から離れた所を狙うつもりですが、頑張ります。
貴重な情報ありがとうございます!!!

azu66
あ、いえ!みんな、認証も入れないです(^-^;)なので、完全に無認可…ですね。。。
-
chipi.o.chipi
なるほど・・無認可でしたか・・認証も受け入れ人数びっくりするほど少ないですもんね・・
墨田区は働いてても育休でもポイントは一緒なんで・・。でも育休切れちゃうからどっちにしろ無認可の列に並んでおく必要がありそうです。。
保育園ないのも困るけど会社が育休を長くくれれば解決するのにって思います。子供預けて働くのなんてかわいそう。。会社、変わってほしい。。
なんて、グチになってしまいました。失礼しました。
コメントありがとうございますヽ(;▽;)ノ- 6月26日
コメント