※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

エルゴベビーのオムニ360は3.2kg以上から使えます。1カ月健診で体重を測って確認しましょう。体重が3kg台でも使っている方もいます。

出産前にエルゴベビーのオムニ360を買いました。
産まれた赤ちゃんの体重は2700g弱。
箱やサイトには新生児から使えますと書いてありますが、よくよくみてみると3.2kg以上という記載が…

これってつまり、月齢進んでも3.2kg以上まで成長しないと使えないってことですよね?
明日で新生児終わりで今週1カ月健診があるのですが、そこで体重測定して3.2kgなかったらまだしばらく使えないってことであってますか?
あと生後1-2カ月や体重が3kg台でこの抱っこひも使ってる方いたら使い心地とか使ってみての感想教えてほしいです。

コメント

ぷうたん

生後1ヶ月までに1キロ増えるので大丈夫ですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    体重増えてるか健診楽しみに待ちます笑

    • 7月6日
みるきー

うちも退院時2400gくらいしかなく、すぐには使用できませんでした。(試してみたら埋れました。笑)
3.2kg超えてから使い始め、今も埋もれてる感じはありますが、2400gのときとは比べ物にならないくらい安定して使えるようになりました!
3.2kgは目安ではあると思いますが、やはりそう定めたには根拠があると思いました♥

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    やはり目安といっても書かれている数字は間違ってなさそうです😳

    • 7月6日
  • みるきー

    みるきー

    ちなみに、うちは1ヶ月検診でも、3.2kgは超えずでした😂💦
    超えるまでは、ポグネーのラップタイプのものを使ってましたよ!
    首すわり前なので、ポグネーではエルゴほどの安定感はありませんが、何もなしに抱っこするよりははるかにラクです♥

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    ラップタイプのものがいいのかなって考えたこともあります💦
    けど結局エルゴ買ったし、もうひとつ買うのももったいないかなーとか思ったり😵

    • 7月6日
  • みるきー

    みるきー

    長く使えるのはエルゴですよね!
    わたしがもってるラップタイプは、軽くて涼しいです♥
    家の中で使ってます!

    • 7月6日
kana

同じものを使っています!
出生体重がデカめだったので生後2週間から使ってます。
最初慣れるまで首も座らないし不安定でした。
あと安全ベルト、首後ろのカッチャンがなかなかできず苦戦しました。今では慣れて当たり前に1人で出来るようになりましたよ🙌
肩、腰の負担少なく何時間でも使えます!
結構ごっついからか安定感するので子どもはよく寝てくれます😄

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    お腹大きくなってから買ったので付け方もなんとなくでしか分かってません😅
    やはり使っていくうちに慣れるのですね!
    使える日が来るの待ちます😂

    • 7月6日
  • kana

    kana

    私も妊娠8ヶ月ぐらいに買ったので使うまでこんなに付けるのに苦戦するとおもってなかったです😂
    家の中で椅子に座って何回も練習しました!
    コロナで出かけるのもすくなったので😅
    3ヶ月ぐらいになり首がしっかりしてコツをつかみました😁お買い物など短時間でも愛用してます🤗

    • 7月6日
ママリ

表記は目安と思っていいと思いますよ!
うちの子は3200gで生まれましたが、検診前に自宅で試してみたらまだ抱っこ紐が大きくて埋もれてギャン泣きでした😂
エルゴは同じような方多いみたいです!

同室で入院していたママは
ベビービョルン使ってました!
でもエルゴの方が長く使えるみたいですよ😣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    3.2kgはあくまで目安なんですね💦
    まだ頻回に使って出かけるようなことはしないので、使いたいときに使えるように今は大きく育てておきます笑

    • 7月6日
Noa

うちの子が出生体重2700→1ヶ月検診で3500程でした!
おそらく3.2キロは超えてるかなと思いますよ♪
エルゴオムニ使ってますが最初の頃は
赤ちゃんを乗せるおしりの下にハンドタオルをぐるぐるして敷いて、高さ出してました。
あと腰ベルトを結構上の位置で締めるとしっかりつけられました😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    体重近い😁1カ月健診で1kgくらい増えてるのが理想と聞いていたので、3500くらいになってるんじゃないかと予想はしてるんです😅
    なるほどタオルを中に敷くんですね!使ってみて分かることもあるのかな
    試してみます!

    • 7月6日
deleted user

低体重児でもない子で1ヶ月検診3.2超えない子はあまりいないと思いますよ😊
うちは2500台で産まれて検診時3800でした☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    やはり、1kg近くは増えてるものなのですね😁
    健診楽しみに待ちます!

    • 7月6日
☆ゆーママ☆

同じ抱っこ紐持っています。
娘も2700gで産まれ、1ヶ月健診では4059gまで増えていました。
でも身長が51cmだったかな?
抱っこ紐する時は、腰のベルトはウエストの位置で、お尻にはタオルを敷いて抱っこしています。そうしないと顔がおっぱいに埋れてしまって苦しそうなので💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    4000越えはすごい😆
    上の方も書いてましたが、腰ベルトの位置調整とタオル敷くのは鉄板のようですね💦
    やってみます!

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    横からすみません(><)
    新生児用のインサートをつけて、さらにお尻にタオルを敷く感じでしょうか??
    うちもエルゴ検討してるので気になってて…😭💦

    ももさん、勝手にコメントすみません(><)💦

    • 7月10日
  • ☆ゆーママ☆

    ☆ゆーママ☆

    私はインサートなしで使える抱っこ紐でした!なのでタオルをお尻の下に敷くだけで大丈夫でした。
    別にインサート必要なやつも持っていますが、インサートがあればタオルは不要です。
    エルゴ は今インサート不要な抱っこ紐でメッシュタイプが人気なのかな?と思います
    インサート必要なやつは面倒だし暑いですよ💦
    冬は暖かくていいかもですが😊

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!!
    参考になります~🥺🥺
    あ、インサートなしの抱っこ紐だったんですね!すみません💦
    ありだとそれはそれで面倒なんですね🥺
    色々検討したいとおもいますー!
    ありがとうございました!!( ・ᴗ・ )

    • 7月11日
ポン

うちの娘は低体重で2200で産まれましたが、1ヶ月検診では3100になってましたので、2700産まれなら確実に3200は越えますよ〜!
1ヶ月で1キロくらいは増えてるのが普通です✨

ちなみにうちの娘は今は4000くらいありますが、エルゴはまだ使いづらいです💦
コニーとかベビービョルンはよくおすすめされますよ〜!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    産まれたときと比べたらムチムチ感は出てるので、1kgまでとはいかないかもしれませんが3.2kgは越えてるんじゃないかと思ってます😅
    4kg越えてても使いづらいのですか💦
    抱っこひも色んなメーカーありますが、どれがいいかは使ってみてですよね😅

    • 7月6日