※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るいるい
ココロ・悩み

5歳の息子がADHDの診断を受け、症状について相談したい。ADHDだけでない可能性もあり、ストレスで困っている。投薬しても変化なし。自閉症も疑っている。

息子のADHDについてです。

3月に5歳になった息子と1歳になった娘が居ます。
3人目を今月末に出産予定です。

5歳の誕生日を迎えた後、2度ほど娘を連れて勝手に外出。警察のお世話になりました。(この時私は買い物、主人は下の子とお昼寝)
このことがきっかけで、児童相談所。
児童相談所からの紹介で障害者支援センターに行くことに。
そして先日ADHDの診断を受けました。

ただ、本当にADHDだけなのか疑問に思う点があり、こちらでアドバイス願えたらと思っております。

①話を全く聞く気がない。この時目も合いません。
②癇癪が酷い。主に自分の要求が通らない時。
③偏食。卵、生物、ハンバーグ等に使うミンチに少しでもスジが入ってたらダメなほど堅いものは嫌がる。卵や甲殻類はチーズをかけたりすれば何が入ってるか分かっていても食べます。
④他者の嫌がることを平気でする。
⑤異性に対しての興味が凄い。あの人可愛い。おっぱい大きい。等こちらが聞いていても不快にしかならないことを平気で言います。

梅雨の影響もあり、睡眠中私が背中を向けているだけで癇癪を起こすのでほとんど寝られない状態です。
私も背中を向けないよう気をつけて居るのですが、下の子の夜泣きもありますし、寝返りはさすがに制御出来ず…。
正直ストレスでこちらがどうにかなりそうです。

投薬をしていますが、変化は感じられません。
自閉症もありそうだなと思ったのですが、違うのでしょうか?

初めての質問、私もまだまだADHDの理解不足だと思うので、失礼がありましたら申し訳ございません。

コメント

ままり

こんにちは。
前までは、ADHDと自閉症は一緒に診断できなかったんですが、今は一緒に診断ができます。以前は、現場では両方の特徴あるよね、というのはありました。なので、ADHDと診断されたから自閉症ではない、ということはないです。
診断名だけでなく、お子さんの行動や特徴を見て、それに合わせて接すると良いと思います。

  • るいるい

    るいるい

    コメントありがとうございます。
    今月末に臨床心理士の方に診て頂くので、対応の仕方などアドバイス貰った方がいいですね💦

    • 7月5日
ティス

小児科の先生って、発達障害に関しては本当に当てにならないですよ。
うちの子は誰がみてもADHDがあるし、アスペルガー傾向もあるのに、小児科や保健師さんに相談しても、気にしすぎって笑われてばかりでした。
でも、私も園の先生もどう考えても発達障害でしかないと思っていて、発達の専門的医に診てもらったら問診だけで自閉症スペクトラムだと診断がつきました。

うちの子と特徴がとてもよく似ています。
①はADHDからの可能が高く、周りの音や刺激が気になって、話に集中できない。
両手をつないで、ママの顔を見てお話聞いてねって言って、目が合ってから話をするようにしています。
それでもすぐに周りに意識が反れてしまうので、都度ママの目を見て聞いてもらえるよう声かけしています。
自分が話す時にはママと目が合うのであれば、ADHDからのものだと思います。

②はうちの子の場合は、言葉の理解が遅れていたせいみたいでした。
ペラペラとよく喋る多弁ですが、単語は多くても会話が成り立たない事が多いです。
成長して言葉の理解が進むと癇癪も減りましたよ。

③は感覚過敏とか、発達障害の子に多い偏食だと思います。
うちの子は酸っぱいものやよく噛まないと食べれない肉が苦手でした。
比較的好き嫌いはないのですが、肉は最近食べてるようになり、それまではミンチ肉しか無理でした。
違う食感のものが混ざっているのも嫌がっていましたが、成長した今は酸っぱいもの以外は食べれるようになりました。

④は気を引きたいだけという可能性もありますが、アスペルガー傾向だと思います。
うちの子はまさにこれが一番問題でした。
それでも成長と共に少しずつだめな事が理解できるようになり、以前よりは嫌がっているという事がわかるようになりました。

⑤はうちの子にはない特徴ですが、ADHDの男の子には多い傾向かもしれません。
それか単純に女の人=優しいという認識で仲良くなりたいだけかな。
おっぱい大きいと言うのが不快かなんて、子供にはわからなくても普通だと思います。
ちんちん、うんち、おっぱい、そういうキーワードでゲラゲラ笑うのが男の子ですし。

お話を聞いたかんじ、自閉症スペクトラムだと思います。
下の子がいるので、赤ちゃん返りもあって余計に癇癪に繋がってしまうのかも。

自閉症スペクトラムの本を見てみたら、しっくり来ると思います。
本のタイトルに自閉症というキーワードが入っているものです。
発達障害というキーワードのタイトルの本だとうちの子にはあまりピンと来ない内容でした。
TSUTAYAとかで子育て関係のコーナーに置いてあるので、一度見てみてください。

  • るいるい

    るいるい


    コメントありがとうございます。

    今は発達専門の小児科医に診てもらってるのですが、こちらでも色々先生を探してみます。

    私も本屋さんで見た感じ自閉症の傾向が強いと思ったので…。
    こちらで相談して良かったです。

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

ADHDの診断を受けたわけではありませんが、私の息子も私が話す時にあまり目を合わせません。
そこで、気付いたことがあります。

私(母親)の要求ばかりを押し付けて、子供の話や言い訳を聞いてあげられていないのではないか?と。

話を聞いてあげないと聞いてくれない。私が息子にちゃんと向き合えていなかったんだと。

ご参考になれば幸いです。

  • るいるい

    るいるい


    コメントありがとうございます。
    こちらが聞いてあげているつもりでも、本人には足りていないのかもしれません。
    気をつけてみます。

    • 7月5日
みー

聞いた感じだと、ADHDよりも自閉症っぽい感じがしますね…
変色というよりは、触覚過敏なのかなぁ?という気がします。
また、④⑤はどちらかと言ったらアスペルガー系な感じがします。

ADHDだから自閉症じゃないというわけではなく、両方という子もいるので、家での姿とかも伝える方がいいかもしれませんね。

  • るいるい

    るいるい


    落ち着きの無さ、学習面を考えるとADHD+自閉症じゃないかと思ったのですが、家での姿を伝えても小児科の先生の話は理解出来ているから違うだろうと。
    ④はまだ家庭内だけの事なので今はいいですが、⑤は外出するといつもなので外出が辛く…。

    月末頃に臨床心理士の先生に診て頂くので、もう一度相談してみます。

    • 7月5日
  • るいるい

    るいるい

    コメントありがとうございます🙇💦

    • 7月5日
I&S&K

上の子が自閉症とADHDを持ってます!

⑤以外は同じような時期ありました!基本的に人に興味がなかったし自分の世界に入りやすかったです。

今は療育や理解のある園で、かなり改善はしてきました。

もしかしたら自閉症の傾向もあるかもしれませんが、結局何の病名どうのこうのは関係ないのかなって思います。

投薬しても効果がないのは自閉症かあるからでもないとも思いますし、薬が合わない事を伝えてもいいかもしれませんよ!

癇癪起こす時期、本当に滅入りますよね。私も限界がくると、よく落ち着かせるために無視してました。構うと酷くなるので。

療育は通われてないですか?療育の先生とか身近に同じように悩むママさんたちがいたら本当に力になります!

心折れそうになった時は、よく泣きついてましたよ!

  • るいるい

    るいるい


    コメントありがとうございます。

    療育はまだ通えていません💦
    デイサービス?のようなところの見学をすすめられましたが、それが療育なんでしょうか?

    うちの子は無視するのもダメで、征服欲?というかこちらに謝れ!と強要してくるので、クールダウンも出来ず…。
    身近に相談できる人を探してみるのも良さそうですね。
    色々情報交換できそうですし…。

    • 7月5日