※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつん
ココロ・悩み

ベビーヨガ参加後の啓発トークに疲れた。ヨガ好きのポジティブなママもいるが、自分には合わないかも。教室や先生で変わるか悩んでいる。

ただ共感してもらいたいだけかもしれませんが💦
先日知り合いに誘われてベビーヨガに参加しました!
それ自体は適度に体を動かせて良かったのですが、あとのお話タイム?のような時間に、ヨガの先生が
子供と触れ合えて脳が活性化、毎日が楽しくなる、自分らしく、今しかない子供との時間をより充実!、エネルギーになる人と出会おう!
みたいな啓発系のお話を多くされていて正直なところ疲れました。
感想を求められたのですが、周りのママさんたちも同じような、ベビーとの触れ合いで愛があふれました!とか、子育てを通して人生が楽しくなりそうです!ってものすごくポジティブで(^◇^;)
ヨガが好きな人ってこんな感じの人が多いんですかね??
知り合いはまた行くそうで誘われていますが、ヨガでそこまで人生が明るくなるタイプではなく冷めて見てしまう自分がいるので、迷っています。体を動かすだけなら1人で家でできますし。
ヨガの教室や先生でだいぶ変わりますかね???

コメント

deleted user

すみません、私の超偏見なんですが読んでいてTHE!!ヨガ!!!って思いました😂
私も冷え性直したくて一度通った事ありますが、、啓発っぽいのはもちろん、喋るペースの遅さ、今日にありがとう!!✨みたいな雰囲気が合わずすぐに退会しました😂
なんか疲れますよねめっちゃわかります。。。
ヨガ好きな方には申し訳ないですけど。。

太郎

私も無理ですね…
オウム真理教もですが、インドのヨガだから仏教と結びつけるのかな?分からないですが昔からヨガに宗教的要素含ませる人がいますよね。
私はその自己啓発的な物言いに新興宗教の雰囲気を感じゾッとします…笑

はじめてのママリ🔰

笑!なんか分かります!
ヨガって元々スピリチュアル的なとこが強いですよね。

まぁインストラクターさんはどこでもポジティブな方がほとんどだと思いますが、全国区のチェーン店?的なところだともう少し割り切った感じで終わると思います。

mamama

ちょっと分かるかも!
前に体験した時、10分くらいただただ瞑想🧘‍♀️とかさせられて、いや何この無駄な時間😱で思いました。笑

deleted user

ヨガ、大好きでダイエットで通って痩せたりもしてたので楽しんでましたが、上の方々が言うように私も最近はスピリチュアルな感じがこわいこわい。。と思っちゃいます😅

オーガニックとかもこだわり過ぎる方とかの熱弁も怖いし。。
ヨガは筋力ついて本当スタイル良くなるので私は気持ちを無にして割り切って楽しんでました😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    普通のヨガより産後ヨガやベビーヨガはそういうお言葉とかなく淡々とやってくれた気がします🤔

    • 7月4日
はじめてのママリ

あー、ヨガってそういうところありますよね🤣
私もヨガ自体は嫌いじゃないですが、そういう雰囲気苦手です💦
先生次第だとは思いますが、傾向としてはヨガはそういう方多いと思います💡

はじめてのママリ

ヨガの先生でだいぶ変わります(笑)

私も自己陶酔系は苦手です。エネルギーがどうのというスピリチュアルな話よりも、アタッチメントによって子どもの愛着が形成され生きる活力の基盤になるとか、お母さんはオキシトシンが分泌されてリラックスできるとか、きちんと科学的根拠に則った話をしてくれたほうがありがたいなぁと思っちゃいます(笑)