※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱー
ココロ・悩み

妊活中に抗体検査を受けたいが、病院で断られ、待合室でプライバシーが侵害された経験に悩んでいます。抗体の有無で注意することが変わるのか心配です。

すみませんどうしても吐き出したくて…

妊活にあたって上の子もいるのでサイトメガロなどの抗体検査を希望して内科に行きました。

すると、看護師さんもサイトメガロってなに?状態で…
予防接種ないんだから抗体検査しても意味ない、
自分の免疫力高めるしかないだろうと言われて受けさせてもらえませんでした😔

3年前に主人は同じ病院で抗体検査を受けたのに…

待合室で妊娠どうのこうの大声で言われてすごい恥ずかしくて何も言えず帰ってきました😞

上の子もいるし、気をつけるにこしたことはないんだろうけど抗体あるなしで気をつける度合いも変わってくるかなと思ったんですが…
私が心配しすぎなんですかね😔

それにしても待合室で他の患者さんもいるのに大声で妊活だのなんだの、言わなくてよくないですか😭

コメント

がらぴ子

ここ数年、テレビでもやってるのになに?状態って…😅
その看護師さんちょっと…😅
内科じゃなくて、婦人科でも検査してもらえますよね☺️?

  • ぱー

    ぱー

    サイトメガロってなに?!って強気に言われて
    え…
    ってなっちゃいました😭

    別のところに聞いてみようと思います😣

    • 7月4日
3女のママ

酷いですね。
確かに認識は低いのかもしれないけど妊娠初期にかかると胎児が生まれてくるときに難聴、水頭症などいろいろとあるみたいですからね。
うちの次女もサイトメガロウイルスに私が妊娠初期でなってしまって大きな病院で検診してもらってました。
毎回頭の一部が石灰化してます。って言われてきてました…
生まれてすぐにNICUに入りいろんな検査して何にもなかったから良かったけど今ではもう少し予防しておいたら良かったんだなって思います。

  • ぱー

    ぱー

    そうなんですね😔💦
    それは大変でしたね😣何もなくてよかったです😭

    やっぱり抗体あるかないかで予防の仕方って変わってきますよね💦

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

看護師さん 酷いです😥


私は、妊娠中 サイトメガロにかかり、息子が先天性サイトメガロです。今のところ、
症状はなく すくすく元気に成長してくれています。
ですが、今後も 進行性難聴などの不安は続きます。

私は 産後に発覚したので、
もっと早く サイトメガロのことを知って、予防徹底したかったです😥