※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるお
子育て・グッズ

娘の睡眠時間が少ないと感じています。昼寝が短く、夜は20~21時に寝ます。日中寝ない子は早く寝せた方がいいでしょうか?目をこすりすぎて赤くなっています。眠いときの対策が知りたいです。

生後4ヶ月。必要な睡眠時間は12~16時間と言われていますが、うちの娘はそれくらい寝るのが週に1回ほど12時間。それ以外は11時間です。大丈夫でしょうか。😭

昼寝は朝昼夕しますが、一回に長くて30分しか寝ません。夜はまとまって寝てくれます。

朝は7時に起床。夜は20~21時に寝ます。朝方に1度目を覚まし、授乳後、少しひとりで遊んでからまた寝ます。

睡眠時間が少ないんじゃないかと思い、19時に寝せようと、いつも寝るときの流れで授乳等しましたが、眠そうではありますが寝てくれず、結局20時になりました😭(笑)

日中寝ない子は夜早く寝せた方がいいのでしょうか?
あと眠いとき目をごしごしこすります。目、眉毛、いつも赤くなってます😅対策ありますか?
アドバイスください!🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも月齢ともに全く一緒です😂

1日11~12時間睡眠、お昼寝はきっちり30分刻みで、朝寝以外時間も回数もバラバラです💧
同じく7時前後起床、20~21時就寝でぶっ通しで寝てくれます。

先日4ヶ月検診で相談してみましたが、お昼寝が少なくても夜たっぷり寝ていれば大丈夫、お昼寝長くするにはとにかく体をたくさん動かしてあげて!と言われました。

頑張って一緒に遊んであげたり、お散歩行ったりプレイジムさせたりしてますが、相変わらず30分です😂😂

なのでこれは個性なんだなと思い諦めました。笑
むしろ夜中起きないだけ親孝行な子だなと思うようにしています◎

  • まるお

    まるお

    すごい!おんなじだ!😂
    ほぼ1日一緒に遊んでますが昼寝は少ないから、個性なのかも😌気にしない様にします!
    夜寝てくれるのありがたいですよね!夜泣きが始まらないといいなぁと😌その時はお互い頑張りましょうね😌👊

    • 7月4日