※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳6ヶ月になります。食べムラの時は何をあげたらいいのでしょう?最近食…

1歳6ヶ月になります。食べムラの時は何をあげたらいいのでしょう?
最近食べムラが増えて何故か寝る時間も遅くなりました
夜の睡眠時間9時間寝てないことが多いです
だからといってお昼寝が長い訳でもないです
絶対くるなと覚悟はしてましたが今まで食事に関しては困ったことがなく初めてなのこういう時どういう物を食べさせたらいいのか分かりません😰食べたい時に食べれるものを上げてますがこれでいいのかなと……

コメント

nakigank^^

食べたい時に食べれるものをあげるってどういうことでしょうか??
ご飯の時間以外にあげてるってことですか??

  • ママリ

    ママリ

    そうです。毎日3食食べムラが酷いわけじゃないんですが
    全然食べてくれない時の方が最近は多く時間経った後にちょっと食べてまた要らないの繰り返ししています。

    おやつ代わりにご飯に変えたんですがパンも少しあげてしまいます……

    • 3時間前
  • nakigank^^

    nakigank^^

    ご飯の時間に食べないともらえないって覚えないと、今食べなくても後で食べれるからいっかって思うので、一向に食べないと思いますね。💦

    私のやり方は、ご飯をしっかり食べないならおやつは控えめにして、ぺこぺこにしてご飯に食らいつかせる方法です。(笑)
    ご飯以外に食べる時間はない。
    おやつでご飯を補うつもりはないので、ご飯の食いつき悪いならおやつは少なめです。😊

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    お腹がすいてギャンギャン泣いても次の食事の時間まであげないってことですか?🤔

    もうミルクは卒業していてフォロミもあげてません💦ある程度大きくなったら多少理解出来ると思いますが1歳半なので我慢はまだ早いかなと思ってます、💭

    こうすれば思い通りになる!おやつくれる!は分かるので食べない日はおやつは少しもあげてません!代わりにご飯をあげています。

    食べムラがある日は程度時間決めてあげるようにしたいと思います☺️

    • 3時間前
  • nakigank^^

    nakigank^^

    あげないです!!
    ご飯の時間にご飯を食べないならお腹空くのは当たり前って、身をもって知った方が子供はわかりますよ。
    1歳半だと言葉でどんだけ言ってもわかるわけないので。😅

    1歳半だからこそもう知恵は充分ついてますよ?😳
    子供は常に親がどこまで甘えさせてくれるか考えながら生きてます。
    なので、一つ許せばじゃ次はこれもって気がつけばどんどんエスカレートしていて、その頃には戻すのが大変ってなります。。

    なのでここまではいいけどここからはダメっていう線引きは必要だと、心療内科の先生から教わりました。

    代わりにおやつの時間にご飯をあげれば、ご飯の時間が増えてる認識になるので、本当のご飯の時間にご飯はしっかりたべないかなと思いますが、ご自身がそれでいいならやっていくのがいいと思いますよ。😊

    家庭それぞれのやり方あるので、ご自身が考えたやり方あるならそれでいいかと思います!
    ですが子供は親よりうわてになることはあるって考えてた方がいいかと思います。👍

    • 1時間前