
パパ見知り、どうやって乗り越えましたか?生後4ヶ月の娘がいます。初め…
パパ見知り、どうやって乗り越えましたか?
生後4ヶ月の娘がいます。初めての子供です。
私は育休とってて、旦那は日曜日以外仕事でほとんど家にいません。
朝出る時は必ず娘の頭を撫でて、娘が起きてたら少し話してから出かけ、夜帰ってきたら寝る前に同じ感じでそばにいてくれてます。
以前はオムツ替えたり、お風呂の送り迎えしてくれたり
私が買い物に行く間家で見てくれたりしてたのですが
なかなかそれもやりにくくなってきてます。
私といる時間が圧倒的に長いからそうなるのは夫婦共々理解していますが、旦那が抱っこすると号泣します。
改善しようと旦那も休みの日には色々奮闘してくれていますが、精神的にキツいものもあり、見ていて私もどう声をかけたら良いのか、心苦しいです。
私は旦那なりによくやってくれていると思うので、
旦那に対して、ありがとうと言うと、
その言葉が余計に辛いと言われました。何もできてないからと。
何かいい方法や声かけの仕方など
上手くいった経験のある方いれば教えてください。
- あや(5歳1ヶ月)
コメント

カンガルー
旦那さんが仕事に行く時
少し早めに起きてパパをお外までお見送りしたり
帰ってくるのがお子様が起きてる時ならお外までお迎え行ってみたらどうでしょうか💓
お家の中で会うパパ、お外で会うパパ、いろんなところでパパを見たら少しお子様の意識変わるかもです!あとは生後3ヶ月なのでまだハッキリ目が見えていなかったりするかもなのでパパがよく声かけしてあげるのがめちゃくちゃ大切だと思います!
お休みの日はミルクオムツお風呂、ほぼ全てのお世話をパパがしてなるべく触れ合う時間を増やすことでしょうか✨

ままり
下の子もパパ見知りなのか人見知りなのか4ヶ月のときには私以外ダメで旦那もくそーって感じでしたが、2人目なこともあり、冷静に時間経つの待ってました😆
母ちゃんがいいんだよねー?って言いながら泣く娘頑張ってあやしてました😊
大事なことは旦那さんがめげないことですかね😆
赤ちゃん24時間のママと1.2時間のパパの見分けがついてきて成長してきた証ですよー
6ヶ月くらいになるとパパ、ママとそれ以外の人って分けられてがっつりの人見知り始まりますから😭
-
あや
気長に待つしかないですよね😭💦
産まれた時から旦那も娘溺愛だったのと、初めての子供で相当ショックみたいです。私なりに心境を理解してみようとするのですが、旦那が楽になる言葉が出てきません😓
まだこの上があるのかと思うとちょっと怖いです。- 7月3日

さっちゃん🐗
とりあえずママはパパが大好きだってことを永遠と話して
写真見せたりしてました!
もうすぐパパが帰ってくるねー、とか
散歩中も
今度はパパと3人で来ようねー!とか
旦那がいるときは
旦那と娘だけで遊ばせたり
寝かしつけとかも旦那にして
抱っこして泣いても
嬉しすぎて
感極まってるやーん!😄とか
ふざけて
旦那を励ましました。笑
その甲斐あってか、
一歳前には
うちはパパ見知り期間めっちゃ短くて
1か月もなかったです!
-
カンガルー
横からすみません!
最近たまにパパだと泣くので
嬉しすぎて感極まって泣いてるやーん!が面白すぎたので採用させて頂きます🤣🤣🤣- 7月3日
-
あや
ありがとうございます!
確かに娘の前で旦那の話
もっとしてみてもいいなと思いました!
私も旦那励ますのに、それ、使わせてもらいます😉
早く克服したいです。- 7月3日

こたつむり
ウチの主人も日曜日以外は休みなし、しかも週替わりの交代勤務で夜勤もあるので、子どもとの時間なんて皆無でした…
日中子どもと2人きりの時には、主人の話ばっかりしてました🤣
主人が家を出るのは5時50分頃、息子が起きたら(9時頃)パパお仕事行っちゃったから、ママと2人だねー❤️
主人が帰ってくる頃には、パパそろそろ帰ってくるかなー?
と言いながら、窓から覗いて息子と手振ってみたり…お迎えに出てみたり…
娘は0ヶ月〜つい最近までパパ見知り勃発で、大号泣…
主人もイライラが募って毎日キレてましたが、やっと最近よくなってきた感じです😍
-
あや
すごいですね(^^)尊敬します!改善するまでの努力ですね(^^)私も頑張ってみます!
- 7月3日

おしお
うちも少しの間パパ見知りでした!
平日は帰りも遅くほとんど顔合わせられない状態なので、パパの着ているTシャツをかけて匂いを思い出させたり、スマホの写真見せたりしてました 笑
土日は頑張って面倒見てもらってます!😊
頑張ってる分可哀想ですよね…

あや
Tシャツ作戦やってみます!
写真はたまに見せてます、それも効果あったんですね🤭毎日してみます!
泣かないであげてー( ゚д゚)って言っても赤ちゃんわからないですし、困ったものです。

こゆき
うちも3ヶ月の途中からパパ見知りでした!
外で抱っこされるのはまだ機嫌がいい時が多かったので仕事から帰ってくる時間に駅までお迎えに行ったり、散歩したり‥なるべくお外で機嫌よく抱っこできる時間を多くしました😆
後は娘の好きな歌を二人で狂ったように踊って歌って、この人面白い人だよアピールをし続け最近やっと落ち着いてきました😂落ち込んでる夫を見るのも辛く、負担が全部くるのも辛く‥大変な時期ですよね💦
毎日おつかれさまです!!
-
あや
お言葉ありがとうございます!
わたしの娘も朝の寝起きはとても機嫌が良いので少しずつ慣れてもらいたいです^_^
やり続けることが大事ですよね😉- 7月5日

きのこ
うちも長女が少しパパ見知りしてました!
子どもは泣くものだ!と思っててくれたらしく、泣いてもお風呂やできるときにあやし続けた結果、パパ大好きっ子です(^^)
旦那には
そういう時期だねー
でも諦めたらそこで終了だよ笑とか
明るく励ましてました。
関わり続ければその分返ってくるらしいよ!とも声かけてました(^^;
ほんとそうだと思うのでぜひ旦那さんめげないでほしいです(´;ω;`)
-
あや
そうですよね!
今の努力が後々娘から返ってくること、旦那に伝えてみます!旦那なりに知り合いとかに相談してるみたいですし、気長に頑張ってみます👍- 7月5日
あや
お見送りやお迎え、良さそうですね!実践してみます😊
休みの日もなるべく一緒に過ごす時間を作ってもらうようにしたいですが、平日にできない事務処理?的なこともしたり、休養取ったりするとなかなか時間もないようで😥
カンガルー
パパも忙しいならせっかくの休日はゆっくり休んでほしいし可哀想でなかなか言えないですよね😭😭
あや
そうなんですよね。必要性はお互い分かってるんですけど、私が気を使って頼まない➕旦那も頼まれないから部屋で寝てる、になっちゃうんです。
ない時間をどうやって作るかが問題ですね😥