
1〜2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムを教えてください。夜中1回の授乳で朝6〜8時に起床。21:30就寝が遅いか悩んでいます。同月齢のタイムスケジュールを教えてください。
生後1〜2ヶ月くらいの赤ちゃんの生活リズムを教えて下さい!
朝7〜8時起床
お風呂を18〜19時
21時 寝室で授乳のあと抱っこで寝かしつけ、
21:30くらいに寝る
夜中3〜4時に目覚めて授乳、
朝6〜8時に起きる…
といった感じのリズムが出来てきました。
これだと夜中の授乳が1回で済み楽なのですが、
21:30就寝じゃ遅いような気もして、
よかったら同じくらいの月齢の赤ちゃんの1日のタイムスケジュール教えて下さい!☺️
- りんご(4歳10ヶ月)
コメント

🌈
3ヶ月になっちゃいましたが、
朝8時頃起床
お風呂19時
20:30〜上の子と一緒に寝かしつけ
2ヶ月頃からずっとこの時間です😊

コリアンダー
まだ安定してませんが
生後1ヶ月になったばっかりです!
6時~9時起床
間寝てます
11時~12時頃ミルク
寝てる
15時頃ミルク
起きてる又は寝てる
17時~18時頃お風呂
起きてる
21時頃ミルク
寝るか起きてる
0時~1時頃ミルク
そこから朝まで爆睡
こんな感じです!
わかりにくくてすみません(・ω・`)
-
りんご
ミルクの感覚がしっかりあいてて羨ましいです✨✨
うちの子はちょくちょく飲み、寝付きがわるいと暇つぶし飲みをするのでこまめなんです😭- 7月4日

おさるのジョージ
21時頃から3時頃まで寝るんですね!すごい!
うちは大体同じですが、21時~1時2時頃に起きて一度授乳してます。3時間起きくらいです。
-
りんご
ものすごくラッキーなときはそれくらい寝てくれます!✨
胸が張るので自分の乳腺炎が心配になります😂- 7月4日
りんご
ありがとうございます!!
そろそろ生活リズムを決めたくて、参考にさせていただきます!