※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しばこ
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子がお座りやずりばいが苦手で、焦りを感じている方がいます。同じ経験の方の意見を聞きたいそうです。

今日で7ヶ月の男の子です。
首座り、寝返りとも早い方だったのですが、おすわりとずりばいをなかなかしません。

おすわりは数十秒程度は出来るのは確認済ですが基本嫌がります。カリブの椅子に座らせても体が傾いてしまいます。
ずりばいは回転はできても前にもうしろにも進まず…という状態が1ヶ月程続いています。うつぶせで長時間遊ぶのは好きなようです。

月齢の低い子が上手にお座りしていたりずりばいしているのを見ると、楽しみに待とうとは思っていてもついつい焦ってしまいます😅

何が質問なのかわからなくなってしまいましたが、同じような方がいたらご意見伺いたいです!

コメント

2児のママ🌈🧸

ずり這い8ヶ月
自分でおすわり9ヶ月でした!座らすとコケたりもせずに座ってましたが6ヶ月頃!

  • しばこ

    しばこ

    ありがとうございます😊
    月齢進むとおすわりも安定するんですね🤔
    焦らず待ってみます!

    • 7月2日
恐竜ママ

人それぞれ成長が違うので周りと比べなくても大丈夫ですよ😊

うちの子はずりばい始めたのが8ヶ月頃です!
それまでは同じようにくるくる回ってました笑
その後全然ハイハイしないなーと思ってたら11ヶ月で1週間だけハイハイしてその後歩きました😂

おすわりするようになったのも10ヶ月です!
ずっとバンボに座らせてたのもダメだったのかなと思いましたが、
今では運動神経抜群です笑

座って遊べるおもちゃとかで気を引いてみたら座る気になるかもしれません👍

焦らなくてもちゃんと出来る様になりますよ😊

  • しばこ

    しばこ

    ありがとうございます😊
    本当に焦っても仕方ないんですけどね😅ついつい欲が出てしまって反省です…

    ハイハイ1週間って貴重な時間でしたね(笑)
    運動神経抜群なんですね!ちょっと安心しました🤗
    くるくるも今だけのものなので見守っていこうと思います!

    • 7月2日