
シングルマザーで引け目を感じ、子供の将来やいじめの心配があります。同じ悩みを持つ方いますか?
シングルマザーであることに最近、引け目を感じて辛いです。
保育園ではみなさん旦那さんと行事に参加されていたり、旦那さんが送迎されていたりするのを見るとションボリしてしまい、おそらくシングルはうちだけだと思います。
このような状況に引け目を感じ、いつも話しかけてくれるママさんたちと話すことすら申し訳なさを感じています。
新興住宅地なためか、シングルの方が特に少ない地域のかもしれません。
これから小学校や中学校、シングルの家庭ということでいじめにあったりしないか、子供が肩身の狭い思いをしないかなど、悩んでしまいます。
かと言って再婚は抵抗があります。
同じような悩みの方いますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

くうちゃん
前はすごく悩んでましたが
シングルなのも今は珍しくないのと(その地域にいなくても)、起きてないことに悩むのはだいぶ減りましたよ😮

退会ユーザー
人前でだけ仲良さげな仮面夫婦もいると聞きますよ!
お子さんが元気で幸せなら引け目を感じることなんてないと思います!
むしろ1人で育てていて立派だなって思うと思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
こどもが幸せと感じてくれたらいいのですが、いや、幸せにしてみせる!という強い意気込みが必要ですよね。
ご意見、参加になります!ありがとうございます😊- 7月2日

退会ユーザー
たまたま住んでる地域で出会わないだけで、珍しくも何とまないですけどね、、
それで虐められるってよほどのど田舎ですかねぇ。今はほんといろんな親御さんいますよ、、身内が教師一族だったりするので、まー色々話聞きますが、、
例えば心配されてる虐めで想像できるのが、まぁ、、家庭の経済格差が顕著に出ているとか…??子供がやりそうな虐めかな??父ちゃんいないからビンボーなんだせー!とか??でもそれもなんかステレオタイプというか古いかな、、シングルを理由じゃなくて、持ってないからハブられた、とかはあるかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
持ってないものがないよう、こどもが恥をかかないよう努めていきたいです!
ありがとうございます😊- 7月2日

まいちゃん
わたしが10歳の頃に両親が離婚してそこから母子家庭で育ちました!小学生で途中で名前が変わりみんなに何か言われるかなと思っていましたが、案外なにも言われませんでした!母子家庭だからとか父親がいないからといっていじめられたことは一回もないです!
そしてわたしもシングルマザーです!が、やっぱりまわりの仲良さそうな家族をみると羨ましくなります…
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、いじめなどは深く考えなくてもよさそうですね。
仲睦まじい夫婦を見るとうらやしくなりますよね…なんで自分は…と考えてしまって。
公園や保育園で顔見知りの方ができるたび、みなさん仲のいいご夫婦でいらして…急にむなしい気持ちになってしまいました。
共感できる方がいて、嬉しかったです!ありがとうございます!- 7月2日

はじめてのママリ🔰
うーん。我が家はシングルじゃないけど
仕事柄行事とか参加してません。
こども園の卒園式も……
シングルなのが1人かも?と思ってるからマイナスに考えちゃうんですよ
小学校行けば多数いますよ。
気にしないで子供とお幸せに……

はじめてのママリ🔰
私が小さいときに
両親が離婚してシングルで育ててもらいましたが、
シングルでも楽しかったですよ。親が一生懸命にじぶんを育ててくれている、関わってくれてたらさびしい思いもしなかったです。子ども同士でのいじめもないし、むしろ気にしてなかったように思います。
-
はじめてのママリ🔰
参考にな離ます。ありがとうございます。
- 7月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!とても強く生きてこられたんですね。乗り越えられたこと尊敬します。