
ちょっとだけ愚痴らせて下さい。私は旦那と子供二人いて、旦那の実家に…
ちょっとだけ愚痴らせて下さい。
私は旦那と子供二人いて、旦那の実家に同居してます。もうかれこれ1年たってて、食事は別で作って食べるというお義母さんからいわれて、私は毎日4人分しか作ってないし材料もそれだけしか買ってきてません。
いくら、仕事が忙しくなろうが、自分たちで作る。する。と言われたので、私はもう自分たちの分だけでいいんだ〜ラッキーとかおもいながらここ半年ぐらい料理してました。でもお母さんの気分なのかなんなのかしらんけど、今日疲れたから、お願いするわーって旦那に普通に頼んでくるし、旦那も旦那でいいよいいよ言うし、はー?最初と言ってること違うよね?思って、買い物も自分たちで行くっていって、普通に頼んでくるし、私は気に食わないです。作るのは私、旦那ではない。旦那を通して言うのもやめていただきたい。直接言うことできないんですかー?っておもいます。お礼もないです。全部旦那を通して言うからなんかムカついてきてここに書かせてもらいました。
すみません。読んでいただきありがとうございます!
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)

黒胡椒🔰
『いいよいいよ』って、作りもしない旦那さんが言うのが腹立ちますね😠
いいならお前が作れよって思っちゃいます😑
もちろん言い出しっぺで約束守らない挙句お礼も言えない姑は論外ですね💢
姑のなんて作らなくていいと思いますよ。旦那さんがモンク言ってきたら今度から3人分(ママとお子さんズの分)だけ作りましょ😂😂

パセリ
何故旦那様が、良いよって返事するのか、❓です。
旦那様に今度義母様に言われたら、まず主様にお願いしろと言えって伝えてみては?
作るのは旦那様じゃないですもんね!
コメント