

A
出産お疲れさまです☺️💓
温度調節や赤ちゃんの服装が難しいです(;_;)
授乳時間は病院で決まってた授乳時間にほとんど合わせてやってます( ˊᵕˋ )

りゆー★
アドバイスになるかわかりませんが、
手を抜くことですね(^^)
私もみんなに手を抜く事!と教えてもらいました(^^)
これから長期戦の育児、気合いいっぱいだと思いますが頑張ってください*\(^o^)/*

夏菜子
わたしもまだまだ新米ですが、その頃はとにかくママは眠れる時に寝ることですかね(◜௰◝)
赤ちゃんが眠るとケータイいじったりとかしたくなっちゃうんですが、休んでおかないと身がもたないです(´・ω・`)笑
頻繁にモロー反射で起きちゃうので、その頃からおひな巻きやっておけば良かったです!わたしはもう少し成長してからおひな巻きの素晴らしさを知ったので…

退会ユーザー
里帰りやお家に来て手伝ってくれる方はいますか?
とりあえず赤ちゃんのお世話中心に家事は後回しにしてとことん身体休めて下さい。
あれしなくちゃこれしなくちゃとなるとママの余裕がなくなりそれによって赤ちゃんも不安になって悪循環になること多いです。
必要な時以外は布団の中で大丈夫です☆

アンパンマン
家の下の方にものを置かないこと、とにかく赤ちゃんの周りは掃除しまくってました(笑)
頑張りすぎは疲れの原因になるので泣き声はBGMだと思い込んでました😅
新生児期は外に出ない方が良いですが、景色を見ることで刺激を受けて楽しいと思う赤ちゃんもいるかもしれないので、たまに散歩に行ってました!30分くらいかな?
暑いので空気調節に気をつけて、育児頑張りましょう✨
私ももうすぐ産まれるので初心に戻って頑張ります💕
コメント