※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

友人の子供が言葉が遅く、多動で奇声をあげる。友人は叱り方が心配。子供が道路に突進することもあり、保育園に預ける予定。何かあると思うが話をしていない。友人に相談するべきか悩んでいる。

友人の子供について。余計なお世話かもしれません。でも目に焼き付いて切ないので相談させて下さい。仲の良い友人の子が2歳8か月です。しかし、①ポッポ②ママ③パパ主にこの3つの言葉しか出ません。多動で奇声をあげます。意味もなくお友達を突き飛ばします。切り替えが全く出来ず、暴れておもちゃ、お友達、親を叩くというより殴るような感じです。子供らしくない、我が子では見たことないような顔で怒ってます。先日久しぶりに会ったのですが、この姿に驚いて絶句してしまいました。言葉が遅い、同じことしか言わないとは聞いていましたがここまでとは…。私のこともママと呼び、電車以外の全てのもの、全ての事はポッポです。友人は妊婦で、とても大変そう。旦那さんも心底疲れた様子で、叱るときに…軽度の虐待の様な叱り方でした。(お前はもういい!あっちで遊んでなさい!と引きずり、足がもつれて道路に擦れていても気にしない、気づいたとしても手を離し、転んだままにしておく。そしてその子も泣かず気にせず道路に突進していく)どうしても道路に突進して行ってしまうのも親は止めず、いつもそうだとしか言いません。なので私たちが連れ戻します。明らかに何かあると思うのですが、本人達からその様な話や相談しているなどの言葉がなく、関係のない私がモヤモヤしています。早く相談したら楽になるんじゃないか、その子もきっとつらいはず。7月中に保育園に預けるそうです。絶対に何か起こすと思います。何か起きてからじゃ本人も友人も傷つく気がして…。オブラートに包んで、何か大変さを感じたら頼れる友達や家族、プロを頼ってと言っても、もう少し大人しくしててくれればそれでいいんだけどさ♫と重大さに気付いてなさそうです。もう放っておく他ないのでしょうか?

コメント

deleted user

保育園で何かあれば提案してくれると思います。
お友達ということで気になるとは思いますが、保育のプロに任せるのが一番かなと思いますよ!

ayk

友人に幼稚園教諭の子が居るので良く話を発達障害等の事を良く教えてもらったりするのですが、両親がその様な事を自覚したり認知していない場合はやはり先生の方から相談してみたらどうですか、と促したりすることもあるそうです。友達の立場からだと少し言いづらいし、もし自分も同じ立場であればAnぽんつくさんと同じようにオブラートに包んで伝える事しか出来ないと思います(´・ω・`)
両親の考えが変わら無い限りその子は適切な支援が受けられ無いと思うので…何かあってからでは遅いというのは勿論分かりますが、保育園の先生方に任せるのも手かと思いました。
そのお子さん、ご友人夫婦にとっても良い解決方が見つかると良いですね( ´:ω:` )

ドレミファ♪

うちにも同じ歳の子がいます
そして俗にいうグレーです
うちは自宅保育なので色々相談して発育を促してる感じです
保育園にいれるなら園のほうから何かアドバイスは貰えるのではないでしょうか
そして3歳検診に引っ掛かると思うのであまり首を突っ込んで険悪になるくらいなら保育園いくからーと思って見守ってみるのも手かなと思います😅

はじめてのママリ

何も言わない方がいいと思います。
重大さに気付いていないように見えても、実はものすごく気にしていて、周りには分からないようにその姿を見せているかもしれないし…

あと、万が一そのお子さんに何かあったとしてもすぐに認められないと思います。
お友だち、認めたくないんじゃないでしょうか??💦

もちろん心配するお気持ちは分かりますが、私がそのお友だちの立場ならきっと悩んで苦しくて、もしかするとかなり気にしている所に他人からそう言われると辛いです、、
そのお友だちがどんな様子で言ってるのかは分からないので、何とも言えませんが…。

あまり他人の子育てに口出ししない方がいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は幼稚園教諭をしていて、何人もグレーのお子さん見てきました。
    こちら側としては発見し、保護者の方に伝える立場ですが、やはり簡単には伝えにくいです。
    認めたくなくてこちらの話を聞かない方もおられます。
    でも逆に保育園で発見して何か伝えられると思うので、友人からは言わない方がいいと思います。

    • 6月30日
deleted user

何も言わないのが1番です。
保育園に入るならそこで色々と援助してくれると思います。
自分の子どもが障害を持っていることをすぐに受け入れられる親はいないですから💦

まるこ

何も言わない方が良いと思います💦
多分その様子だと1歳半健診でひっかかってると思うので相談はしてるんじゃないでしょうか😣
保育園に入れば保育士さんからも何かアドバイスもらえると思いますよ❢

結優

私がお友達の立場なら、いろいろ気にしてると思います。精一杯頑張ってると思います。

口出しされたら、その場では助かった。ありがとうってやり過ごすかもしれないけど、内心は余計なお世話って思って距離おいてしまうかもです。

思ってても向こうから言われない限り、口に出さない優しさもあると思います。

ゆか

相談したから楽になる、とは限らないですよ…
診断が降りてもつらいし、診断がつかなくてもつらいんじゃないですか…

余計なお世話とは思いませんが、自分の子供はやらないこどもらしくない顔で怒ってた、友達の子供のそういう姿を見て絶句した、、会ったときにこういう風に思うなら会わない方がいいんじゃないですかね💦
友人の子供をそんな風に見るんですか?💦
叱り方が軽い虐待のような…って言い方も、ご友人がお子さんの対応大変なのをわかっていて虐待のようなって言いますか😥
例えば障害物がある子やそれを注意する親御さんを見たとしても、絶句することはないです…

Anぽんつくさんには相談してなくても、自分達の両親や頼れる友人、健診などで相談してるんじゃないですか?
相談してたって相談してなくたって、それがご友人の考えなのでそこに踏み込まないであげてほしいです。

さんかく

自分がこの状況知っていながら、放っておいて何かあったらいたたまれない、そんな印象ですね😔💧

でもアドバイスというか、もっとプロを頼ってみたらと助言しているので、主さんの役目はもうそこで終わりかなと思いました😔💦

精一杯子育てして悩んでるハズです…もし頼られたらまた協力してあげたほうがいいと思いました。

ぽん

皆さんご意見ありがとうございます!やはり何も言わない方が良さそうですね。実は友人よりこの間はゆっくり話せなかったから今日の夜、子供を寝かしつけてから会えない?とお誘いがありました。どう言う心構えで会えば良いか、不安でしたが普段通りにしてあまり触れないことにします!ありがとうございました😊

810

グレーの息子がいますが正直友人にあれこれ言われてムカついた経験しかないです💦

モヤモヤするなら会わない方がいいです。もし本当に障がいなら簡単に治すとかそういうもんでもないので。

重大さや大変さを感じてるかなんて当事者の家族にしかわからないですよね?

保育所に通うなら先生にも相談できると思うので相手から相談がないならそっとしておいてあげてください。

結優

もし逆の立場だったらどうしてほしいかを考えて会われたらいいのでは?