
9ヶ月の娘の生活リズムについて相談です。夕寝が30分で起きてしまい、夜の寝る時間が遅いです。早く寝る方法を教えてください。
9ヶ月の娘を育てています👧
近い月齢の方生活リズムを教えて下さい✨
8:00前後起床
9:00離乳食
10:30授乳しながらお昼寝30分
13:00離乳食
14:30授乳しながらお昼寝30分
17:00離乳食
18:00お風呂
18:30授乳
19:00夕寝30分
23:00睡眠
夕寝の時にそのまま寝かせようとしても30分で起きてしまってそこから寝てくれません😭
どうやったら早く寝てくれるようになりますか😢?
朝6時に起こしても夜寝る時間は遅いままです😰
- S★(1歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はる
9ヶ月のときのリズムです!
6時半起床
7時ごはん
10時から1時間朝寝
11時半ごはん
13時から2時間昼寝
15時ミルク100
18時ごはん
20時頃風呂
ミルク200
21時頃就寝

みくり
同じ月齢です!
7時 起床
8時 離乳食
9時半から1時間朝寝
12時 散歩
13時 離乳食
15時から1時間昼寝
17時 お風呂
18時半 離乳食
20時 就寝
うちの子も6ヶ月くらいまでは23時くらいに寝てました!
散歩やお風呂長めにしたり遊んで疲れさせて、19時半くらいに寝室に連れて行き部屋を暗くしたら20時就寝の習慣つきました!☺️
-
S★
回答ありがとうございます✨
疲れさせても朝早くても寝る時間があまりかわらないです😭
遅いリズムで習慣がついてしまったんですかね😖?- 7月1日
-
みくり
それは大変ですね😨
遅めに寝るリズムなのかもですね💦
無理矢理寝かせようとしても多分無理なので赤ちゃんの寝たいタイミングにするしかないですよね、、
遅めに寝る子だとママは大変だと思いますが、また成長と共にリズム変わるかもしれないので様子見るしかなさそうですね😭- 7月2日
S★
回答ありがとうございます✨
いいリズムで羨ましいです😭✨