コメント
yumi
うちの子は立っちより歩くのが先でした!
健診の時には両方できらようになってたので、気にしてませんでしたが、一人歩きできるって認識してましたよ!
一人歩きできるははいにして、相談する時に一応確認して見るといいかもですね😄
たぶんあっという間に立つ気がしますけどね😊
yumi
うちの子は立っちより歩くのが先でした!
健診の時には両方できらようになってたので、気にしてませんでしたが、一人歩きできるって認識してましたよ!
一人歩きできるははいにして、相談する時に一応確認して見るといいかもですね😄
たぶんあっという間に立つ気がしますけどね😊
「つかまり立ち」に関する質問
はいはい、つかまり立ちでとにかく目が離せないので、私が離乳食作ってる間だけ見てほしいと言っているのに、離れたところでダラダラしている夫😑 今だけ見て!と言ったら近くに行って見守ってくれましたが、毎日のことな…
ハイハイやお座りを1歳前後で出来るようになったお子さん、いつ立っちや歩行が出来るようになりましたか?? 息子ですが、全体的に発達がゆっくりでハイハイやお座りは1歳直前でできるようになりました。 もうすぐ1歳4…
年明けに友人の結婚式があります。 私はそこで友人代表の挨拶を頼まれました。そこまでは全然 問題ないのですが、子供を連れてきて欲しいといわれました。 結婚式の頃、息子は10ヶ月です。最初はベビー服を見てスーツとか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
k.y.e
回答ありがとうございます!
そうなんですね😊
1人歩きで大丈夫そうですかね😅
健診が7月下旬なので、それまでに何も無しで立ってくれることを願います...💦笑
yumi
だんだん移動しないでそのまま立ったほうが楽かもってことに気づきますよ☺️
歩いてるからバランスは取れてるはずですし、私は健診までに立ってると思います!笑
移動してつかまり立ちして歩き始めるのもとっても可愛いですけどね☺️
k.y.e
そうですよね😭💦
あと1ヶ月あるので頑張ってもらいます!笑
そうなんです...笑
つかまれる所を探して急いでそこまで行ってから立つのが可愛いです☺️