
コメント

yumi
うちの子は立っちより歩くのが先でした!
健診の時には両方できらようになってたので、気にしてませんでしたが、一人歩きできるって認識してましたよ!
一人歩きできるははいにして、相談する時に一応確認して見るといいかもですね😄
たぶんあっという間に立つ気がしますけどね😊
yumi
うちの子は立っちより歩くのが先でした!
健診の時には両方できらようになってたので、気にしてませんでしたが、一人歩きできるって認識してましたよ!
一人歩きできるははいにして、相談する時に一応確認して見るといいかもですね😄
たぶんあっという間に立つ気がしますけどね😊
「つかまり立ち」に関する質問
アンパンマンミュージアム 行ったことある方に質問です! 1歳になったばかりの子は楽しめるでしょうか🙂 まだハイハイ、つかまり立ちで歩けません アンパンマンはわかっていて、あんぱんぱん!あんぱんぱん!と指差し…
生後9ヶ月になるのですがハイハイ、つかまり立ちをしないのが不安です。ずり這いで移動しており、好きなおもちゃを上に置いても、なんでママ取ってくれないの〜😭と手を伸ばしたまま泣いてしまいます。
5時台に起きます、、、毎日眠いです、、、 8か月、もうすぐ9ヶ月になります👶🏻 今月に入った頃から今まで7時くらいまで寝ていたのに 5時〜6時には目覚めるようになりました。 寝起きはグズグズする日もあれば機嫌い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
k.y.e
回答ありがとうございます!
そうなんですね😊
1人歩きで大丈夫そうですかね😅
健診が7月下旬なので、それまでに何も無しで立ってくれることを願います...💦笑
yumi
だんだん移動しないでそのまま立ったほうが楽かもってことに気づきますよ☺️
歩いてるからバランスは取れてるはずですし、私は健診までに立ってると思います!笑
移動してつかまり立ちして歩き始めるのもとっても可愛いですけどね☺️
k.y.e
そうですよね😭💦
あと1ヶ月あるので頑張ってもらいます!笑
そうなんです...笑
つかまれる所を探して急いでそこまで行ってから立つのが可愛いです☺️