
産後、甘いものを食べる量が増え、ストレスや疲れを感じるとお菓子を買ってしまう女性。食べるより買う行為が好きで、やめたいけど難しい状況。他の心の満たし方を模索中。
産後、甘いものを食べる量が激増しました😂
もともと甘党ではないし、お菓子も日常的に食べる習慣はありませんでした。
でも今は、ほぼ毎日午前と午後におやつ(チョコパイとかアイスとかしっかりめのお菓子…)を食べ、その他にも気づいたらピノとかクッキーとか、ちょこちょこ何かつまんでしまってます。
食べる以外に楽しみがないんだと思います。
ストレスを感じると食べることばかり考えてしまうし、疲れたときに何か楽しいこと考えよう、と思うと「明日はなにを食べようかな」くらいしか思いつきません。
買わなきゃいいと思いますが、お菓子を買う行為自体がストレス発散になってる気がします。
自分にご褒美のつもりで、本当は特に食べたくないお菓子を買って少し楽しい気分になるのをやめられません。
食べるより買う行為のほうが好きなのかもしれません。
それがないと耐えられないと感じてしまうくらいです😞
コロナで一時期週末以外買い物に出ない期間があり、その時は意外と平気でしたが最近になってまたその癖が再発してしまいました💧
体重も気になるし、無駄なお金を使いたくないし、やめたいんですが自分に甘くてなかなかうまくいきません。
無理やりやめても続かなさそうなので、何か他の方法で心を満たしたいんですがそれも思いつかず…
なにかアイデア、アドバイス、叱咤激励何でもいいのでありますでしょうか😔
- ママリ
コメント

みるくうさこ
お菓子を買うのではなく、作るのはどうでしょうか💡
子供と一緒に食べられるような物だと、子供の感想も聞けるし、満たされそうだなぁと思いました💕
ママリ
お菓子を作る!その発想ありませんでした😮!
達成感もあるしすごくいいですね!
もう何年もお菓子作りってしてませんでしたが、チャレンジしてみたくなりました😆
ありがとうございます!