※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

子供がいたずらばかりで疲れている相談者。子供はテレビや炊飯器をいたずらし、落書きも多い。トイトレもうまくいかず、比較してしまう。旦那は出張中で1人育児に疲れている。お米の無駄を気にして、朝炊くことにする。

うちの子だけなのかなー、
ほんといたずらしかしない!
夜中起きて勝手にテレビつけたり、
あと炊飯器の予約しるお米
まだ炊けてないお米やけど
今までで3回巻き散らして
その掃除をするのに2時間もかかるし、
トミカも中にいれてぐちゃぐちゃにしたり
食べたり、
部屋中米だらけ、
前はぐちゃぐちゃにしないもののトミカと一緒に炊いてたり😣
おかげでトミカは壊れたし!
しかもお気に入りだったやつが

あとペンをどこからか探してあっちこっち落書きだらけ
ちゃんと紙に書いてねって言ってるのに
賃貸なのに…押し入れ、絨毯
ジョイントマット、壁
もうあちこちに落書き
大人用の海苔も全部まるごと食べたり


トイトレももう2年ぐらいやってるのに
おしっこは最近言ってくれるようになり
漏らすことはほぼなくなったものの
うんちが全く言ってくれない。

毎日毎日怒ってばかりで疲れた…

下の子も上の子の真似を最近しだすようになって
いたずらばかり、
服も全部引き出しから出すし、

他の子と、比べてしまう…

比べたら意味ないと思っていても

比べてしまう
ペラペラ喋れる子もいるのに
うちの子はまだ喋れないとか😣
最近少しは喋るようになったけどまだ宇宙語やし

今もっていうか常にいたずらばかりするわー
もういややなー!😭
可愛いいたずらなら可愛いなーって思うけどね😖

服とか調理器具とかならまだ可愛いけどさー

お米はほんまにやめてほしい
全部無駄になるからね😭

もう今度から朝炊くことにする😢
旦那も出張中だし
出張行きだしてもう一年半
2週間に一回帰ってくれるけど
ほぼ1人、だからなのか余裕がない、

コメント

ママーリマーリ

健診では何も言われてないのですか?

  • はる

    はる

    今はコロナで検診が延期になり行ってないんです😖
    ようやく行けるようになったのですが日にちが決まっており
    来月末にあります。

    • 6月27日
ぼーいママさん

うちも同じ三才息子いますが、
そんなことはしないです。
炊飯器、子どもが届く高さなんですか?
逆にうちは、開けることも知らないかな?
お絵かきも、ちゃんと紙を渡せばそこにしか書かないです!

二人お子さんいて大変かもしれませんが、、
少しグレーな気もするので、
発達診断受けたほうがいいかと。。

  • はる

    はる

    棚の配置で炊飯器は下の方なのです!

    やっぱりうちの子だけですかねー!?

    • 6月27日
まるこ

うちもイタズラめっちゃしますよ〜
下の子2歳と一緒だと特にやばいです😅
触られたくないものは上に置いたり全部戸棚に入れてロックかけました😏

  • はる

    はる

    いたずらしますよね😭
    ロックも壊すので何回も何回も買ったりしています😭

    • 6月27日
はじめてのママリ

炊飯器はお子さんが届かないところに置くことはできないですか?

ペンも届かないところや鍵付きの引き出しなどに入れてたほうがいいと思います💦

私もこんなに大変なのは息子だけ?と思ってしまいます💦
育児ってみえないから、わからないですよね。比べる必要はないですが、、、

お母さんの怒った反応をみたいのかもしれませんし、何かしても反応しないのがいいかもしれませんね💦

  • はる

    はる

    棚の配置とコンセントの配置で炊飯器は下の方なんです😖

    ペンはもう押し入れの上の方に置いてます。
    うちの子押し入れも登るんです!

    そうかもしれないですね😣

    • 6月27日
かぼちゃん

お米を撒き散らす…
下の子もいて、キッチンに入れないようにガードとかしてないのでしょうか?

掃除をするのもしんどそうだし、何回もやられて、口で言っても聞いてくれないなら出来ないような工夫が必要だと思います。

ペンなども手の届かないところに隠しておくとかしないと、賃貸なんですよね?💦💦ダメって言っても聞けないのであれば、触れないようにする、届かないようにするの工夫をしないと改善できないと思います💦💦

大人用の海苔をまるごと食べる、というのも不思議です。食べていいものを食べていい量だけしか渡さないようにしたらどうでしょう?
海苔って上顎にくっついたり喉に張り付いたりして危ない食べ物だと思うのですが😭

トイトレも2年ぐらいやってるとありますが、しっかり意志疎通出来てからやった方がお互いストレスなく出来るかなと感じました。

おしゃべりに関しては、健診でなにか言われませんか?個人差はもちろんあると思いますが…

  • はる

    はる

    ガードできないようになっています。
    ロックもしても壊わすので何回も買ったり

    ペンは今は押し入れの上の方に置いてます😖

    上の方に置いてたのに夜中こっそり起きて届いたのか取って食べてました。

    来年から幼稚園行かす予定なので不安です、

    コロナのため延期になり
    来月末に検診予定しています😭

    • 6月27日
deleted user

うちの上の子、宇宙語です!*笑*
そしてトイトレもまだうまく行かず*笑*
冷凍庫開けられて下のこと冷凍のアンパンマンポテトガジガジしてた時や米遊びはしてました*笑*


米辛いですよね。
うちの場合はなるべく手で取って洗う前に細かいゴミや髪の毛などとって使ってました*笑*


その上ほぼ1人だと大変ですよね💧

  • はる

    はる


    普通の水に浸かってない米なら使うのですが
    米が水に長時間浸かっていたためか
    ぼろぼろになり
    ベチョベチョで使えないのです😭

    1人で2人一日中休める時がないです。

    • 6月27日
六花❄️

うちもたぶん触れる所にあればやると思いますが、触られたくない物は手の届かない所に置いてますよ🙂
キッチンは立ち入れないように全てロックしてますし、リビングにも何も置いてないです😂(子どもはソファしか触れません)
おもちゃも全部クローゼットの中にしまっていて、遊ぶ物だけを出させるようにしてます😄
やられてストレスで怒っちゃうような物は触れなくすると良いと思います🙂

  • はる

    はる


    ロックも壊すので何回も何回も買っています😭
    ほんと力が強くてすぐバキッと壊します。いろんなもの売ってるもの試しましたがどれも壊れちゃいました😭

    クローゼットいいですねー😖
    部屋も狭く上に上に置いてるので
    置く場所がなく困ってるのです😭

    • 6月27日
2児ママ

上のお子さんは同い年ですが...
全てやったことはありませんね💦💦💦
テレビのリモコンやペン、海苔などはお子さんが手の届かないところに置いたらどうでしょうか?
さすがに4歳近くになって、注意されてもそこまでやってしまうのは心配ですね😫
トイトレに関しては個人の成長度合いもありますし、根気よくやるしかないですよね💦
うちもうんちはまだオムツでしか出来ないです💦

失礼ですが、お子さんは発達に関しては今まで検診でひっかかったりはしてないでしょうか?
コロナで延期になっているということですが、小児科などでも発達相談してるところもありますし、一度相談してみるのもありだと思いますよ。

  • はる

    はる


    上の方上の方に置いてるので
    部屋も狭く置く場所がなく溢れてます😭

    やっぱりうちの子だけですよね😂

    検診はこの地域では
    3歳はないので
    たしか1歳半からなかったかなーと😭

    そうですよね、

    • 6月27日