
ママ友と馴染めず、車の接触事故で相手側が過失。明日伝えるのが不安で、ご近所付き合いが難しくなるか心配。息子の将来も気になる。
近所のママ友と馴染めません😣
分譲で何棟か立っている土地に子供がいる家庭がほぼ
子供がいないご家庭とうちだけを除いて、夕方や休日いつも外で子供は遊び、親同士でおしゃべり
まだ外で一緒に遊ぶような月齢でもないので、保育園以外はほぼ家で私と遊んでいます
そのグループの1人の方と先週、車と車の接触事故がありました
その時は私だけが動揺して謝り、向こうは特に「別に大丈夫っす〜」という感じ
しかし保険会社がドラレコを見る限り、過失はあちら側‥
この事実を明日伝えにいかなくてはいけないと思うと胃が痛いです😩
接触事故もきっとご近所で話題になってるし、向こうに過失があるということも私側が悪者で話が進んでしまうのではないかと思ってさらに胃がキリキリ
もっとご近所付き合いはしづらくなってしまうし、将来息子はあの輪で遊んでくれるのかな‥
ごめんね息子
- ももえ(2歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

アルカ02
私も似たような状況でコメントさせて頂きました💦
2年前に大型分譲住宅地に住まいをまだウチが2軒目くらい早めに建てたので後からボンボン建っていくのをご近所さんはどんな方かなと思いながら見てました。
引越しの挨拶は何件か頂いて、その時限りが殆どで・・・、今では同じ幼稚園のママ同士が朝から外で話していたり、夕方は遊んでいたり声を聞いてるだけです。
うちは保育園なので、朝も夕方も会いませんが、今は育休に入り凄く気になります・・・専業主婦さんとの壁。
送り迎えですれ違ったらコンニチワコンバンワで終わりで・・・私もコミュ障のママでゴメンと息子に申し訳ないと思う毎日です。

はじめてのママリ🔰
同じですー!今同じような質問を載せたところです💦
うちだけ男の子であとは女の子、うちだけ保育園ってのも同じです。
他のご家庭が1日何回も外で立ち話とかしていて、正直鬱陶しいなとか思っちゃいます。
うちの家の駐車場の真ん前で話してる時もあってリビングから丸見えなので気になるし。
どうせ大きくなったら子供は勝手に友達作ってくるし!と開き直りたい。けど気になる笑
事故の件めっちゃ憂鬱ですね💦
でもそれとこれは別だししっかり堂々と簡潔に伝えましょう‼️応援してます‼️
-
ももえ
お返事遅くなってしまい申し訳ありません😭
うちも実は男の子少ない地域なんです🤣
なんだか共感するところがたくさんあって、言葉がおかしいですが嬉しいです
わかります、目に見えるところ耳で聞こえるような声があると気になりますよね
特に今ご時世なんてお外に出れないから仕方ないけど‥毎日夕方から7時前まで立ち話されるとウ〜ンという感じ
お母様お父様方はお話に夢中で、子どもたちがうちの駐車場周りで遊んでいるから車を出す時ハラハラしてます🥺
事故の件ですが、先日保険会社を通して向こうに過失があるということを伝えてもらいました
あちらの方はまさか自分が悪いとは思っていなかったということでここはハッキリさせてよかったです
でもこの一件でまた壁が分厚くなったのかなと思うと憂鬱ですが‥
応援ありがとうございました!!🥺- 7月2日
はじめてのママリ🔰
うちも全く同じです。
うちが1番初めに建てまして、あとから入ってきたご家庭が立ち話よくしてます。
私もコミュ障ママでほんとごめんねと息子に謝りたいです💧
ももえ
いま気持ちがだんだん晴れてきたので返信させてください
専業主婦さんの輪、とてもわかります😰
私はもうすぐ仕事復帰なので、だいぶ気が楽ですがいずれは2人目の出産で専業主婦か産休育休
また何年後かに同じような悩みができるのかな、それまでに仲良くできるかなと不安ですね
学生時代に悩みもしなかった悩みをまさかいい歳の大人が考えるなんて思いもしなかったです🥺
でもママリで同じような思いの方がいらっしゃると分かっただけでなんでか安心しました🙇♀️