※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののの
ココロ・悩み

2歳の子供の療育について、民間療育と市の親子教室を比較中。民間療育は週1回の個別指導がメリット。親子教室は月1~2回で家庭での関わり方指導。幼稚園入園前に集団参加をキープしたいとのこと。民間療育か親子教室か、どちらが良いか悩んでいます。

2歳での療育について。
今から民間療育に通うか、3ヶ月後から市の親子教室を待つか悩んでます。
早くから療育に通って良かった点悪かった点なども聞きたいです。

2歳2ヶ月の発達に遅れのある子供がいます。
市の発達検診では様子見となり、秋から親子教室に通う予定です。
ただそれまで何もしないのが不安なので、それを待たずに民間療育に通おうか迷っています。
民間療育に入ったら市の親子教室は受けられないらしいので、どちらかだけしか通えません💦

★民間療育
週1以上(受給者証次第?)
先生による活動45分+親へのフィードバック15分
個別もしくは最大5人の少人数
慣れたら親子分離
見学済

★親子教室
月1~2 計8回で終了
2時間程度
7~8人での活動
親子で通う
見学等ないので実際の質は不明

親子教室が見学できないので比較はできませんが、民間療育の方が力を入れている印象です。親子教室は指導して下さるのが保健師なのか、より専門的な知識のある方なのかも不明です。

親子教室の方が1回の時間が長いのですが月1~2の開催で、そこで何かを学習するというよりは家での関わり方の指導をしつつ…といった内容のようです。また計8回で終了なので、その後どのような支援があるのかも不明です。

民間療育は1回の時間が少ないのが気になりますが、毎週先生が様子を見てくれて、通うのを辞めない限りずっと支援が受けられるのがメリットだと思います。

息子は4月生まれで年少での幼稚園入園まで1年半以上あります。
現在は週に2~3日職場内保育室に通っているのですが、小さな会社なので園児が2~3人しかおらず、集団参加としてはかなり小規模です。
なのでこの保育室以外での集団参加を、幼稚園入園まではどこかしらでキープしたい気持ちがあります。

それを踏まえると、もし親子教室が終わってから支援があまりなく、その時民間療育を探しても空いていなかったらと思うと(混み合ってるとよく聞くので)
空きがある施設を見つけた今入っておいた方が良いのかな?という気持ちもあります。

区の保健師は立場上か本当にそう思ってかはわかりませんが、今から民間療育はお勧めしないと言われました(理由は親子ともに疲れてしまわないか心配、だそうです)

ご自身の体験談だけでも構いません。
長くなりましたが、ご意見お聞かせください💦

コメント

あひるまま

個別療育に行っています(*´꒳`*)
時間は、どこもそんな感じですよ。あんまり長い時間しても子供は長続きしないからだそうです。

  • ののの

    ののの

    確かに遊びの内容が変わっても1時間弱同じ部屋で…と思うと、長くはできないですね🤔
    定期的に通うことが大事なんですかね☺
    コメントありがとうございました!

    • 6月25日
ドレミファ♪

うちも遅れからとりあえず市の方の親子教室で様子見という形で親子の方いってます
民間はまだのびしろがあると思い考えてませんでした
2歳の検診で通園証❓みたいの書けばいけるけどやはり様子見でいいんじゃないの❓との事でした

私の市も8回の親子教室のはずでしたがコロナの影響で2ヶ月半休みで結果5回で卒業(来月)です
市の心理の先生とはお話してて療育の手前(施設的には療育もしてる)の所があるのでそこが空いたら(恐らく秋ごろといわれた)行く感じです

市のは正直しっかりしてるというよりも同じような感じの子と遊ぶ感じなので発達を促すというより回りの子はこんな感じですよとか団体で遊びましょうーって感じでした(うちは20人位でしたがコロナで10人になりました)

私が感じたのは他のお母さんとの交流情報交換って感じで最後は保健師さんとかとお話をしますが私はなんかピントがずれてるなって感じてます😓
心理の先生もいますか私はその人とは合わないです💧
割りきって団体で遊べる無料のプレと思って割りきって行ってます

1.2回市の親子教室にいって合わないと思ったら療育の方にいくのありなのかな🤔と思います

  • ののの

    ののの

    コメントありがとうございます。
    私も同じようなことを言われました。

    市のは似たような評判が多いようですね…
    他のお母さんとの情報交換もあまり求めていない私にとっては微妙そうです…
    それをしたい方やいきなりいかにも療育って感じの会に参加するのに抵抗がある方もいると思いますので、そういう方には良いかもですが…
    役割が民間療育とは違う気がしますね🤔

    コメントありがとうございました♡

    • 6月25日
ぽつ

民間療育通ってます💕😊同い年ですね!⭐️
親子教室通ってみましたが他の方と困ってることなど相談したりふれあい遊びするだけでんー?🤔って感じでした!
あくまでもうちの市はそんな感じでした😥
療育のほうはわたしも負担になったらどーしよとおもってましたが、こどもが楽しいと思うことから発育促していくって感じの方針でとても楽しそうに通ってます💓民間の療育通ってみてお子様に合わなければやめたらいいと思うのでとりあえず通ってみても全然いいとおもいます⭐️🙏

  • ののの

    ののの

    同い年で民間療育通われてる方のコメント、とてもありがたいです✨

    親子教室は似たような評判が多いですね💦
    私は他の親御さんと交流したいという気持ちがあまりないので尚更微妙な気がします😣

    子供が楽しそうに通えるの大事ですね!
    合わなければやめればいいって言うのも確かにと思いました。
    かなり行く方に傾いてきました(笑)
    ありがとうございました♡

    • 6月25日
  • ぽつ

    ぽつ

    わたしも親子教室は求めてたものじゃなかったです😂😂
    近くに他に民間療育施設あったりしますか?今のところ気に入ってても他のところ見学して損はないかとおもいます😊ほんとに施設によって方針が全然違います!!のののさんがここなら!って思えるところが子どもさんにとっても一番いい環境なんじゃないかなーと思います⭐️合わなかったらやめて違うところに通えばいいんですよ💕四月に通う子が入れ替わるので今の時期なら人気のところはもう空きがないことも多いので空きがあってすぐに通えそうなところがあればいいですね😊

    • 6月25日
  • ののの

    ののの

    改めて検索してみたら他にもありそうです!
    保健師さんが民間療育施設の一覧をくれてそれを元に探したのですが、それには載っていない施設もたくさんありました💦

    今回見学したところも良い印象だったのですが、他とも比較しなきゃですね!
    ありがとうございます♡

    • 6月25日
  • ぽつ

    ぽつ

    同い年の子で親近感湧きました!🤔💓集団で保育園のような施設もありますよ!⭐️
    お互い頑張りましょう😭

    • 6月25日
りんご

そこまで考えていて、民間のところを見て良さそうなら民間の方がいいかなぁと思います。民間のところはかなり差があるので合う合わないはあると思いますが感じが合いそうならいいかなぁと思います。

  • ののの

    ののの


    確かに改めて自分の質問を読んでみたら、民間に行きたいんだなぁも思いました。
    まだ1つしか見学していませんが他も検討してみます☺
    ありがとうございました!

    • 6月25日
  • りんご

    りんご

    民間はとくに本当に向き不向きが大きいのでお子さんとよく見た方がいいですよ!私は結婚前に少しですが地域の民間含め療育施設とお子さんを繋ぐお仕事をしていました。医者や保健師さんや保護者の話を聞いたりお子さんの様子を見ながらお子様に合った施設をいくつかピックアップして見学につなげる仕事です。本当にお子さんや保護者によって差が大きいので中にはこの施設はこの保護者には向かないなぁとかも結構あったりします。

    • 6月25日
  • ののの

    ののの

    大変かとは思いますが、とても立派な(良い言葉が見つからずすみません)仕事をされていたんですね。
    発達を心配する親からしたらとても頼りになる存在だと思います。そういう方が身近に欲しかったです😭
    ちなみにそういった方にはどのような場所に行けば相談できるのでしょうか?もっと年齢が大きくなったり診断を受けてからでしょうか?🤔

    • 6月25日
  • りんご

    りんご

    私が働いていたところはNPO法人でした。同じようなお子さんを持っている方々が集まって情報交換の場として立ち上げたところで、そう言う情報を集約することができたらと言うことで数名でしていました。なので本当に地区の方方が立ち上げた感じです。のののさんのように診断は降りていないけどとか、保健師さんは大丈夫と言うけど不安と言う方も相談がありましたよ。ただ、専門的な知識ではないのであくまでも繋ぐ事を目的としているので相談できる施設を紹介したり、子育てサークルを紹介したり、中には習い事とかでも、ここは障害児やグレーの子を受け入れてくれると言う話を聞けば紹介してもいいかとアポを取ってストックしておいて、「こう言うところもありますよー。」と言うお話だけです。サークルも「歳が近いお母様が多いところだとここ。」とか「お子様の年齢が近いところだとここ。」とか「ここは転勤族の方が集まっているサークル!」とかあくまで情報を提供するだけで上手くいかなくてもまた聞きに来てくださいね!ぐらいです。多分なかなかおもてだって活動はしていないし他の市町村にあるそんな感じの取り組みがあるとは聞かないのでなかなかかもしれません。本来は保健師さんとかがする仕事なのかなぁとも思います。

    • 6月25日
  • ののの

    ののの

    聞いたことがない取り組みですが、紹介だけでも羨ましいです。なかなかママ友いないと情報が入らないので😣
    あまり無さそうではありますが、そういう機関がないか調べてみます。
    ありがとうございました!

    • 6月25日
  • りんご

    りんご

    わかりやすいのだと、もともとは発達障害やグレーのお子さんを持つ親の集まりがスタートなのでそう言うのはどの市町村にも結構ありますよ!そう言うのでの集まりはありました。「手を繋ぐ育成会」とかが全国区で知的だったりいろいろな障害を持つ方々の支援をしている中では大きいのでそこから派生した感じのものはあるかもしれません。

    • 6月25日
  • ののの

    ののの

    初めて知りました…!
    ここで聞かなきゃ知ることができなかった情報を教えて貰えてありがたいです😭✨

    • 6月25日
  • りんご

    りんご

    ただ、てをつなぐ育成会は知的の割と重度の方々の保護者が多いので、難しいかもしれませんが何かしらのつながりなどにはなるかもしれません。私自身も、近隣の市のの情報までしかわからないので申し訳ないです。

    • 6月25日
  • りんご

    りんご

    後は手を繋ぐ育成会自体も社会福祉法人であまりよく言わない方もいらっしゃったりなのであくまでもそう言う団体があると言う情報だけですが、多分探したら他にも市町村内であるかもしれません。グレーのお子さんのサークルなんかはどこでも結構ありますよ!

    • 6月25日
のんたん2号

娘は引っ越す前まで集団と民間の両方に通っていました。
引っ越してからは体制の違いで民間のみに通っています。

少人数の保育園に行っているのなら民間がいいかなと思います。引っ越してから受給者証のいらない親子療育にも行きましたが内容が薄かったです。

娘は満3歳で9月から幼稚園に入園します。ちょうど受給者証のいる集団療育が空いたので7、8月に集団に通って練習して入りますがその間も民間にも行くし、幼稚園に入園しても民間は続けます。

本当は集団に入ると民間は辞めてほしいと言われましたが、制度的には両方行けるので地域のルールは無視しました(笑)
来年の秋に集団に入るのも有りだと思います😊

  • ののの

    ののの

    返信遅くなってごめんなさい😣

    親子教室は内容が足りないことが多いみたいですね💦
    あまり期待ができないので民間にしようと思っています。

    色々娘さんのことを考えて動いていらっしゃってすごいです✨
    私も色々な道を検討しようと思いました。

    ありがとうございました!

    • 7月2日