
生活リズムや遊びについて相談です。睡眠や日中の過ごし方、外出などの悩みがあります。早めの寝起きやお散歩を考えています。
もうすぐ3ヶ月になります。
生活リズムはどんなかんじですか?
どんな遊びをしていますか?
8時〜9時頃起床、21時頃寝ます。
19時すぎから薄暗い寝室で寝かしつけしてます。
お風呂は16時頃です。
昼寝は、抱っこだと30分以上は寝ますが、
ベッドに置くと、10分足らずで起きます。
もう少し早めに寝た方が良いかなと思ってます
早めに起床すれば良いかな。
日中は、童謡を歌いながら、
手足を動かしたり、
うつ伏せの練習してます。
外出はほとんどしていません。
外気に触れるようにしたら、いい刺激にもなりますよね。
暑さと梅雨時、コロナで出不精になってます。
朝9時までのお散歩を考えてます。
ベビーカーは泣いちゃうので、抱っこです。
- はじめてのママリ
コメント

すみっコでくらしたい
3ヶ月の頃はこんな感じでした。
きっちりスケジュール決めてずっと生活していたので
3ヶ月の頃には落ち着いて安定していました。
お風呂は寝る1時間前に入れた方が寝つきが良くなりますよ。
朝はカーテンを開けてしっかり光を浴びさせて
外気浴はベランダからでもいいと思います。
私が22時頃に起こしているのは
その後朝まで寝てもらうためで
今はもう離乳食も落ち着いてこの時間も無くなりました。
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございます^^
お風呂の時間は寝る1時間前な良いのですね。ワンオペのお風呂が、非常に幸せでもあり、非常に慌しくもあり、冬場を見据えて早め早めに行動してました!