

退会ユーザー
そう言ってマウント取りたいだけだと思います💦
若いママでもちゃんとしてる人はいるし、歳いっててもちゃんとしてない人もいるので…
ただ、少数派だから言いやすいだけですよ😅

退会ユーザー
若くても若くなくても「お母さん」には変わりないです😊
落ち込まないで、堂々とお母さん業頑張りましょう👍
私たちも「これだからおばさんは😡」って思うことありません?私はあります😂そんなもんです。みんながそうじゃないのはわかってるけど、ついね😂

ママリ
昔の人の方が若くして産んでますけどね😳‼️
気にしない事が1番ですよ!ちゃんと家族のこと想って頑張るのは年齢も見た目も関係ないですし✨

まぁちん
私もそうでした!
普段は若いお母さんは〜って言われて
面倒なことだけは
若いからできると押し付けられる。。
ほんとイライラしてましたよ!

ママリ
ほんとーに、ほんとーに1ミリも気にしなくていいです!
そーゆー人たちは、ただそういうことを言いたいだけです!
ここにいる人はあなたの味方ばっかりですよ😊👍✨

❦ちな 17 年子ママ❦
若くても年取ってても、今時のーとか言われるので、どの年代でも変わりないと思います。
どの年でも、このババア!ジジイ!とかクソガキ!とかあると思います。
それと同じ感じだと私は思ってます。
気にしすぎたらしんどいだけですよ

トーマス
若いお母さん、最高だと思います!
今時の若いお母さんは〜なんていう方はハッキリ言って考え方が偏っていらっしゃる方なのかなと想像してしまいます。(どんな年代にも色々なお母さんがいらっしゃると思うので。)わたし自身は20代後半ですが、若くして子育てされている方をとても尊敬できますし、子どもが大きくなってからも若くいられるというのはとても素敵なことだと思います!

ぱーる
私は世間で言う「若くないお母さん」です
若さを理由にマイナスな事を言う人って、嫉妬してるだけなんじゃないですかね?
年齢関係なく、世の親はみんな一生懸命子育てしていると思いますよ

空色のーと
人に迷惑さえかけてないなら、堂々としてればいいんですよ😊
若くてもおばさんでも、迷惑かけて謝れないヤツが一番ダメなやつですから 笑!歳関係ないです✩.*˚

Hana❁
私も若いママです。それについて考えたことがあります🤔
全ての人が批判的ではないと思いますが、金銭的・自立的に子供を迎える準備が出来ている中で出産された方や20代半ば〜30代に第1子を産んだ方からすると、未成年や親元離れたばかりの私達が子育てするには準備が出来て無いと思われていると感じます。実際、出産しても実家に頼りっきりだったりする人も比較的多いと思います…。
でも、若くても年上ママさんより上手くやっている人だって沢山いるだろうし、育児が大変だと知っていながら年下を理由に批判するのは人としてどうかと思います😖

フワ
今時のってつくと、もう若いとか関係ないです!地雷ワードですよね笑
絶対今時のことわかってない人が言ってます笑😂
若いお母さんで子供ほったらかしにしてると腹立ちますが、しっかり子育てされてる方もたくさんいますよー!
子育ても早く終わって社会復帰も早いし、やっぱり若い方が体力あるし綺麗でいられるし、昔って理にかなってたなって😅
私は30までにと思ってましたがもう5〜10年若くて産んだら良かったな〜って思います😅

はじめてのママリ🔰
若いママいいじゃないですか♥
私逆に
「若くないんだねー」って
言われた時、イラッとしました(笑)
22でもそれですよ(笑)
丁度いいところって
どこなんだって思いますよね(笑)

はじめてのママリ
若くても歳をとっていても、誰だってママになるのは初めてだから経験値は同じなのに…
私は逆に高齢出産です。
体力もないし、たぶんめちゃくちゃ手抜きになります。今まで若いママをたくさん見てきましたが、本当によく頑張ってるなーといつも尊敬してます。
私のようにババーになると、手を抜くことばかり考えてしまうので(^_^;)
逆にその罪悪感から若いママに対する劣等感が生まれて、攻撃的なことを言って自分を正当化しようとしちゃうのかなぁ…
ママ年齢で考えたら、みんなはじめはゼロ歳だからおんなじですよね!

5人のまま👩🏻🫶
私も若いママの部類に入るのかな?
私の場合は21で上の子産んで、23歳で2人目、24歳で3人目を産みます🥺
私は''若いね〜''より''早くない?''と''上手に作ったね''の方がイライラします(笑)
周りは好きなこと言うんです😂
しっかり育児出来てれば年齢は関係ありません!!!
コメント