※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

考え過ぎてしまう性格で、妊娠中は特に悲観的になります。考えないようにするのは難しいですか?

考え過ぎてしまう性格で、ご飯を食べてる時も寝てる時も何をしている時も無意識にいろいろ考えてしまいます。
考えないようにしたいのですが、きっと無理ですよね。
妊娠中すごく悲観的になってしまいます。

コメント

ママリ

私もです。妊娠後期は特にそうでした💦8ヶ月くらいまで仕事してたのでその時まではなんとか気がまぎれましたが仕事しなくなってからはとても悲観的でした😢
なので考える時間をつくらないようにしました😄💦
ドラマのDVD観たり、マンガいっき読みしたり、ゲームしたり…
友達いないので1人でそんな事ばっかしてました😅
でも寝るまえとかやっぱしんみりしちゃうんですよね😵
なかなか難しいですよね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギリギリまで働いていたのですね!
    うらやましいです🥺

    わたしは他のことをしてもダメなんです、、
    どうしても頭から離れなくて😭

    寝る前はやばいですよね
    夜中も何度も起きます

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    夜とか考えだしちゃうととまんないですよねー。
    ほんとカウンセリング受けようかなと思いましたもん。
    でも心療内科とか行く勇気もお金もなく。笑
    母や旦那に相談してもマイナス思考だとお腹の子によくないなど言われ
    そんなんわかってるわ!ってなってました😅

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜はメンヘラになっちゃいますよね笑
    わたしと全く同じです!笑
    心療内科に通ってる自分に病みそうだし🥺笑
    言われますよね!!
    親の世代だとくよくよしても変わらないんだからって言って話聞いてくれないですもん😣
    だから話す気力もないです笑

    • 6月23日