
5ヶ月半の娘の離乳食開始について悩んでいます。明日のアレルギー検査結果を待ってから、いつから始めたかやアイデアを教えてほしいです。
生後5ヶ月半になりますが
まだ離乳食を開始していません😂
娘の食べる姿が楽しみな気持ちもありますが
開始したらこれから毎日食事があるのか、、(当たり前ですが)と
思うともうちょっと待ってねー!と踏み切れずにいます!
明日はアレルギー検査の結果が出るのでそれを見て
麦茶でもあげてみようかな?白湯からの方がいいのかな?
皆さんはいつ頃から離乳食始めましたか?
こうやっておくと離乳食もトントン楽チンよー!
といったアイデアも貰えると助かります🥺
- ma(5歳2ヶ月)
コメント

hm
2人とも5ヶ月になった日から始めました!
最初は10倍粥からなので作って冷凍ストックしておきましたよ!
ブレンダーを使うと時短でした😌

ままさん
6ヶ月になったからやりましたー!お子さんお口モグモグ真似して動かしたりしてますかー??食べたそうにしてるならもうはじめてもいいと思いますが、焦らなくても大丈夫ですよ🤣🤙
-
ma
わたしが何か食べたり飲んだりしていると、じーっと見てはきます😂お口もぐもぐはまだかな?
周りや調べたりするとみんな開始してるので少し焦ってました😭ありがとうございます!- 6月23日

ままりん
6ヶ月から始めました(^^)
5ヶ月になったら始めなきゃいけないわけじゃないので全然大丈夫ですよ✨

みぃ
5ヶ月過ぎてGW終わった頃から始めました‼️
始めたら辞めれないので遅くても大丈夫です😁
早くはじめてもまったく食べない子も居れば遅くてもどんどん食べれるもの増える子も居るので😉

ぽん
月末生まれで、ちょうどGWに入る前だったので、何かあると嫌だから、GW明けからやりました(笑)
5ヶ月と9日くらいでしたかね🤔
ちなみに、開始1ヶ月経ったら2回食ですが、娘は先週の月曜日に、やっと2回食に増やしました😂
うちの都合で、ちょっと遅くしちゃいました(笑)
ma
やはり冷凍のストックは必須ですね!ブレンダー迷ってたのですがあった方が良さそうですね🥺