※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親の厳しいしつけに影響を受け、自分も息子に怒りっぽくなってしまった女性。息子の態度に悩み、変われるか不安。息子には良い面もあるが、自分の影響で問題行動も。

私自身、母親に厳しくしつけられました。母親は働いていたため仕事から帰ってくるといつもイライラしていて怒っていた印象しかありません。

そんな母親にはなりたくないと思っていたのに、いま息子に怒ってばかりです。
言うことを聞かずあまのじゃくで、怒るとすぐに叩いてくる息子に本当に手を焼いていて、怒鳴ったり手を上げてしまうこともありました。
優しい温かい母親でいたいと思うのに。

周りの目が気になって、外や幼稚園で息子がいけないことをすると、ちゃんと叱らなきゃ!と思って焦ってしまいます💦

私がネガティブで真面目でつまらないすぐに怒ってしまう母親だから、息子も友達に意地悪したり手を出してしまったり素直に謝れない子になってしまいました。

いま3歳。これから私が変わることで息子も変われるでしょうか?
息子は小さな子には優しいしママ大好きと言ってくれたり、初めて公園で会った子ともすぐに仲良くなれたり、良い面もたくさんあります。

精神的にしんどいので誹謗中傷はやめていただきたいです😭

コメント

deleted user

言うことを聞かない。
怒るとすぐ叩いてくる。
は、ちゃんと起こって当たり前の事だと思いました😳✨
いけないことをしたら、ちゃんと叱らないとダメだと思うので、そこは間違ってないです!
叱ったからダメ。ってことは無いと思います😊
優しくて温かい=叱らない、ではないですよ!

だってダメなものはダメですもん😂笑
私も細かいことよく叱ります💦
ただちゃんと理由を説明して、仲直りまでセットにしてます💓
まだ3歳、何回言ってもダメなこともありますよね😂
そんなに落ち込まなくてもいいと思いました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    叱ると反発がものすごいです。叩いてきたり、睨んだり、威嚇してきたり。そうすると私も、感情的になり怒鳴ってしまいます。トイレに閉じ込めたり。それはやりすぎですよね?

    理由をしっかり伝えるように、意識してみます。

    • 6月23日
deleted user

育児お疲れ様です^_^

私もいつも、実母とは違う母親になりたいといつも思っています◎
子育てって、どうしても自分が小さい頃に親にされたり言われたりした事が影響してしまうこともあるんですって。

私が子供の頃はこんなことしたら凄く怒られたのに…
って、叱る基準を自分の頃と重ねたり…
でもそれって、他の人から見たら「それってそんなに怒ること?」ってこともあるんですよね(^^)

お子さんはまだ3歳。
ごめんね が言えなくても、ちゃんと悪いことしたってわかってる顔をしていたら、それでいいんだそうですよ◎
「ごめんね」をとにかく言わせようとしてると、子供もとりあえず言えば解決すると思い込んでしまいます。でも気持ちが伴ってなければ、なんだその謝り方は!!とまた親に怒られて、子供もじゃあどうしたらいいんだ!!って混乱してしまいますよね。

手を出したりする理由があるなら、それを聞いてあげる、気持ちを汲んであげられる関係をまずは築いていく事が大切かなっておもいます。

家の中で怒られてばかりだと、外で発散するしかできなくなります。
個人的には、外で悪いことしたり人を傷つけるより、家で暴れてくれた方が人に迷惑かけないかなって思います。

まだまだ3歳。
育児に遅すぎることって無いと思います。でも変わらないと現状も変わりません。

子供は生まれてから最初から悪い子なんていません。
何かきっかけがあります。

反抗期のように、気持ちを思いっきり吐き出しても受け止めてくれる人がいるから、
外で何かあっても「ねぇママ聞いて…」って相談してくれるようになると思います。
小学校に上がって、人間関係が難しくなったりしてくると、子供もイライラしながら帰ってくることもあります。

家に帰ってもイライラした親がいたら、どんな気持ちでしょう?
学校であったこと、本当はどうしたらいいかわからないからママに話したいのにどうせ聞いてくれない、なんて思われたら、子供もどんどんと塞ぎ込んでいきます。

園児の今はその土台を作ってる最中です!
子供同士ケンカするのも、本人にとっては学ぶきっかけになるのだと思います。
怒るだけじゃなく、そういう時は手を出すのではなく、言葉で伝えられるんだよってアドバイスをかけてあげる方がお子さんにもスッと入っていくかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいコメントありがとうございます。母はいつも感情的に怒鳴っていたのでそれだけは、と思っていても息子が挑発的な態度ばかりとるのでつい怒鳴ったり手を上げてしまいます…
    友達を叩いてしまった理由を聞いても分からないと黙り、すぐに話題を変えたり違う方をみてまるで反省が見られません。
    ママ友から長男の態度を何度か注意されてしまい、自分の育児に全く自信がなくなりました。
    よその子が物凄くいい子にみえて比べてしまいます。
    私と息子は信頼関係ができていないんだと感じます。

    今までは私の思い通りになってくれない息子が可愛くなくて怒っていました。
    でも息子もママから責められるばかりで苦しかったと思います。
    これからは毎日少しずつ、息子の気持ちを汲み取ってアドバイスができるように頑張ってみます。

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね◎
    うまく子供も説明できないことだってあるとおもうし、
    本当のことを言ったって怒られてしまう環境でいればお子さんも隠したがることも出てくると思います。

    おうちでも怒ってママが手を出してしまうことを正義としてしまうなら、
    お子さんも外で他の子が悪いことしてたら お子さんなりの正義だ!と手を出してしまうこともあるかもしれません。
    そう学んでしまってはいけないですしね!

    叩いてしまった理由を聞いたり話す時、
    例えば友達の名前を出して「〇〇くんがイタイからダメだよ」っていうよりも、
    大切な存在である「ママが誰かに殴られたらどう思う?」って聞いてみてはどうでしょう?まだ幼い3歳児に他者の気持ちを汲み取る(他人が傷ついてる)ことはまだ難しいので、近しい存在を例にあげてみて話してみてもいいですよね!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、どうせママ怒るもんっと思っていそうです💦それでは話もしたくないですよね…

    私もカッとなると衝動が抑えられなり手が出てしまっていたので、息子もカッとなったときにそれが対処方法だと思ってしまっているかもしれません😣本当に気をつけます。

    さっそく今度何かあったときにはママに置き換えた話もしてみます!

    話を聞いていただけてとても心が軽くなりました!
    ありがとうございました😊

    • 6月24日
まろん

はじめてママリさんの気持ち
とてもよくわかります。

うちも
同じぐらいの時に
よくお友達に手をあげる子で
世話を焼きました💧💧
毎日泣いて
どうしたらいいか悩んで
色々調べて

けれど今では手伝いもしてくれる子になりました。



私がした事としては
○叩いてしまったり悪い事をしたら、謝る

○支援センターや児童館など
同じぐらいの年齢の子の中で遊ぶ経験をつけさせる

○子どもが手を出してしまった時は相手の子、親に謝り
なぜ手を出したか、理由を聞く

○過去に育児経験のある方(現在孫がいる方など)
ベテランの保育士さんなどに相談や改善方法を聞く


怒ることを仕事にせずに褒める事を仕事になるように
今も子どもと戦っています

参考になるかは分かりませんが
役に立てば嬉しいです😊

長文で失礼します

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいコメントありがとうございます。私も今、泣いては育児書やネットで検索する日々です。

    実践されていたこと、とても参考になります。
    息子はあまのじゃくでその場で謝らせようと思っても、嫌‼︎と騒ぐので結局私だけが謝ります。幼稚園でも先生に促されてもなかなか言えないようです。

    まろんさんのお子さんのように落ち着いてきてくれたら嬉しいです。

    褒められたことがないので、褒めることが苦手でした。出来るのが当たり前と思ってしまうというか…
    小さなことから褒めることを意識してみます‼︎

    • 6月23日