![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てに悩み、イライラが募り限界感を感じています。友達と話したいがコロナで連絡が取れず、一人でワンオペ育児に苦しんでいます。
上の子の泣き声を聞くと
殴りたくなる蹴りたくなる怒鳴りたくなる。。。
(言葉が悪くてすみません)
でもそれをグッとこらえて必死になって毎日子育てして
今やっと一人の時間がとれました。
こうやって子供を愛せない日がたまにあります。
イヤイヤ期に入ったのかな……
何をされても”うるさい”
泣けば”いちいち泣いてんじゃねーよ”
と私の言葉づかいが段々悪くなってきたところです。
もう限界です。
土日は旦那休みですが出かけてしまうことが多く
朝ご飯を一緒に食べてお風呂に入れてくれるくらいです。
明日からまたワンオペ育児です。
上の子が平日保育園へ行ってるのが唯一の救いです。
実家へ行っても両親どちらも仕事で不在。
敷地内同居ではありますか義父母はおらず義祖母のみ。
義祖母は高齢だし義姉の子供の面倒を見ていて疲れてます。
気晴らしに友達とあって話がしたいけど、
落ち着いてはきたけどコロナでまだ油断はできなくて
連絡もできてません。
話せる言葉も増えてきて、
言葉づかいには気をつけていますが
イライラしているとつい出てしまいます。。
毎日アハハ、オホホと楽しく笑顔で育児なんてできません。
ここ数ヶ月悩んでいてここで吐かせていただきました。
- まち(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
毎日、ご苦労様です。
うちもイヤイヤ期です🤣
自己主張が強過ぎてこっちが泣けてきますよね😫
昨日うちは、西松屋に行ったらアンパンマンのおもちゃ買ってって言われて誕生日じゃないからダメだよ?って言ったらスイッチ入ってキチガイのように店内に響く声でいやーって大泣きからのレジにおもちゃ持っていかれ店内にいる店員さん、お客さん全員に凄い痛い視線貰いました😭私も昨日夜泣きました😣
毎日、笑顔でイヤイヤスイッチに怯えることなく育児したいですよね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
辛いですよね( ; ; )
私も2人目産んだあと
上の子可愛くない症候群に
なってしまい
辛い日々を送ってました😭😭
赤ちゃん返りもあると思うので
優しくしてあげなきゃ!と
思えば思うほど強く当たってしまう。。
とにかく早く1日終わってくれって
願う日々でした( ; ; )
息子が2歳の時、短冊のお願いことに
早くイヤイヤ期が終わりますように。と書いた事を思い出したました。笑笑
-
まち
上の子可愛くない症候群。
そういうものがあるんですね。。
調べてみたら当てはまることいくつかありました😭
可愛いはずなのになんだか悲しくなりました😢
今、保育園へ行ってるのでホッとしてます(笑)
短冊にお願いしたくなりますよね😭- 6月22日
![はなつな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなつな
まず、土日勝手に予定作って出かけてしまう旦那さんに問題があるんじゃないでしょうか??何も言わないんですか?
夫婦で協力すれば、子供に優しくなれる心のゆとりも生まれると思います。
2歳って私の中では一番可愛い時期と思っているので、それに気づかず通り過ぎてしまうの勿体無いですー💦
-
まち
勝手に予定を入れるというか…
地元の消防団に入っていて定期的に点検へ行ったり、練習?したりしてるみたいです。
でも、毎週じゃないし旦那も仕事していて一人の時間が必要だと思うし私が許可してるので😅
もちろん協力してくれます。
今、文面見返すと”旦那が何もしない”と読み取れますね😅(笑)- 6月22日
![でぶごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でぶごん
上のお姉ちゃん2歳で大変な時期ですよね💦
うちも大変でした💦
2歳3ヶ月ごろに落ち着いてきて、2人目妊活開始したのをおぼえています💦
3歳までには落ち着いてくるし、ママの理解者にもなってくれると思いますよ(^.^)~
結局上の子は我慢が多くて、協力してくれる子になっていくので、どんどんママからもありがとうと思うことが出てくると思います❣️
-
まち
今、保育園へ行ってるので気持ちがホッとしてます😅(笑)
早くにお姉ちゃんにしちゃってごめんね〜っていつも思うけど、そんな日が楽しみになりました😊- 6月22日
![☀️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☀️
え、、だいじょうぶですか?
旦那さんは毎週毎週土日どこに出かけていくのでしょう🤔💭?
-
まち
旦那も毎週ではないです😅
文面見返すとそう解釈できますね😅
地元の消防団に入っていて、点検やら集まりやらで…
田舎なのでそういうものに出席しておかないと、小学校に上がったときの付き合いにも繋がるので😅- 6月22日
まち
皆さんお疲れ様ですね😭
さっきまで機嫌よかったのに何で〜😩って事たくさんあります!
いきなりスイッチ入りますよね🤦♀️
これが一生続くものではない、今だけ、と言い聞かせて頑張るしかないですかね😅