
地元の友達との縁を切りたい理由は、妊娠中にしつこく遊びに誘われたり、無理な旅行を提案されたりすることです。距離を取る方法について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
田舎の地元で小学生からの付き合いの友達と縁を切りたいです。
私は結婚で地元に戻り、友達は高校卒業してからも地元に残ってました。
縁を切りたい理由としては、つわり期間中にしつこいくらい遊びに誘われたこと、私が既婚&妊娠してるにも関わらず夜の遊び(女性向けコンセプトバー?)に誘われたこと(断ったら妊婦様だとか言われた)、ノンデリすぎて疲れること、妊娠してるのを知ってて今年中(生まれた後に預けて)に旅行(飛行機使う距離)行こうと誘ってくる(妊娠前に約束してたわけではなく妊娠後に誘われました)
元々、私は友達が少なくさらに地元にいるってなるとその子くらいしか遊ぶ子はいません。が、子どもができたってのもありこれからの付き合いはママ友(これから出来る予定?)でいいかなって思ってます。
少しづつ私から距離を取ってはいますが、相手は気づいていません。狭い田舎でどう距離を取れば平和なのか😭我慢して友達でいるべきでしょうか?私も相手も地元は出れません。
誘われた旅行に関しても、こちらの育児の都合全く関係なし。旦那が夜勤ありの仕事なのも知ってるし、ましてや、デキ婚で旅行に使うお金なんてない。本当に自分のことばっかりで疲れます。断っても断ってもしつこい。
つわり中も具合悪いからって断ってたのにしつこくてなくなく外出したことが何回もあります。車で片道2時間の距離を2回も連れてかれました。本当に今思っても辛かったです。つわり中は頭が回りませんでしたが週数を重ねていくうちに、安静にって言われてるんだよねって言ってなんとか断ってます。自分が経験してないからわからないにしろ、そこまで人の気持ち考えれない?って思います。なにか言えば周りに言いふらして私が悪者扱い。コンセプトバーの件だって、行けないのわかって誘ってきますかね?普通に。その件で旦那が友達にブチ切れて、周りに私の旦那はヤバい奴だって言いふらしてるんですけど、自分がおかしいのわかんないのかな?他にも書ききれないほどあるんですけど辞めておきます。
どうしたら縁きれますか。
- 奈々(妊娠32週目)
コメント

ちゃぽ
友達というより都合のいい人扱いされてると思います。やんわり言ってダメなら、もうスパッと縁切りでいいと思いますよ。出産したらなおさらそんな人に構う余裕、お金も心身もありませんので、今のうちにシャットアウトでいいと思います。昔からの友人が、今の自分に合うとは全く限りません😗価値観だって変わっていくわけですしね。

はじめてのママリ
理由はちょっと違いますが地元の子と縁切った事あります💦
何回か、ん?て思う事が続いてたんですがもうむり!って思ったタイミングで全てブロックしました。
スパッといくのがおすすめです!
子ども産まれると特に害だと思うようになると思いますよ😌
ただ一回ばったり会った事はありますが(その子の親含めて)スルーしました!
奈々
ありがとうございます🙇🏻♀️
そうします。