
今、二重生活をしています。夫は会社の近くにある社宅を借りています。…
今、二重生活をしています。
夫は会社の近くにある社宅を借りています。
私は4歳と3歳の娘たちと一緒に持ち家に住んでいます。
夫の会社から持ち家まで車で1時間20分ぐらいかかるので、夫は仕事が遅い日や疲れた日は社宅に帰ります。早く終わった日や疲れてない日は、持ち家に帰ってきます。1週間に1度泊まり勤務のある、特殊な会社です。
私は夜ご飯の準備を16:30ぐらいから始めますが、遅いから社宅に帰る、の連絡が夕飯作ったあとに来ることがあり、正直疲れます。子供の世話して忙しい中夕飯作ったのに、帰ってこない…。無駄な労力を使った気分になります。
そんな中、私は「○○(夫)は良いよね、疲れたら帰る場所があって」と嫌味を言ってしまいました。
私は心が狭いでしょうか。もうどうしたら良いか分かりません。
- りんご(8歳, 9歳)
コメント

ままり
せっかく晩御飯を作ったあとでご飯いらないと言われたらガックリきます😭
疲れてあたりまえだと思います…!
通勤に1時間以上かかるなら疲れた日に社宅に帰るのは理解できますが、ご飯作ったあとで食べれないことがわかるのは悲しいです😭
旦那さんはりんごさんがご飯を作って待ってくれてるのに帰らないことに対してどう思ってるんでしょうか😭
りんご
おはようございます。回答ありがとうこざいます!
申し訳なさそうに、いつも謝ってはきます。。
家建てる時も、子供たちが小学生になってからって私は言ったのに(2〜3年ゴトの県内転勤族でその都度付いていく)、夫が早く建てたいと言い、結局この不便な生活になりました。
やっぱり、ガックリきますよね。もっとこっちの気持ちも考えてほしいです。