※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷる
子育て・グッズ

子どもが転んでも泣かず、物に興味を示す行動は障害の可能性があるのでしょうか。健常児でも同様の行動は見られますか。

転んでもあまり泣かない、痛い時には泣かず頭を叩いて痛い痛いってする、嫌なことがあると頭を壁にドンドンする、人より物に興味がある

これって障害のある子でしょうか?
夫からこれが気になると言われ検索しまくっています。
健常児でもこういうことはありますか?

コメント

ななな

自分の頭を叩いたり、頭を壁に打ちつけたり…という行動はたしかに少し気になるかもしれないです。

はじめてのママリ

全然あります。
転んで泣かない→親が大袈裟に言わなければそんなに泣かない子が多い

頭を叩いていたいいたい→賢い

頭を壁にドンドン→本人がどう表現したらいいのか分からない。小さい子あるある

人より物→外に興味がでた証拠。

いたって普通だと思います!