※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
EMA
子育て・グッズ

初めての子育てで疲れています。義母の抱っこが効果的で私は苦労しています。義母への嫉妬心もあります。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

現在6ヶ月男児の初めての子育て中です。
訳あって義母と同居しています。
息子が生まれてからずっと悩んでいますが、6ヶ月が経ち、そろそろ疲れてきました。
義母の抱っこだと泣き止んだりすんなり寝たりするのに私だと今だに大泣き、抱っこしながら寝かしつけるのも時間がかかります。
子育て経験者とはいえ、なんで母親の私じゃダメなの?と悲しくなり泣きたくなります。
いつかは終わるだろうと思ったけどもう半年も経ってしまいました。
恥ずかしながら、義母への嫉妬心でいっぱいです。
いい加減疲れました。
同じような経験された方いますか?
誰がアドバイス下さい。
いつか、ママじゃないとダメっていう時期はきますか?
早くきてほしいです。

コメント

ayas

毎日本当にお疲れ様です‼︎
うちの場合は実母ですが、里帰り中は同じような感じでした!
でも「ママを休ませてくれようとしてるんじゃない?」って言われてなるほど💡って思ったことを思い出しました(^^)
その頃を思うと息子には感謝しかありません笑
そのうちママじゃないと(>_<)ってなりますよ✨
今は私にばかり色々要求してきます笑

  • EMA

    EMA

    回答ありがとうございます(ToT)
    どこに相談していいかわからず初めてママリを使用し、こんなに早くコメント頂けるとは思っていませんでした。
    本当にありがとうございます。感謝で泣きそうです。
    「ママを休ませようとしてくれてる」
    なるほど、そう考えればいいですね。
    相談してよかったです!
    本当にありがとうございました(o^^o)

    • 6月18日
deleted user

うちは実母ですが、よくわかります。
当時は何故母親の私でダメなの?等々…嫌な気持ちでいっぱいでした😅
母じゃないとダメな時期、きますよ。
いつ頃からだったか思い出せませんが、今も母親一番です😊
いろいろ考えてしまうかもしれませんが、今は寝かしつけなどしてくれるなら甘えちゃえばいいですよ。
そのうち見向きもしなくなります。笑

  • EMA

    EMA


    回答ありがとうございます(ToT)
    どこに相談していいかわからず初めてママリを使用し、こんなに早くコメント頂けるとは思っていませんでした。
    本当にありがとうございます。感謝でなきそうです。
    同じような経験をなさっているなななさんの言葉で勇気づけられて明日からまた頑張れそうです(ToT)
    本当にありがとうございました!

    • 6月18日
ちよ

義母さんと同居、気も遣うだろうしおつかれさまです😭

ママ以外の人だと泣き止んだり、すんなり寝たりすることよくあるみたいです!ママが抱っこするとおっぱいの匂いがするから赤ちゃんも落ち着かなくなると聞きました🥺
ママに甘えてるんじゃないでしょうか✨

義母さんを通り越してママの方に来る日がきたら、しめしめと思いましょ✨✨

  • EMA

    EMA


    回答ありがとうございます(ToT)
    どこに相談していいかわからず初めてママリを使用し、こんなに早くコメント頂けるとは思っていませんでした。
    本当にありがとうございます。感謝で泣きそうです。
    よくあることと聞いて少し安心しました。
    ちなみに私は母乳出なくて完ミなんですが、それでもおっぱいの臭いってするんでしょうか?
    早く義母をスルーして私に来てくれる日を願って頑張ります!

    • 6月18日
  • ちよ

    ちよ

    おっぱいの匂いはしなくても、ママの匂いはしてるでしょうね✨
    ずっとお腹の中で繋がってたので、赤ちゃんはママを感じてると思います😊

    • 6月18日
  • EMA

    EMA

    なるほどそうですよね…
    自信がなくなって滅入っていたので、当たり前のことに気づきもできないでいました(ToT)
    優しい回答、本当にありがとうございます(ToT)

    • 6月18日
R

産後ケアで助産院に入院したときに、見ず知らずの助産師さんには一瞬で泣き止んだりして、同じような気持ちを抱き、相談しました!!

哺乳類の生き物は、敵だとわかると生きていくため、身を守るために大人しくなるそうです(笑)

なのでママが抱っこすると、ここぞとばかりに泣いてわがまま言って甘えるそうですよ!!

なので大丈夫です🙆‍♀️

  • EMA

    EMA

    回答ありがとうございます(ToT)
    どこに相談していいかわからず初めてママリを使用し、こんなに早くコメント頂けるとは思っていませんでした。
    本当にありがとうございます。感謝で泣きそうです。
    そうなんですね!初めて知りました!そう思うと気持ちが楽になります。
    本当にありがとうございました(ToT)

    • 6月18日
みーあ

我が家も旦那の両親と同居しています!
娘がまだ2〜3ヶ月の頃は私が
寝かしつける度にギャン泣きで義父に抱っこされると
すんなり寝るという毎日でした😥悔しくて悲しくて座り込んで泣いた日もありましたが
今も義父は大好きで抱っこを
せがんだりしますが一番は
やっぱりママですよ🤱♡
赤ちゃんにとってママは絶対的に信頼できる存在だから
ギャン泣きしたり暴れたりすると聞きました😂
いくらギャン泣きしようが
ママは赤ちゃんを嫌いにはなれないですからね!
赤ちゃんはわかっているのですね🥰

  • EMA

    EMA


    回答ありがとうございます(ToT)
    どこに相談していいかわからず初めてママリを使用し、こんなに早くコメント頂けるとは思っていませんでした。
    本当にありがとうございます。感謝で泣きそうです。
    みーあさんも辛い経験をされたのにこんなに優しい回答をしていただけるなんて感動です(ToT)
    ほんと、悔しくて悲しいです(ToT)
    やっぱりママ。そうですよね!
    みーあさんのおかげで明日からまた頑張れそうです!ありがとうございました!

    • 6月18日
EMA

初めてママリを使用しましたが、見ず知らずの私にこんなにもたくさんの皆様から回答いただけるなんて思っていなかったので、皆様の優しさに感動しています。
本当にありがとうございます。
同居のストレスもあり精神的にまいり、どこに相談してよいかもわからず途方くれていたので、ここで相談して本当よかったと思っています。
皆様に心から感謝します。
皆様への返信の冒頭文章が同じになってしまっていますが、皆様へ本当にそう思っておりますのでどうかお許しください。
ありがとうございました。