
母子医療センターの待ち時間や対応について質問があります。混雑状況やベビーカーの必要性、受付時の対応について教えてください。
大阪府和泉市の母子医療センターの待ち時間について
先日4ヶ月検診で股関節のかたさを指摘され、母子センターの整形外科に行くことになりました。
長男(一歳九ヶ月)を連れていくことになるため、大体でも待ち時間を予測できたらと思っています。
また、受付や会計時にはベビーカーは必要でしょうか?受付の方が抱っこしてくれたりベビーベッドがあったりしますか?
ちなみに月曜日の朝一番なのですが、混雑状況なども教えていただけると幸いです。
質問が多くなりましたが、何かご存知のことや年子二人連れの病院へのアドバイスなどでも結構ですのでコメントよろしくお願い致します!
- かん(5歳0ヶ月, 6歳)

ユウ
形成ですが0〜1歳の頃通ってました😊
寝返り前の子の移動式のベビーベッドはありました👌🏻ベビーカーの貸し出しは申し訳ないですが覚えてないです💦うちの子乗らない子だったので😂
待ち時間は予約時間によって大差があります。
私は医師が直接取らないとできない朝1番(確か9:00)予約で30分前到着を目指してましたが、それでも計測で待ち時間ができました💦
計測(身長体重血圧だけ)・診察(経過を話すだけ)・薬の量を判断して処方箋をもらうという診察室滞在時間5〜10分ほどのことが多かったですが、9:00予約で10:30に電車飛び乗るとかザラでした😅
検査がある場合はお昼になったこともあります💦
早かった日はびっくりするくらい早いこともありますが、初診は特にいろいろと手続きしている間に再診の患者さんで順番が埋まっていくので時間かかると思っておいた方が安心です💦

みかん
娘が形成で通院してますが、10時の予約でお昼ご飯時になることが多いです。他の科も受診しているのであまり参考にならないかもですが💦
ただ初診だとかなり待つと思うので、そのくらいはみといた方がいいかと思います。
ベビーカーの貸し出しありましたよ😊

かん
お返事が遅くなりすみません💦
時間がかかるのは覚悟して行くべきですね…旦那が休みを取ってくれる手筈だったのですが、難しそうなのでベビーカーも持参して頑張ろうと思います😭
目処がたっただけでも助かりました!ありがとうございました!
コメント