
2週間後から2回食にしようと考えていますが、起床時間や就寝時間が分からず悩んでいます。ミルクの回数をなるべく減らしたくないです。
お子様が半年くらいの時どのようなタイムスケジュールでしたか??
2週間後くらいから2回食にしようかなと思っているんですが、どの時間に起こしていつ寝せたらいいのか分かりません😣
ミルクの回数はなるべく減らしたくないです…
娘のスケジュール?です👇
7:00 ミルク180
7:40 寝る
12:00 起床&離乳食+ミルク100
14:30 寝る
16:00 起床&ミルク180
19:30 お風呂&ミルク180
20:30 寝る
21:30 起床
0:00 最後のミルク180
- ママリ(5歳9ヶ月)
コメント

すみっコでくらしたい
7:00 起床、ミルク
9:30 昼寝
10:00 起床
11:30 離乳食、ミルク
12:30 昼寝
14:30 起床、ミルク
17:00 離乳食
18:00 お風呂
18:30 ミルク
19:00 就寝
です!

ぽん
離乳食1回目は新しい食材も試してますよね???
12時はアレルギーでたときに病院あいてないので避けます
7時のミルクの時間を少しずらして1回目の離乳食にしてはどうですか?
2回目はお昼のままで
-
ママリ
アレルギー反応は、すぐに出るものですか??
ミルクの時間ずらしてみます!
ありがとうございます!- 6月17日
-
ぽん
アレルギー反応は早ければ食べて15分以内、遅ければ2時間後とかもありますよー😅😅
どちらでも対応できるように初めての食材をあげる時は病院が空いてる時間にあげるのは基本ですよ😅- 6月17日
-
ママリ
すみません、知識不足で。
ありがとうございます😊- 6月17日

退会ユーザー
6:30〜7:00 起床
7:30〜 母乳
遊び
8:30〜9:00 朝寝
遊び
10:00〜欲しがれば母乳、離乳食①
10:45〜 遊び
12:45〜 母乳、午睡
13:30〜 遊び、
16:00〜 お風呂、母乳
少しウトウト
18:00〜 離乳食②
20:00〜 母乳、就寝
完母ですが、こんな感じです(^_^)
拝見して思ったのは、朝寝を8時前から12時までと午後のお昼寝が14:30から16:00までは少し長いかな?と思いました💦午前睡を少し早めに切り上げて、もしアレルギーなどの反応があった時に午前中に病院行ける時間帯がいいかな?と思います🙂
助産師さんによると、まだミルクの栄養中心で過ごしていいそうなので、離乳食の前にミルクでもいいって聞きましたよ(^_^)
-
ママリ
ありがとうございます!
朝寝とかが長いですよね…😅
朝と夕の寝る時間を短くしてみます!- 6月17日

はじめてのママリ
こんにちは🧡
うちの子の最近のスケジュールです🗓
5時 ミルク220、寝る
7時 起床
9時 離乳食1+ミルク200
10時 寝る(1〜2時間)
13時 ミルク220
14時 寝る
16時 離乳食2
17時 お風呂、ミルク200
21時 ミルク220、就寝
こんな感じです🎈❤︎
最近喉が乾くのか5時ごろ起きちゃいます🤤。。
私は離乳食1は午前中、離乳食2は午後のお風呂前の機嫌良い時、くらいしか時間は決めてません☆
-
ママリ
ありがとうございます‼︎🙇♀️
- 6月17日
ママリ
ありがとうございます!