
コメント

まひろちん
西松屋や赤ちゃん本舗などで見てみてはどうでしょう。抱き枕で、ボタン留めたり、紐を結ぶと授乳枕になるものがありますよ!

こっこmama
BOBOの抱き枕を使ってます!形を変えられので抱きごこちがよいです。カバーがタオル生地になっていて肌触りもいいです。
-
さぶちゃん
boboですね、見てみます!
- 6月21日
まひろちん
西松屋や赤ちゃん本舗などで見てみてはどうでしょう。抱き枕で、ボタン留めたり、紐を結ぶと授乳枕になるものがありますよ!
こっこmama
BOBOの抱き枕を使ってます!形を変えられので抱きごこちがよいです。カバーがタオル生地になっていて肌触りもいいです。
さぶちゃん
boboですね、見てみます!
「妊娠・出産」に関する質問
皆さんにお聞きしたいのですが、中期と後期胎動の動き変わりましたか? わたし、大馬鹿で、ポコポコ、ボコンだけが胎動だと中期に思ってたのです。 だから、モニョモニョとかグニーとかの感覚がわからず…😢 後期になり、そ…
旦那と子供達が名前を考えていて 「あみ」と決まったんですが、漢字を悩んでいます💦 11月上旬が予定日ということもあり、 旦那は「秋水」を気に入っていてそう名付けたいようです🤔 読めますかね?😅 苗字に「澤」がある…
胎動カウントの方法で教えて欲しいのですが、 グニョグニョ、ゴロゴロっていうのが連続してある場合はどう数えるんでしょうか? 最近ずっと、ゴロゴロ、グニョグニョっていう動きが多くて、1回グニョグニョで2.3回はカウ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
さぶちゃん
赤ちゃん本舗で見てみたんですが、実際使ってみての使用感など聞かせて頂きたいと思いまして、、
この機能はいらなかったよとかありますか?
まひろちん
私自身はもともとたくさん抱き枕やクッション持ってたので、抱き枕とか授乳枕を買ってません。
従姉妹や友人に普通の抱き枕をプレゼントしましたが、紐がついたタイプを持ってる友人は首が座ってから子供をその中に座らせてました。
私はバンボ派なので、バンボなどを買うのであれば、紐とかのタイプでなくてよいと思います。
友人でもともと痔があった子は、出産で痔がひどくなったみたいで、授乳枕を授乳時以外はクッション代わりに使ってましたよ。