※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くらげ☆
ココロ・悩み

幼稚園で、子供が先生からのいじめにあって、退園された方いますか?

幼稚園で、子供が先生からのいじめにあって、退園された方いますか?

コメント

あんぱんまん

そんなことあるんですか??😭

  • くらげ☆

    くらげ☆

    あんぱんまんさん、コメントありがとうございます。子供の証言で、その様に認識しており、退園を考えています。

    • 6月14日
あなな

他の親御さんに話を聞いたことはありますか?
いじめする先生なら、他の親御さんも何かしら知ってる可能性が高いと思います。

情報集めて市に通報かなと思いました。

許せませんね、トラウマになったらどうしてくれるのかと。

大人の動くのを待たせるのも可哀想だし、我が子と考えたら即刻退園か休園させて行動に移ります。

面談したところで、質の悪い先生なら子供が悪いみたいに言いそうですし。児相なり市なり、抜き打ち調査に行ってもらいたいですね。

  • くらげ☆

    くらげ☆

    あーあいさん、回答ありがとうございます。コロナ自粛もあって、入園式も自粛していた為に保護者の面識が全くありません。。そして、子供がお喋りが好きなので、家で色々話してくれたのですが、担任、フリーの先生の連携プレーで色々されているのが分かり、胸がとても痛かったです。子供の様子も前とは違っていて、恐らく幼稚園でされたであろう事を、ごっこ遊びでやっているときがあり、ほんとに可哀想です。年中入園なので、退園すると幼稚園がすぐ見つかるかの悩みがあります。子供の証言を記録しているので、通報したいのです。ただ、動画やボイスなどの証拠はないので、取り合ってもらえるか、心配です。また、複数の若手の先生が連係プレーなので、恐らくそこの幼稚園の先輩もその様な感じだと思うので、園長、副園長も信用できません。子供はトラウマになっているようで、以前とは少し違っているのも心配で。子供の心理カウンセラーも今後の様子で検討しています。子供はもう幼稚園に行かせません。ですが、年中入園なので、次が見つからなければ、一年保育の公立の幼稚園になりそうで、、。今の時代、3年保育や最低でも2年保育の中、そこも心配です。あーあいさんでしたら、退園する際に、加害者の先生たちに物申しますか?もやもやしています。

    • 6月14日
  • あなな

    あなな


    物申します!
    状況的に直接言い難くても、最低でも内容証明にして書面送ります。

    何も対応がなければ、内容証明にした手紙を持って役所へ、と言う流れもありかなと思います。

    同じクラスの親御さんにも、やめ際に「こういう事情で納得いかずやめることにしました。お子さんの様子にはよく気を付けたほうがいいですよ」って言ってやめます。

    ごっこ遊びまでするってことは結構日常的ですよね?とても心配な状況と感じます。。

    • 6月14日
  • くらげ☆

    くらげ☆

    あーあいさん、親身になって下さってありがとうございます。子供は初めての幼稚園ということで、期待をもってキラキラしながら登園しました。2日ほどは、お友だちや人と関わることが大好きな子なので、楽しかった様子が聞けたのですが、その後徐々に様子がおかしくなってきました。ここでは、書ききれないひどいことをされていたのが、本人の口から分かって、トラウマになってるのも本当に心配です。今後の性格に大きな影響が出そうで怖いです。内容証明というのは、子供の話をまとめた書面でいいのですか?無知ですみません。書き方などあるのでしょうか?ごっこ遊びでは、家にあるわり箸をゴミ箱に捨てて、それを自分で出してをしているのを今日目撃して、胸がつぶれる思いでした。今まで、そんな事したことないので。他にもいじめられている子供の名前も二人ほど、子供から聞いていますが、入園式もコロナの自粛でせず、親の集まりも全て流れていたので、全く面識がなく。。役所に行った際は、その子供たちの話も通報したいと思ってます。日々胸がつぶれる思いですし、あんなに期待もせんせいへの信頼感ももって登園した子供になんてことを。。とそこにしてしまった自分にも悔しくて。表向きは、のびのび園で、個性を伸ばすとあったので、そこに決めたのに、方針どころか、先生が子供よりたちの悪いいじめをしていて、その先生たちは表向きは、ものすごく優しくして、嘘も平気でいっているので、わもう使い分けがそこの方針となっているようです。長文すみません。。子供の心の傷もここまでくるとどうしたらいいか、、。あーあいさんの御子様がこのような状況になった場合、子供の心理カウンセラー等考えますか?度々すみません。。

    • 6月14日
  • くらげ☆

    くらげ☆

    追記です。他の保護者の方とは全くまだ面識がないのですが、一人の子供の証言だけでは、通報しても動いてもらえない可能性もありますよね。。

    • 6月14日
  • あなな

    あなな


    動いてもらえる確信はないですけど、何もしないよりは全然いいと思います。
    子供の安全に関することや教師の教育に口を出せるところが多分いいのだと思います。

    心理カウンセラー…悩ましいところですよね。
    子供の闇が深くなる気配があるなら、受けたほうがいいように思います。一時的ですぐに良くなるならそれが一番ですが…ゴミ箱のお箸なんて酷すぎますね。そんな箸で我が子が食事した可能性って考えただけで吐きそうです。

    内容証明の件、すみません、私大きな勘違いをしていたようです。強い意志を送りたいときに使うものと思っていて文書に制限があることを知りませんでした。やり方を調べてみたのですが、思っていたのとはだいぶ違っていて、思いを書くには文字量がだいぶ限られて足りなそうでした。退職届によく使われるのは知ってましたが、まさにああいう文書の形が必要みたいでした…

    となると、やっぱり園に口を出せるところへ通報するのが良いのではないかと思います。

    調べてみたのですが、虐待ですから児童相談所も通報できる場所のようです。証拠なんて求められない場所なので、ありのままの状況をしっかり訴えてみるのはどうでしょうか。児童相談所なら、一度は必ず訪問するのではないでしょうか。ただ、児童相談所って調査内容とかたぶん教えてくれないですよね。それだけは引っかかるなと思います。。
    管轄を調べましたが私立は教育委員会ではないみたいですし、私の考えられる場所だと児童相談所かなと思いました。

    • 6月14日
  • くらげ☆

    くらげ☆

    あーあいさん、ほんとに度々の相談に乗って下さって、感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとに辛くて辛くて、、。私立の管轄は教育委員会ではないのですね。色々と調べて下さって、本当にありがとうございます。児童相談所ですか、証拠が弱いというのと、身体的に目に見える怪我などがないので、子供の話を信じてもらえるのか、不安はありますが、相談してみたいと思います。私の相談に貴重なお時間を使って下さって、本当にありがとうございます。心理カウンセラーにかからず、心が回復してくれるといいのですが、、幼稚園で傷ついてるので、家ではなるべく怒らないようにしたり、身体に触れるときは優しくを心がけていますが、元気かな?と思ったら、また様子がおかしい場面を垣間見て、その背景を想像してしまい、ショックを受けたりの繰り返しの日々です。まさか年中でこんな事態になると思っていなったので、、。ほんとに、許せないです。また、ばれないように、悪知恵を使っているところも腹立たしいです。次の幼稚園まで失敗したら、、と思うと怖いですが、子供の為に頑張りたいと思います。あーあいさんの様に親切な方に、出会えて良かったです。ありがとうございました(^_^)

    • 6月14日
m

子供が先生からいじめにあった訳ではなくてすみません😢
もし子供が先生からいじめにあったらその園の他の信用できそうな先生と園長先生や理事長先生などに相談するかもしれないです。
他にも誰か相談できる人に相談したりでだめなら退園か近くの他の幼稚園に転園させるか迷うかもしれないです😞

  • くらげ☆

    くらげ☆

    mさん、コメントありがとうございます。アドバイス参考にしますね。

    • 6月14日
Riiiii☺︎

幼稚園ではなく保育園ですがうちの子が変わってる園で去年そういうことがあり2組転園されました💦当事者の先生は退任しました。

  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    変わってるじゃなく通ってるです🙏🏻

    • 6月14日
  • くらげ☆

    くらげ☆

    Riiiii☺︎さん、回答ありがとうございます。二組の方が退園されたのですね。。先生が、いじめをすると子供の逃げ場がないですよね。子供たちも尚更ショックですよね。

    • 6月14日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    くらげ☆さんのお子さんがいじめにあってるんですか?!😭💦
    一番上の方への返信みました😣
    担任からでしょうか?
    主任や園長には相談されましたか?😣

    • 6月14日
  • くらげ☆

    くらげ☆

    Riiiii☺︎さん、ご心配ありがとうございます。子供の話を聞くと、担任とフリーの先生二人が今分かっているところです。状況を見ても、若い先生がしているので、先輩も同じ様なものだと感じているので、園全体がそうかもしれないと思い、退園を決意しています。

    • 6月14日