
娘の睡眠について相談です。昼寝をしなくなり、夜の睡眠時間が短くなっています。昼寝をすると夜遅くまで眠れず、心配しています。
娘の睡眠時間が短く不安です😥
わりと規則正しい生活を送ってます。
2歳頃から昼寝をしなくなってきました。
夜の睡眠時間が10時間弱の日は
日中にやはり眠たくなるみたいですが、
ベビーカーに乗せないと寝なくて、
家で過ごしていると、限界がくるまで
寝ようとせず、グズグズいいながら
遊び続けて夕方16時過ぎてから
パタッと力尽きて少しだけ寝ます。
たとえ30分でも昼寝をすると
21時半過ぎまで寝付けません。
昼寝をしなかった日も、21時前まで
かかってしまいます。
以前はトータル11時間くらい寝てましたが
最近はトータル10時間ほどです😰
2歳なのに心配です。
- はなこ
コメント

はる
うちは寝たふり作戦です!3〜4時間昼寝します。早いと21時遅いと22時に寝ます。

退会ユーザー
うちの子は一歳10ヶ月の時からトータル10時間ぎりの更に夜驚症だったので大変でした💦
同じくベビーカーでしか意地でも寝ないし、電気消すと発狂してました😅夕方寝落ちすると夜中の2時まで起きてたりしてました。
今は幼稚園行って体力消耗してくるので7時起きの10時寝で夜泣きしなくなったので。今のほうが楽です。
-
はなこ
睡眠時間が短いのはやはり個性なんですね。寝ないのはどうしようもないですよね😵💦幼稚園など生活パターン変わるとまた変わりますね。
- 6月13日
-
退会ユーザー
夜まで寝落ちしない体力がついて更に外で1日疲れて帰ってきてくれないとまともには寝ないですね😅
YouTubeとか見せといて私だけ昔から昼寝しちゃってます。私はいっぱい寝たいタイプなので身が持たなくて💦
寝ないけど正常に発達してるので個性なんでしょうね。
話を聞くと同じ幼稚園の男の子のほうがいっぱい寝てたりしますね。- 6月13日
-
はなこ
私自身も良く寝たいほうです!昼間は私のほうが眠たいです(笑)はなさんはまだ2ヶ月のお子さんも居らっしゃるんですね👀毎日お疲れさまです。
- 6月13日
-
退会ユーザー
今は娘にゲームさせといて私と赤ちゃんで寝れる時に寝てます😅
今の赤ちゃんと4歳児との生活より、娘2歳の頃のほうが大変でした。
お互い毎日お疲れ様です😊- 6月13日
はなこ
3ー4時間昼寝ってすごいですね👀!
はる
子供の昼寝時間を私の自由時間にしてます!
夜は子供と22時までには寝ます!