![すずぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子のイタズラが酷く、下の子にも影響が出ています。精神的に参っており、虐待の可能性も感じています。どうすればいいか迷っています。託児所も悩んでいます。
最近上の子のイタズラが酷くて、
下の子が寝てるベビーベッドに登る。
下の子の上にのる。
眼球をさわる。
寝てるのに絶対起こして、起こすだけ。
もう口で言い聞かせても何してもヘラヘラ笑って聞きません。
この間から頭を本気で叩いたりしてしまってます。
それでもヘラヘラして繰り返します。
どうしても下の子がギャン泣きで参ってしまい、
ベビーゲートで通せんぼしてから別の部屋に少しだけ移動してあやしてたら、ベビーゲートも腕と足の力でよじのぼり
やって来ました。
もういろいろ限界です、夜もなかなか寝ないし
自分の時間もないです。
旦那に言っても、自分の方が仕事えらいし
共働きで家事も仕事もしてないのに、えらいっていいすぎ。と突き放します。
なんならお前が俺くらい稼いできたら、俺が家の事するし。との事です。
保育園にも一時保育で月に10日行っており、きちんと離れているのにそれでもつらいです。
自分がダメで最悪なのはわかります。
役場に相談しても、家に訪問して来て精神科に一緒についてきてくれるくらいしかしてくれません。
精神科にもいきましたが、薬を大量にもらっておわりでした。
さっきも下の子にイタズラするの我慢できなくなって
上の子を蹴って、無理やりドアをしめて別の部屋にいきました。
さすがに上の子がギャン泣きで泣いてました。
下の子をベビーベッドに置き、精神を落ち着かせてから元の部屋に帰ると、泣きながら自分で布団をかけて寝てました。
罪悪感がすごいです。
どうすればいいですか?
これはもう虐待ですか?
託児所も預けたことがありますが、
そこは暴力するみたいですごく嫌がるし、
なにより衛生環境悪くて預けるの躊躇しますが
預けた方がいいですか?
- すずぼ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
逆に下の子を一時保育に預けて上の子とゆっくり過ごす日を作るのはどうでしょうか?
上の子、寂しくて赤ちゃん返りもあるのかなあと思いまして。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
下のお子さん4ヶ月ですし下のお子さんを10日上のお子さんを10日預けて少し様子を見るのはだめですか?
月曜日2人預けて土日のリフレッシュ
火曜日下のお子さん預け
水曜日上のお子さん預け
木曜日下のお子さん預け
金曜日上のお子さん預けて土日に向けて英気を養う!
土日は家で
な感じとかすると少しゆっくりできませんかね?
下のお子さんのベビーベットをゲート内にしてそこは入らず寝ている間は上のお子さんと家事とか?多分すずぼさんも限界が来ているのと同じく上のお子さんも限界が来ていると思います。
-
すずぼ
ありがとうございます。
限界きてます😂
下の子、一時保育調べたらうちの地区では満1歳からしか預かってもらえませんでした、、
少しだけでもうちの親に預けたりして、上の子をちゃんと甘えさせようと思います😢
ありがとうございました。- 6月13日
![ちびこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびこ
お疲れ様です。
お気持ちすごく分かります。
わたしも叩いてしまっています。。。
そしてうちもへらへらするだけ。。。
それでも親から上の子優先にしなさい!ときつく言われているので、したが泣いても放置(安全な場所に)して、上の子といちゃついてます。
するとしばらくすると赤ちゃん泣いてるね、とかいうのでおっぱいあげてもいいかな?ついてきてくれる?とか言ってます。
でもほんと寝不足で辛いときはそんな余裕ありません。
寝顔を見ては罪悪感にさいなまれる毎日です。
上のかたが言うよに、下の子を預けたほうがいいように思います。
まだお昼寝しますよね?
上の子とたくさん遊んで、お昼寝一緒にして、下の子お迎え二位って、そしたら少しはリフレッシュ出来そうです。
それにしても旦那さんの考え古いですね。
人の旦那ですが腹立ちます。
仕事しとる方が何倍もラクだわって言ってやりてぇ
-
すずぼ
お返事ありがとうございます。
ちびこさんもあるのですね。
お疲れ様です、、
旦那は普段はあまり言ってこないのですが喧嘩中など、本音が出てきます💔
最終お別れも検討してますが、とりあえず様子見です。
下の子、けっこう放置してるのですが、家が狭くて泣き声が耳の奥に響いて、、😢
泣き声聞くの精神的につらいです。
違う部屋に逃げ込んで泣き止むの待つこともあります。
うちの地区では、満1歳からしか預かってもらえませんでした😭
なので、下の子をうちの両親にも預かってもらって少しでも二人の時間んわ作ろうと思います、、
優しいお言葉ありがとうございました。- 6月13日
すずぼ
たしかに。
下の子を預けるのもかんがえてみます。
下の子なら両親にも預けやすいですし。
はじめてのママリ
あとうちは上の子を赤ちゃんに見立てて赤ちゃんごっこしてます(笑)上の子もまんざらでもない感じで嬉しそうにします☺️
大きな赤ちゃんだね~お~よちよち~大変ミルクあげなきゃ~あ~吐いちゃった~オムツ替えなきゃ~なんて言いながら上の子を赤ちゃんみたいに横抱きしてると嬉しそうにニヤついてます😏
すずぼ
たしかに赤ちゃんのように扱うとうちもニヤニヤしてます🥰笑
上の子が悪いわけじゃないし、好きでお姉ちゃんになったわけじゃないし、ほんとに申し訳ないです。
上の子をとても愛しているので離されないようにがんばります!ありがとうございました😢🙏
はじめてのママリ
いやいや、本当に大変なの凄くわかります。うちも上の子が2歳の時に下の子が産まれて。2歳ってイヤイヤ期もあるし、でも下の子のお世話もあるし、自分自身も体ツラいし。
うまく言えないですが、本当に無理なさらずです☺️
すずぼ
はじめてのママリさん、3人目妊娠中なのですね☺️
おめでとうございます✨
お子様も2人居て妊娠中なんて、尊敬でしかないです😢🙏💕
ありがとうございます😢
優しいお言葉、染みます、、
はじめてのママリさまも、お身体無理せず、ご自愛ください😌💕