※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむママ🔰
妊娠・出産

仕事中のつわりが辛い。休むと仕事が溜まるし、代わりがいない。愚痴っても仕方ないけど、辛い。感じることが多い。

仕事柄、つわりがきつくても休みにくいです。
教育系の仕事をしていて、きつい時はその時間を休んだり、早退していいんだよ気にしないで、と上司は言ってくれますが、現実的には私の代わりに入る人がいない場合もあるし、仕事は溜まっていく一方です。
仕事を軽減しようにも、本当に難しい状況です。結局丸つけなどは自宅で土日にするしかありません。こんなことを愚痴っても仕方がないのかもしれませんが、言いたくなっちゃいます。ましてやコロナの影響で、毎日教室の消毒です。かがんで全員分の机や椅子を消毒するのは本当にきついです。どうしようもない思いでいっぱいです。

コメント

なぎ

退職は厳しいですか?💦

  • きむママ🔰

    きむママ🔰

    お返事遅くなりました😢
    夫だけの給料でも何とか生活はできますが、もう少しわたしも働いて貯金したいという思いです、、、。

    • 6月14日
ミク

金銭的に余裕が有れば退職してゆっくりするのがいいと思います!

  • きむママ🔰

    きむママ🔰

    お返事遅くなりました😵
    余裕が出たら辞めるつもりです。2人目ができるときにはそうしたいなあと考えています!

    • 6月14日
るぅmama

保育士してます💦
ちょうど妊娠が分かり、悪阻が始まり酷いときにペアを組んでた先生が辞めてしまい(理由には腹たちましたが…)、なかなか上司にも言えず何とか乗り切ってました😰
同じクラスの仲がいい先生にのみ伝えてそれとなく変わってくれたりしていましたm(_ _)m
同じ変わりもいなくて、コロナ流行り始め消毒づけの毎日💦

でも、お腹のお子さんを守れるのはお母さんだけなので、事情を話しお休みしたり代わりに消毒をして頂くことはできませんか?😰

  • きむママ🔰

    きむママ🔰

    お返事遅くなってしまいました😢
    保育士さん大変ですね😵 
    主人からも、休んだり早退する勇気も必要だよと言われました。無理して突然倒れたりした方がきっと職場の人は困るからと言われ、お願いしてみようと思いました☺️

    • 6月14日
りん

厳しいですねー!!

うちは営業でしたが、やはり休むと自分の首がしまるし、結局在宅での仕事が多くて、悪阻で5キロやせて3日おきに点滴通い、それでも通勤すら困難で、診断書もらい、2週間有給消化、中期にマイコプラズマ罹患で休職しました。

辞めれるなら辞めた方がとはおもいますが、すぐすぐ次が見つかる仕事でもないし、診断書もらいつつ、半休や有給消化しながら少しずつフェードアウトして、早めに産休入れるように職場に働きかけて、臨時採用とかしてもらうのが一番かなと思います。

小学生時代、三年生の時でしたが、先生がお腹目立つ前に鉄棒とか授業してて、その後すぐ切迫早産で急に休職になり、生徒みんなで千羽鶴おって届けた覚えがあります。やっぱり凄くショックで、同級生の男の子とか俺のせいかなーって悩んだりしてたし、無事出産して赤ちゃんと顔見せてくれた時はみんなで大興奮しました。

でもほんと今の無理ってお腹の子に確実に影響でるし、母親になって改めて無事に産まれてくれてなかったら、学級崩壊しかねなかった(臨時採用が癖の強い男性教諭でもありww)問題だったので、さむママさんもお腹の子優先するのが、結局生徒さんにも+になることだって思うので、無理しないでくださいねー!

  • きむママ🔰

    きむママ🔰

    お返事遅くなってしまいました😭
    体験談からありがとうございます!やっぱりクラスの子どもたちも、わたしがそうやって切迫早産などになったら驚いてしまいますよね😢もうそろそろ子どもたちにも伝えて、自分と赤ちゃんを大事にしたいと思います☺️

    • 6月14日
  • りん

    りん

    これから伝えるのですねー!

    今10週だと年度内に産休入るし、ほんともしがあったら大変なので、生徒や保護者、ほかの先生にも連携とって、無理しないようにしてくださいねー!

    実はうちの息子が、初期から出血続きの切迫流早産で、17週で堕胎勧告されるほどで、胎児発育不良、胎盤機能低下で、38週までもったから2200gで誕生で、今は滅茶苦茶元気に小学校いけてますが、3歳まではほんと毎月病院通いの虚弱体質っ子だったので、娘の100億倍ww位苦労したなーって状態まじりで話してる位色々苦労がありました。

    今の無理はこの先の人生左右しかねないので、ほんと教育や福祉系は責任感もあり、協力の得にくい職場でもあるかなってはみたり経験(三年介護職してたので)してるから難しいとは思いますが、赤ちゃんになんかあったら死ぬほど後悔するし、問題も大きくなっちゃうので、自分の身体と思わず、赤ちゃんのせたゆりかごと思って大事にしてあげてくださいねー✨

    • 6月14日
  • きむママ🔰

    きむママ🔰

    息子さん大変だったんですね😢やっぱり自分の体、子どもが何より大切なので、なんとか協力を得て、産休まで頑張りたいと思います!ありがとうございます!!

    • 6月14日