

ママリ
週何時間と決まってたわけではないですが、育休中に繁忙期だけ出勤してました!
支給単位期間(約2ヶ月)に80時間以内なら可能だと言われていました。
子連れ出勤はできない職種なので夫や両親に預けられる日に8時間で10日ほど働いてました😊
私は定期的に出勤してたわけではないので頑張れましたが、小さい子がいたらしんどいですよね😂
結局はプラスにはなりますが、働いた分だけ育児休業給付金は減るし専念したい気持ちわかります😭
ママリ
週何時間と決まってたわけではないですが、育休中に繁忙期だけ出勤してました!
支給単位期間(約2ヶ月)に80時間以内なら可能だと言われていました。
子連れ出勤はできない職種なので夫や両親に預けられる日に8時間で10日ほど働いてました😊
私は定期的に出勤してたわけではないので頑張れましたが、小さい子がいたらしんどいですよね😂
結局はプラスにはなりますが、働いた分だけ育児休業給付金は減るし専念したい気持ちわかります😭
「会社」に関する質問
義実家が自営で、旦那もそこで働いてます。 その会社で支払いをしなければならず、銀行に会社の通帳と用紙を持って行って支払いを済ませないといけないらしいんですが… 義父母はその日は病院に行かなければならないらし…
まっったく〇〇〇万の壁等無知すぎるので優しい方長くなりますが教えて欲しいです😭😭 扶養内でまず週4〜5日、20時間越えで、月10万程パートで働こうとしてました。(130万円以内) 働く会社はトータル51人もいません。 …
パートで働くのに ・週20時間以上 ・月収10万円程 ・勤務期間一年以上見込み ・学生じゃない っていう条件だとしても、旦那の会社の社員数が500人以下の場合、扶養内で働けるで合ってますか?🥹
お仕事人気の質問ランキング
コメント